マージン・手数料についてMARGIN RATE / FEE
- HOME
- マージン・手数料について
KEC人材派遣センター契約内容(マージン率)公開についてMargin Rrate
2024年度6月1日付 料金内訳
- スタッフ給料
- マージン率 29.3
- 法定福利費
- 有給休暇
- キャリア研修費
まず、一番多くを占めるのがスタッフの皆様の賃金となります。弊社での平均賃金は70.8%となりますが、一般的な派遣会社では60%~70%程度であることを踏まえると、派遣会社の中でも同じ水準であると考えられます。給与条件が上がった時のインセンティブ支給など発生した際に、一般的な派遣会社ではその中よりマージンを取ることが多い中、KEC人材派遣センターでは、スタッフの皆様に100%還元する方針で運営しています。その結果、賃金に占める割合がより高くなっています。
次に、スタッフの給与に占める社会保険料が5.1%程度になります。スタッフの雇用元として、会社負担する健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険の費用となります。また、スタッフの皆様が有給取得する際の費用負担も雇用元の責任となりますので、その引き当て分の費用が発生します。
その他会社運営費として、営業担当者やコーディネーターなどの人件費・募集広告費用・オフィス賃貸料・研修費用等の諸経費が発生いたします。
KEC人材派遣センターは、更に働く子育てお母さんを応援するため、「塾・家庭教師」代の割引サービスも実施しております。スキルアップの応援のために、語学サービス・パソコンスキルアップ等のKEC教育グループのサービスは全て10%オフ、入学金無料等のサービスも展開しております。これらすべての費用を差し引いた1%程度が会社の営業利益となります。 令和6年6月1日付け 派遣労働者数 3 人 令和6年度 派遣先事業所数(実数)1 事業所 令和6年度 労働者派遣に関する料金の額の平均額 20,444円(8時間 全業務平均) 令和6年度 派遣労働者の賃金の額の平均額14,444円(8時間 全業務平均)
本所が有料職業紹介事業を行った場合は、次のとおり手数料を申し受けます。
事業所の所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地2-6-12 小学館ビル 6F・9F許可番号:派 27-020492
事業所名:KEC人材派遣センター
KEC人材紹介契約内容(手数料)公開Fee
- 受付手数料
- 取引企業様の求人募集の申込を受理した場合は、受付手数料はいただきません。
- 届出制紹介手数料
-
就職が決定した場合には、求人者から、次の1又は2のいずれかの額の紹介手数料を、対象となる賃金が支払われた日以降に申し受けます。ただし、同一の雇用主に引き続き6箇月を超えて雇用された場合は、6箇月を超えた雇用については申し受けません。
- 支払われた賃金の上限50%(消費税相当分を含む)に相当する額(2に該当する場合は2に定めるところにより紹介手数料を申し受けます)
-
期間の定めのない雇用契約に基づき同一の雇用主に引き続き6箇月を超えて雇用された場合は、次の①又は②によって算出された額のうちいずれか大きい額。
- ①当該6箇月間の雇用に掛かる賃金について支払われた賃金額の50%(消費税相当分を含む)に相当する額
- ②当該6箇月間の雇用にかかる賃金について支払われた賃金額から臨時に支払われた賃金及び3箇月を超える期間ごとに支払われる賃金を差し引いた額の50%(消費税相当分を含む)に相当する額
- 就職を容易にするための求職者に対する専門的な相談・助言に対して、職業紹介が成功した場合における当該求職者の年間賃金の上限50%(消費税相当分を含む)に相当する額を紹介手数料として、申し受けいたします。
許可番号:厚生労働大臣認可 27-ユ 020271)
事業所名:KEC人材紹介センター