人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア
- 【KEC781】UXスペシャリスト
【KEC781】UXスペシャリスト
◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜
数多くのスタートアップの立ち上げや開発の経験から、ナレッジ、ノウハウを盛り込んだ教育カリキュラムを作成し、ITスクールの運営や、現地トップ大学や教育機関と提携したグローバルIT人材育成の取り組みを行っています。ベトナムでは理系最高峰のハノイ工科大学、ベトナム国家大学、ダナン工科大学と共に、日本語可能なIT人材育成の選抜コースを運営しております。
募集要項
職種 | ITエンジニア |
---|---|
業種 | 開発メーカー |
仕事内容 | <業務概要> プロダクト開発におけるPoC(概念実証)、MVP(Minimum Viable Product: 実用最小限の製品)の策定といった上流のデザインワーク・コンセプトワークをUXスペシャリストとして担当していただきます。BtoB・BtoC問わずさまざまなクライアントと共に、プロダクトを創り上げるクリエイティブポジションです。 クライアントである大手企業の新規事業立ち上げ〜グロース期におけるパートナーとして、デザインシンキングや各種リサーチ手法を用いて、課題抽出、コンセプトメイクを行います。 ・クライアントの課題・ビジョン抽出のワークショップ開催・ファシリテーション <プロジェクト概要> 【仕事の魅力】 【風土・働き方】 |
求める人材 | 応募資格(必須) ・ポートフォリオの提出が可能な方 ・ロジックに基づいたUX/UIデザイン提案 ・デザイン要件の定義と開発チームとの連携経験 応募資格(歓迎) ・アプリまたは Web サービスのワイヤーフレームまたはデザインの実務経験 ・アプリまたはWebサービスのコーディング経験 ・Figma, Adobe XD, Sketchなどのツールを使ったプロトタイプの作成経験がある |
給与(条件等) | 600万円〜1000万円 |
勤務地 | 東京都千代田区神田紺屋町45-1神田ファースト1F |
勤務時間 | 10:00~19:00 |
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集背景 | 売り上げ増加のため |
企業情報
設立 | |
---|---|
従業員数 | |
資本金 | |
売上高 | |
事業内容 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
KEC161【新しいビジネススタイル】SRE担当
KEC161【新しいビジネススタイル】SRE担当
仕事内容 |
事業部制を敷いており、サービスを担当するエンジニアやデザイナーは各事業部に所属して仕事をしています。一方、SRE室はサービスから独立した組織として横断的に全てのサービスのインフラや開発ツールの改善、社内向けサービスの改善などを通じて事業貢献を行っています。 【仕様言語・ツール】 * インフラ : AWS / GCP * データベース・データストア : MySQL / Aurora * ソースコード管理:GitLab * 構成管理:CloudFormation / Terraform / Ansible * アクセス・データ解析:Redash * ログ・データ収集:DataDog / Fluentd / Athena * 監視・モニタリング:DataDog / Sensu * プロジェクト管理:Jira * チャットツール:Slack 【職務概要】 SRE チームのメンバーとして、各サービスのインフラを横断的に構築・運用するだけでなく、開発チームが気持ちよく仕事ができる環境作り・セキュリティ対策・デプロイ方法の改善など幅広い業務を担当していただきます。 インフラ構築については、安定性やセキュリティ向上の側面からも Infrastracture as Code を推進しています。それら以外にも、サービスのコードレビューや仕様検討にも関わっていただきます。 【職務詳細】 クラウド基盤の開発・運用 AWS や GCP などのクラウド基盤を用いて各サービスが安定的にセキュアに稼働するように、コンテナ基盤技術やクラウドプロバイダーのサービスを含め、各種ソフトウェア・サービスの選定・調査から実際の構築・運用・監視までをしていただきます。 自動化・見える化・標準化などの改善 Terraform / Ansible / CloudFormation などを用いた IaC の推進、ソースコード管理システムや CI/CD 環境の改善などをしていただきます。 プロダクト側チームとの連携 効率的にサービス開発を行うため、プロダクト側チームとは随時連携してプロジェクトを進めてもらいます。 * インフラの経験を持ちサービス開発に興味がある or サービス開発の経験がありクラウドネイティブのインフラに興味がある * LAMP 環境の利用・構築・運用経験 【仕事のやりがい】 当社は「専門家をもっと身近に」を経営理念し、社会的意義のあるサービスを開発・運用しています。これらに直接関わっていただくことができます。 既存の運用の仕組みに実際に触れ、インフラの知識を高めることができます。 運用の仕組みは随時ブラッシュアップするので、新しい技術を実運用で試すことができます。 当社SREの魅力 当社が運営している複数のサービスに関わることができます。 サービスは今後も増えていくので、新しい技術を試すことができます。 既存サービスの運用もブラッシュアップしていくので、課題解決能力を存分に発揮していただけます。 完全裁量労働制で、自分のペースで働けます。また、申請により副業も可能です |
---|---|
求める人材 |
【必須要件】 インフラの経験を持ちサービス開発に興味がある or サービス開発の経験がありクラウドネイティブのインフラに興味がある LAMP 環境の利用・構築・運用経験 【歓迎要件】 IaC ツールの利用経験 クラウドネイティブな基盤の設計スキル ツール開発・自動化できるプログラミングスキル 【求める人物像】 課題解決に興味・関心・能力がある方 他のチームと適切にコミュニケーションが取れる方 新しい技術に対してキャッチアップしていく志向性をお持ちの方 我々は狭義の SRE を目指しています。インフラの経験を背景に持ちサービス開発に興味がある方、サービス開発の経験を背景に持ちクラウドネイティブのインフラに興味がある方を求めています。 |
給与(条件等) |
年収500万円~800万円 交通費支給(上限3万円) 社会保険完備 持株会制度 社内表彰制度、近距離手当制度、自転車通勤手当制度、社員懇親会 ◆その他社内制度 ・決算手当 ・業績賞与 ・近距離手当制度 ・自転車通勤手当制度 ・従業員持株会 ・部活動補助制度 ・定例懇親会 ・シャッフルランチ ・社内表彰制度 ・不動産仲介手数料割引 ・ベビーシッター費用補助 ・外部勉強会費用補助制度・書籍購入補助制度 ・副業OK(承認が降りれば副業が可能です。) ・PC貸与 PCはMacBookAirを貸与しております。(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro) ・サブディスプレイ貸与 希望者にはサブディスプレイを貸与しています。(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職は4Kディスプレイ) ・座り心地の良い椅子 |
勤務地 |
東京都港区 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分 |
【KEC705】Webディレクター
戦略の立案からサイト構築、運用支援、アプリ開発、スタッフ派遣まで、デジタルの力で課題を解決する、エキスパート集団です。
仕事内容 |
Web制作全般のディレクション業務。 企画営業職(プロデューサー)からの提案案件を実制作に落とし込む。また、顧客からの要望について予算・スケジュールに合致するかを判断する。 要件定義書、スケジュール、サイトマップ等のドキュメント作成や、Webページのワイヤーフレームの作成。 CMSの項目設計やシステムのフロー図などシステムよりの業務を行うこともある。 【主なクライアント先と案件内容】 大手旅行代理店:通信販売専門のブランドサイトの運用業務 食品メーカー様:コーポレートサイトリニューアル業務・ブランドサイト構築業務 システム会社様:コーポレートサイトリニューアル業務 官公庁様:Eラーニングシステムの運用・保守業務 代理店様:イベント用Webサイト制作・セミナー受講システム構築 【具体的な業務内容】 ①企画書作成(企画営業職の補助的な役割) ②要件定義書・システムフロー等のドキュメント作成 ③スケジュールの作成 ④サイトマップ・ワイヤーフレームの作成 ⑤顧客との連絡(電話かメール等で相談・指示を受けたり報告を行う) ⑥デザイナー・エンジニア・外部パートナーへの指示書作成・作業指示 ⑦デザイナー・エンジニア・外部パートナーの作業進捗状況の確認 ⑧サーバー・証明書等の契約・更新業務 ⑨テストアップ・本番反映(顧客に差分ファイルを送るかFTPでアップロード) ⑩後輩の育成・サポート 【職務内容の比重】 1:2:2:3:1(内訳 ①②:③:④:⑤⑥⑦:⑧⑨⑩)※上記項目番号参照 【組織とのかかわり方】(業務フロー・連携するチーム) 案件の監督的役割のため、内部の職種担当と連携することが一番多い。 また、顧客と制作メンバーとの架け橋的な役割となる。 ・対企画営業職 プランニング内容・予算感・スケジュールを共有し、顧客の要望に沿った制作物を納品できるよう、日頃からコミュニケーションをとる。 ・対デザイナー 顧客の要望を正確に伝え、デザインとしての形を制作してもらう。 また、Webサイト全体の機能アップや使いやすいUIとなるよう、また、デザインとして高いクオリティのものを提供できるよう連携して業務を進行していく。 ・対エンジニア・コーダー 顧客の要望を正確に伝え、細かい仕様に落とし込み、Webサイトとして高い機能をもたせるように制作してもらう。 ユーザーに直接触れる表層的な部分はもちろん、バック側の管理画面などもトータルで使いやすいWebシステムとなるよう、連携して業務を行う。 【対外的にみた部署の強み】 部内でWeb制作に関わるデザイナー・エンジニアが在籍しているため、ワンストップで迅速に制作を進めることができる。また、コミュニケーションを密にとる文化があるため、疑問点を早く解決することができる。 【目指せるキャリアパス】 顧客の業務・業種や依頼される内容が多岐にわたっており、幅広くWeb制作の実務に関わることができる。 【所属組織の体制】 部長:1名、企画営業:5名、ディレクター:7名、デザイナー:4名、エンジニア:6名 |
---|---|
求める人材 |
・Webディレクション(3年以上) ・Excel・PowerPointによる資料作成スキル 歓迎要件 ・WordPressを使用したWebサイト設計または構築経験 ・MovableTypeまたはPowerCMSを使用したWebサイト設計または構築経験 ・WebRelease2を使用したWebサイト設計または構築経験 ・中規模(100ページ以上)のコーポレートサイトのディレクション経験 ・Web解析士(初級以上) 開発環境/使用技術 ・デザイン: Photoshop、XD ・プロジェクト管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack、ZOOM ・PC : 基本的にWindowsを使用 |
給与(条件等) |
・年収 350~600万円(固定残業時間45時間/月を含む額) ・固定残業時間45時間/月 ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・賃金形態:月給制 ・給与改定:年1回(4月) ・賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 |
東京都千代田 |
【KEC668】「首都圏」セキュリティエンジニア
”はたらいて、笑おう。”をビジョンに抱えるP一員として、同社はIT・ものづくり領域のエンジニアの成長支援に力を入れています。
仕事内容 |
■職務内容 <Webアプリ/PF(NW)脆弱性診断> Webアプリ、スマホアプリ、 ネットワーク、サーバのセキュリティ脆弱性診断業務です。 お客様のWebページから対象ページの選定を行い、実際に診断を実施します。 その後は報告書をまとめて、報告会にて脆弱性の結果報告および対策を提示します。 <SOC> リモートにてお客様のセキュリティ機器を監視し、様々なセキュリティ脅威の対応を行います。 たとえば、SOCで重大な攻撃を検知した場合、お客様へ迅速に連絡を行い、対応方法を伝えます。セキュリティインシデントの早期解決とそれらのレポート報告をします。 <セキュリティアプライアンス導入支援> FW(次世代FW)やIDS/IPS、SIEM製品の導入から、問い合わせ対応などの保守を行います。 ・NW、SVの知識も必要となりますが、同時にセキュリティ知識も必要となる業務です。 ・製品提案時の営業同行から構築そして保守まで、そのセキュリティ商品を取り扱っていただきます。 ■入社後の流れ 入社後、脆弱性診断・SOC・アプライアンス導入支援の実践型研修に参加いただけます。 研修後は先輩のいるクライアントへの常駐になりますので、OJT期間としてのサポートもあり安心して就業できる環境です!! ■同社の魅力 技術社員が75%以上のパーソルテクノロジースタッフ。 充実の顧客バラエティ(取引社数:約1600社)と豊富な案件(年間案件数:約2万件)をもつ当社でだからこそ、 希望するキャリアに沿って、最適なプロジェクトに挑戦できる風土と幅広い成長機会があります。 またワーク・ライフ・バランスを大切にした働きやすい環境づくりにも力を入れています(平均残業時間:18.8h)。 ■同社の特徴 (1)目線をあわせた就業環境を選択: エンジニア出身の上長と綿密な面談の上、あなたのなりたいエンジニア像を一緒にキャリアパスを構築。 チーム型で働くことで、メンバーの育成やチーム運営も実現可能です。 (2)スキルや担当工程に合わせた勉強会・研修をご用意: 実機を使用した研修制度、最新技術を学ぶ為の勉強会、ベンダー資格を含む資格取得インセンティブ制度など、 なりたいエンジニア像を叶えるための成長プランを提供します。 (3)社員の成長を支える等級・評価・報酬制度: 成長の軸・キャリアパスを示す等級制度、多様な技術社員を公正に評価できる評価制度、市場水準に基づいた報酬制度により 多様なキャリアと公平性・納得性の高い評価・報酬を実現します。 |
---|---|
求める人材 |
■必須条件: 下記いずれかお持ちの方 ・Web系システム開発の実務経験…2.5年以上 ・インフラ(運用2次・設計/構築)の実務経験…2.5年以上 ・セキュリティエンジニアの実務経験…1年以上 |
給与(条件等) |
9:00~18:00 (実働8時間/休憩1時間) ※配属先により異なります。 ※残業時間は月平均20時間程度です。 ※三六協定は45時間/月、45時間を超えて延長できるのは年6回まで。 |
勤務地 |
【所属部署/面接地】 ■新宿本社:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F 【研修後の就業先/イメージ】 ■首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) ※当社顧客先での客先常駐となります。 ※本人の希望を考慮の上、配属先は決定します。 |