KEC人材派遣センターKEC TEMPORARY STAFFING CENTER
- HOME
- KEC人材派遣センター
KEC人材派遣の特徴About Temporary staffing Center

KEC教育グループの実績と特徴を活かし、きめ細かな就職・転職のサポートを行います。大手企業には展開できないきめ細かなサービスとひとりひとりのご希望を勘案した求人案件を提案し、求職者の思いに応えます。当社は、未経験から新しい業界にチャレンジする求職者を応援します。
スクールビジネスを展開する当社には、平日夜、土曜日、日曜日等に積極的に自己啓発する求職者がたくさんいます。自分の夢を自ら切り開こうとする求職者を積極的に応援いたします。もちろん求職者の方には、『登録』から『入社』に至るまでの費用は一切かかりませんので、ご安心ください。
-
地域連携
当社は、積極的な地域支援によるネットワークづくりを高く評価されています。商工会議所のメンバーになっております。一部の商工会議所では、キャリアコンサルティングを通じて、地場企業に貢献しております。
大手専門学校・大手大学とも連携し、ビジネスパートナーとして、留学生インターンシップ、大学生インターンシップを受け入れ、常に当社の独自のカリキュラムに基づいて、学生支援を行い、社会に貢献しております。
-
ビジネスリンキング
当社異業種交流会あすなろEXEとの連携により、常に企業情報の意見交換をしております。年間4回以上の会合の中から常に3,000社以上のデーターベースを保有し、鮮度の高い求人情報等のビジネスチャンスを収集しております。また、2016年度からグローバル研修を実施しております。そこに集まった時代の最先端をリードする経営幹部様とも連携しております。
-
コミュニケーション&アフターフォロー
当社の派遣スタッフは、営業担当が専任としてフォローしていきます。派遣先企業との調整および問題解決等を積極的に図り、クレーム対応、職場人間関係、キャリアフォロー等を密に展開します。キャリア計画は、スクール部門と連携して、できるだけ個人的にカルテを作成して、フォローしていきます。スタッフとはメールと電話をコミュニケーションの基本として、必要に応じて、面談をできるだけ派遣スタッフの負担にならない場所で実施いたします。
KEC人材派遣センターと大手人材派遣会社との違いと差別化
-
- Difference 01グループ会社および取引先企業
-
- 関係が強いので信頼度大
-
- Difference 02コミュニケーション
-
- 原則、取引先ごとに、専任営業担当
- クレーム対応、職場人間関係対応
-
- Difference 03アフターフォロー
-
- キャリアアップ計画は個人ごとに立案
- 研修はできるだけライブを原則
KEC人材派遣センター 3つのチャレンジThree Challenges

KEC人材派遣センターは、社会に貢献する人材育成のために3つのチャレンジを展開しております。
職業訓練、留学生支援、インターンシップ支援等、就業経験の浅い方々に対して、スキル教育、キャリア教育を通じて、人材育成及びキャリア支援に取り組んでいます。
業界・職種未経験から社会に貢献できる人材を育成することが、人材派遣センターの最大のミッションと考えております。
- 未経験からの日本語教師
-
KEC人材派遣センターでは、KEC日本語学院と連携して、優秀な日本語教師を主要都市で育成(大阪梅田、大阪難波、大阪府枚方市、京都市、東京都新宿区)
- 未経験からの事務職
-
KEC人材派遣センターでは、KECキャリア教育センターと連携し、職業訓練校として、社会に貢献しております。(東京新宿・大阪北区・京都・大阪府寝屋川市等)。パソコン・簿記・ITコース・介護等で実践的な教育を展開し、カウンセラーが就職のフォローをしております。
- 未経験からのITエンジニア
-
KEC人材派遣センターでは、KECキャリア教育センターと連携し、職業訓練校として、JAVAを中心とした、開発系人材を養成しております。大手SIERと組んで、説明会開催及びエンジニアのスキルアップのフォローを展開しております。
KEC人材紹介の流れと仕組みFlow and Structure
- 派遣登録スタッフ
-
-
お申込み
お電話かメールでご相談ください。スタッフ様との面談の時間、場所等のご相談はできる限り応じます。原則弊社で実施いたします。
-
ご登録&ご面談、スキルチェック
ご登録スタッフ様のご要望を確認しながら、エントリー情報の必要情報ご提案及びスキルの確認を進めていきます。スキルチェック、適性検査等を実施いたします。面談をしながら人柄等や意欲面等を確認しながら求職者のプラスの魅力を確認します。
-
派遣先情報提供
派遣先案件の背景・実績等HP等でわからない情報をお伝えします。
現在スタッフが活動している派遣先の場合は、できるだけリアルな情報もお伝えできます。退職者が出た場合のマイナス情報もできるだけお伝えしていきます。福利厚生施設等もできるだけわかりやすく説明いたします。
-
派遣先調整・事業所見学
原則は、派遣営業担当がすべてを派遣先と調整いたしますが、スタッフ様のご要望に応じて、事業所の事前見学も実施可能です。日頃働く職場の不安感を一掃していただくのが目的です。
-
契約書締結&確認
職場で働く際の契約を派遣契約書を見ながら確認してもらいます。今後のキャリアアップ計画に関しても、目指すべきキャリアパスに応じて、展開していきます。大切な情報及び安全衛生教育等も必要に応じて実施いたします。
-
登録スタッフフォロー
派遣先と円滑な業務がすすむよう定期的に登録スタッフ様との面談を実施いたします。電話等のフォローもできる限りスタッフ様の勤務時間外で展開いたします。休憩時間等にも許す限り調整して実施いたします。
-
キャリアアップ研修
別途参照していただきたいのが、弊社のキャリアアップ研修です。
KEC教育グループは、社会人部門の教育機関でもありますのでスタッフ様の教育にもできる限りフォローアップしていきます。
-
- 派遣先企業様
-
-
お申込み
お電話かメールでご相談ください。できる限り企業様に合わせたスケジュール設定を心がけております。
-
ご登録
求人企業様へのご挨拶にお伺いします。原則は、弊社から訪問いたします。求職者に会社の雰囲気やリアルな情報をお伝えしたいためです。ご多忙な担当者様および遠方企業様等は、スカイプでの面談等が可能です。
-
派遣案件申し込み
派遣スタッフのニーズの確認をいたします。派遣スタッフのスキルのマッチングのために、担当者様としっかりと打ち合わせをいたします。
施設の確認、働く職場のスタッフさんの状況等派遣先が許す限り情報収集いたします。スタッフ料金、契約内容、派遣法の改正等正しい情報を伝えていきます。特に過去のクレーム等があれば、できる限りヒヤリングを実施いたします。
-
派遣スタッフ スカウト&マッチング
派遣先情報作成、スカウト&マッチングをいたします。入手した情報を元に、弊社スタッフデーターベースから、人材マッチングを実施します。実際お会いした情報を元に、スタッフに対して御社の魅力をお伝えいたします。
-
応募打診
スタッフの同意をとり、キャリアシートを送付します。紹介予定派遣の場合は、すべての情報を開示いたします。
-
契約書締結&確認
派遣契約書に準じて、企業との契約を締結いたします。支払条件、個人情報保護等契約書等の整合性と調整を図ります。業務内容等はきめ細かく調整いたします。
-
登録スタッフフォロー
内定・採用決定後、条件交渉にはいります。
原則スタッフ様と面談して、派遣先との円滑な業務がすすむよう定期的に実施いたします。電話等のフォローもできる限りスタッフの週時間外で展開いたします。休憩時間等も許す限り調整して実施。
-
キャリアアップ研修
別途参照していただきたいのが、弊社のキャリアアップ研修です。
KEC教育グループは、社会人部門の教育機関でもありますのでスタッフ様の教育にもできる限りフォローアップしていきます。
-
キャリアアップ研修Career Up Training
KEC教育グループの派遣スタッフは、無料で同社独自のキャリアアップ研修を受けていただけます。弊社では、対面指導をできるだけ実践していて、効果のある研修プログラムの開発を実践しております。
-
適性診断
- ストレス
- EQ
- 思考分析
-
テクニカルスキル
- パソコン
- 英会話
-
ヒューマンスキル
- ビジネスマナー
- アンガーマネジメント
- コミュニケーション
キャリアアップ研修例
適性診断
必要なエッセンスをわかりやすくコンパクトにまとめています!
テーマ | 内 容 | 対象 |
---|---|---|
BSS(EQ&メンタルパワー) | 今後のスタッフの潜在的な知能レベルと職業適性と性格面のバランスを判断します。どれだけ変化に対応することが可能かどうかの指針としてご活用できます。 | 1年目 |
TA(メンタルパワー) | スタッフの現在の性格面の特徴を5つの要因から判断していきます。本人の気づいていない良い面、悪い面を知ることによって、コーディネーターとスタッフとのキャリアカウンセリング時のご活用が可能です。 | 1年目 |
ST(ストレス耐性) | スタッフのストレス耐性を判断することによって、環境適応能力を判定します。レジリエンスセミナーとタイアップすればより効果的な支援が可能です。 | 1年目 |
SEARCH-IP(業務適性) | 事務的能力を客観的に判断できます。今後数的処理、照合処理、検査業務等潜在的な能力を図るときに使うと効果的に判定できます。 | 1年目 |
BSS(EQ&メンタルパワー) | マネジメント能力及びリーダー候補としての資質を図るうえで、EQ力を判断することが可能です。今後のスタッフ教育の際に指針として活用可能です。 | 2年目 |
パソコン研修(90分)
チケット制で、弱点のみのフォローアップが可能です!
テーマ | 内 容 | 対象 |
---|---|---|
スキルチェック実務PC初級 | スキルチェックをしたうえで、最低限実務職として必要なレベルまで学ぶことが可能です。チケット制で、必要なところを必要なだけ学習が可能です。 | 1年目 |
ワード基礎・応用 | さらに踏み込んでスキルアップさせることが可能なカリキュラムを展開していきます。チケット制の良さを活かして、必要なところを必要なだけ学習が可能です。 | 2年目 |
エクセル基礎・応用 | さらに踏み込んでスキルアップさせることが可能なカリキュラムを展開していきます。チケット制の良さを活かして、必要なところを必要なだけ学習が可能です。 | 2年目 |
パワーポイント基礎・応用 | プレゼンテーションツールとして、企画職、コンサルテーションニーズが高いスタッフのスキルアップが可能です。 | 3年目 |
アクセス基礎・応用 | さらに高度なデータベース処理をできるようスキルアップさせたいスタッフに勉強させるときに有効なアプリケーションです。 | 3年目 |
研修(120分)
オリジナル研修は、バラエティカスタマイズ可能。
テーマ | 内 容 | 対象 |
---|---|---|
ビジネスマナー | 基本のビジネスマナーから“なぜ”がわかるビジネスマナーまで、カスタマイズが豊富な講師スタッフをそろえているのは、KECが職業訓練校を運営しているからです。 | 1年目 |
キャリア支援(2年目) | テーマ別研修で、一番人気のあるモチベーション研修を展開します。スタッフのやる気を高めるために求められること、リーダーとして学ぶべき感情コントロールをわかりやすく解説していきます。 | 2年目 |
キャリア支援(3年目) | スタッフ研修で、一番人気のあるレジリエンス研修を展開します。レジリエンスとは折れない心の力です。仕事をする上でストレスは避けては通れません。ストレス耐性診断とタイアップして、ストレス発散の基本を学びます。 | 2年目 |
マネジメント支援(2年目) | 今トレンドのアンガーマネジメント研修を、スタッフリーダー格の人材に学ばせることは、派遣先との良好な関係を構築するために有効です。 | 3年目 |
マネジメント支援(3年目) | マネージャーとしての基本的資質を高めるには、コミュニケーション研修が適しています。相互の価値観を理解し、お互いの信頼関係を構築するためのエッセンスを学びます。 | 2年目 |