人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア
- KEC23【中高年齢者歓迎】PM・PL候補/40~50代活躍中キャリア優先採用です!
KEC23【中高年齢者歓迎】PM・PL候補/40~50代活躍中キャリア優先採用です!
【中高年齢者歓迎】PM・PL候補/40~50代活躍中キャリア優先採用です!
募集要項
職種 | PM/PL(候補) |
---|---|
業種 | システム開発 |
仕事内容 | 希望や経験に応じて、下記の2事業のプロジェクトのいずれかをお任せします。 ●ICT事業(社外業務)● ●ソリューション事業(社内業務)● <ソリューション事業の配属後は・・・> === どのような開発が多いか === 手がける商品・サービス
開発環境・業務範囲 エンジニア限定取材 ◆活かせるスキル === また営業社員が現場に向かい、 【評価に対しての不満はありません】 注目■自分の希望がきちんと叶えられる環境です■ 実際に入社時はお客様先でプロジェクトに携わっていた社員が、 ◆会社とエンジニアの関係性が非常にオープン! |
求める人材 | ◆学歴不問 ◆何らかのシステム開発または設計等の経験をお持ちの方 ≪こんな方は大歓迎≫ ・10人規模のマネジメント経験をお持ちの方 ・業務パッケージの開発経験のある方 ・インフラ領域でPMとして活躍していた方 === PMを目指しているという方も歓迎 === 案件・ポスト共に豊富です。これからマネジメント層を目指したいという方にとってもチャンスに溢れた環境があります。PM未経験の方でも、将来への希望や意欲を重視して、お話をさせていただきたいと考えています。 === 年齢不問:60代でも現役を続けられる会社 === エンジニアあるいはビジネスパーソンとしてずっと成長を続けていたいという方にピッタリな環境です。 |
給与(条件等) | ■月給35.8万円~71.5万円(賞与別途支給) <年収イメージ> ※東京の場合 |
勤務地 | 大阪、京都、東京、仙台 |
勤務時間 | 9:30〜18:30(実働8時間) |
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集背景 | 売上拡大のため |
企業情報
設立 | 2008/10/1 |
---|---|
従業員数 | 505名(2018年4月1日現在、契約社員等を含む) |
資本金 | 5,000 万円 |
売上高 | |
事業内容 | 2017年7月、株式会社日進と株式会社サイエンティアの合併によって誕生。金融分野をはじめ、公共分野、製造・流通・サービス分野などあらゆる業界に通じたシステム開発ソリューションを人材サービス機能として持っている前者と、人材マネジメント系パッケージシステムの開発に強みを持つ後者が合体した。 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
KEC345 ITコンサルタント ◆250社、300を超えるプロダクトの開発実績
◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜
数多くのスタートアップの立ち上げや開発の経験から、ナレッジ、ノウハウを盛り込んだ教育カリキュラムを作成し、ITスクールの運営や、現地トップ大学や教育機関と提携したグローバルIT人材育成の取り組みを行っています。ベトナムでは理系最高峰のハノイ工科大学、ベトナム国家大学、ダナン工科大学と共に、日本語可能なIT人材育成の選抜コースを運営しております。
ハノイ工科大学のHEDSPI(Higher Education Development Support Project on ICT)は、日本語のできる高度IT人材を育成するために日本政府のODAとして2006年に始められたプロジェクトで、2014年以降Sun*が継承しています。ハノイ工科大学は毎年3500名の入学者がおりHEDSPI は最も人気の高いIT学部に合格した600名からさらに200名を選抜したコース。多くの学生が日本での就職を希望しており、毎年日本企業と学生をマッチングするイベント(ジョブフェア)を開催しています。
仕事内容 |
クライアントのビジネス・IT課題に対して、クライアントの立場に立ってコンサルティングサービスを提供します。 ゼロベースでの企画からシステムの導入・運用、展開まで幅広くクライアントへ付加価値を提供します。 同社はグループの特徴を活かして、上流工程から、開発・リリース・リリース後の改善まで一気通貫でクライアントをサポートします。 ベトナムを中心としてITエンジニアを1000名体制で構築しており、上流工程だけでなく、設計・開発・改善のプロセスにおいてもバリューを発揮いただけます。 あくまでも「クライアントビジネスの成功」にコミットいただける体制です。 開発プロジェクトのマネジメントからビジネス開発のマネジメント、特定業務領域のみのコンサルティングから幅広領域への拡大など、ご自身の経験をベースにしたグローバルなコンサルタントとしてキャリアの幅を広げていただくことが可能です。 【この仕事で得られるもの】 ・日本を代表するような新しい付加価値を提供するサービス・新しい技術を使ったサービスの構築に0から携わることが可能です。 ・1つのプロダクトだけではなく、複数のプロダクト開発に携わることが可能です。 ・ベトナムの開発チームには国内のエリートと呼ばれるメンバーが集結しています。優秀なメンバーたちと国内だけではなくグローバルな環境で仕事をすることが可能です。 ・日本やベトナム以外にも、ロシア・カザフスタン・ナイジェリアなど出身のメンバーも含む国際的な組織のなかで、グローバルチームでのリーダーシップ・プロジェクトマネジメントスキルを育むことができます。 ・企画段階の上流工程から実装まですべてに携わることが出来ます。 ・スピード感のある環境で、常に新しいミッションにチャレンジでき成長機会が豊富にあります。 |
---|---|
求める人材 |
必須スキル 下記いずれか必須 ・コンサルティング会社にて顧客向けプロジェクトに3年以上従事したことがある方 ・システム開発のプロジェクトリーダー/チームリーダー経験を3年以上お持ちの方 ・Webサービス開発の責任者としての実績をお持ちの方 (管理されていたチームの規模は問いません) 歓迎スキル ・IT企業にて、顧客向けのシステム導入のプロジェクトのリーダー、サブリーダーの経験がある 求める人物像 ・情報処理能力の高い人 ・ご自身のキャリアに芯をお持ちで、それに基づいた能動的な動きが出来る方 ・当社の考えやビジョンに共感できる方 |
給与(条件等) |
600〜1000万円 |
勤務地 |
東京本社 |
KEC369 デザイナー(クラウドサイン)
法律の専門家である弁護士を、もっと身近に感じられる社会を創りたい。「専門家をもっと身近に」を理念に設立されたベンチャー企業です。
仕事内容 |
クラウドサインのプロダクトデザイン、ブランドデザインをお任せします。 クラウドサインのデザイナーチームは2つの役割を担います。 プロダクトデザインはアプリのLook&Feelから、ブランディングデザインはビジュアル表現から、「クラウドサインとは」をそれぞれ発信・表現することに責任を持ちます。 ・プロダクトデザイン 機能の作成・ブラッシュアップのためのヒアリング等の仕様策定から、実装、運用のための資料たたき までをエンジニア・ディレクターと共に一貫して行います。 また、セールス・CSチームからのヒアリングなど多くのメンバーとの連携を必要とするポジションです。 ・ブランドデザイン 運営するWebサイト、BIに関わるもののデザインを通じて「ブランディングコントロール」を担います。見た目の美しさだけでなく「意図を伝える」ものの制作を重視しています。 バナー・プレス資料・展示会会場デザイン・ポスター・パンフレットなど ヒアリングからアウトプットまでをマーケティングのチームと協力して推進します。 【本ポジションの魅力】 「なぜ」「何を」「いつ」「どの様に」実現するのかに責任をもつ デザイナーはエンジニア・ディレクターとともにプロダクトの機能開発に責任を持ちます。機能単体としての「使いやすさ」、プロダクト全体を通じた「使いやすさ」など、様々な視点でユーザーに価値のあるサービス・体験を提供することに関わることができます。「なぜ」「何を」「いつ」「どの様に」顧客に提供するか…とても難しい課題に常に向き合える、とてもやりがいのある仕事です。 自分の関わった機能を実際に利用した顧客や顧客接点を持つチームの仲間からFBを得られることは非常に大きなやりがいにつながります。 |
---|---|
求める人材 |
【必須要件】 ◇プロダクトデザイン ・デザイン/コーディング両方のスキル ・HTML5/CSS3の理解 ・CSSのメタ言語経験 ◇ブランドデザイン ・pdf配布用パンフレットなどのデザイン経験 ・紙やノベルティのデザイン経験 ・ロゴ規約等デザイン規約に沿った制作経験 【歓迎要件】 ◇プロダクトデザイン ・フロントエンドの経験(Vue.jsは尚可) ・デザインレビュー経験 ・UX設計経験 ・PC向けウェブアプリケーションのデザイン経験 ◇ブランドデザイン ・デザインガイドライン作成経験 ・デザインレビュー経験 ・ブランド価値を言語化し、プレゼンする能力・経験 |
給与(条件等) |
年収 4,000,000 円 - 8,000,000円 |
勤務地 |
東京都港区六本木 【アクセス】 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分 |
KEC275 機械設計エンジニア ※滋賀勤務【仕事No.N9180】
家電、自動車、半導体など国内の大手メーカーを中心に多数取引をしており多方面から信頼の厚い同社。
今では全国各地に拠点を構え、従業員はグループ全体で4500名以上。
グループ連結売上は248億円(2020年3月)という規模にまで成長。そして今年の3月で東証二部上場後1年を迎えます。
仕事内容 |
【職務概要】 EV/PHEV用トラクションモーターの機械設計業務 京都府に本社を構える、世界有数のモーターメーカーでの機械設計業務。 車載事業における各種ブラシレスモータ、EV用トラクションモータの 開発や新製品の開発をご担当いただきます。 |
---|---|
求める人材 |
【必須】 【経験】 Must :CATIA v5の使用経験もしくは3DCAD使用経験 機械設計経験を保有(3年以上) (CADオペ、設計補助は不可) 車載メーカー、関連企業での実務経験 Want :CATIAもしくは3DCADサーフェスモデリング経験 顧客折衝経験 |
給与(条件等) |
月給制 250,000円~450,000円 【年収例】4,500,000円~660,000万円※時間外労働含む ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 |
勤務地 |
滋賀県愛知郡愛荘町中宿248 |