人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア
- 【KEC636】【関⻄】システムエンジニア(滋賀)
【KEC636】【関⻄】システムエンジニア(滋賀)
◆技術力の高さ”で取引先多数
同社は大手メーカ、一部上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。
信頼を得ている大きな理由は、約6,600名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。
募集要項
| 職種 | 【関⻄】システムエンジニア(滋賀) |
|---|---|
| 業種 | sier |
| 仕事内容 | 大手メーカー(自動車・航空宇宙機・鉄道・医療機器・産業用機械など)を中心に、ソフトウェア・ハードウェア・IT・機械・電気電子・組込制御の技術領域での技術サービスを提供及び研究開発を行っていただきます。 ・技術サービスソリューション(派遣・請負・受託開発) 【業務内容】 ■1: ■2: ■3: |
| 求める人材 | 1【必須】 ・電動車両の電子制御システム設計経験 ・FTA,FMEA(信頼性解析ツール)の経験 ・IQ-RM PRO(iQ-FMEA)ツール ・エクセル、パワーポイント ・Googleメール 2【必須】 ・電動車両の電子電装制御システム設計経験 ・エクセル、パワーポイント ・Googleメール 【あれば尚可】 以下いずれかの経験がある ・車両パワートレインの電子制御システム基本機能 ・信頼性機能 ・自己診断機能(OBD2) ・故障解析機能 3【必須】 ・帳票作成(SafetyPlan,Verification,SafetyCase Document等)の経験 ・エクセル、パワーポイント ・Googleメール 【あれば尚可】 ・管理ツール(JIRA、Confluence、ビットバケット、マイクロトレーサー、ドアーズ等)の経験 |
| 給与(条件等) | 年収:400万円〜600万円 <給与補足> |
| 勤務地 | ・取引先構内 |
| 勤務時間 | 勤務時間:8:30 〜 17:30 ※実働8時間 (休憩12:00〜13:00) |
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集背景 | 人員強化のため |
企業情報
| 設立 | 1997/6/1 |
|---|---|
| 従業員数 | 23,357名 |
| 資本金 | 101百万円 |
| 売上高 | |
| 事業内容 | ソリューションカンパニーとして、大手メーカー(自動車・航空宇宙機・鉄道・医療機器・産業用機械など)を中心に、 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC632】【関東】サブスクリプションシステム開発 PL(東京)
◆技術力の高さ”で取引先多数
同社は大手メーカ、一部上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。
信頼を得ている大きな理由は、約6,600名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。
「社会を動かすエンジニア集団」として、航空機、医療機器、自動車、家電、精密機器をはじめとする様々な業界、
顧客への技術提供を行っているなかで、エンジニア向けに技術研修やリーダ、マネージャ研修、勉強会等、多彩に取りそろえ、
クライアント企業に妥協のない、こだわりの技術を提供できるように体制を整えています。
| 仕事内容 |
取引先企業(情報・通信システム系IT企業)にて継続課金システムの開発に携わって頂きます。 ポジション:PLまたは、SE 工程:設計・製造~テスト 業務内容:サブスクリプションビジネスを支援する料金請求プラットフォームの開発業務 ■言語:Java ■OS:windows |
|---|---|
| 求める人材 |
【必須】 サブスクリプションビジネスを支援する料金請求プラットフォームの知見 「Smart Billing」開発に関する知見 |
| 給与(条件等) |
賃金改定年1回 年収:550万円~1000万円 月給:35万円~60万円 基本給:30万円~45万円 配属手当5万~15万 ※能力・経験・年齢等を考慮の上、当社規程に従って決定致します。 |
| 勤務地 |
取引先構内 ・東京都港区 |
【KEC770】グロバールPM
◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜
数多くのスタートアップの立ち上げや開発の経験から、ナレッジ、ノウハウを盛り込んだ教育カリキュラムを作成し、ITスクールの運営や、現地トップ大学や教育機関と提携したグローバルIT人材育成の取り組みを行っています。ベトナムでは理系最高峰のハノイ工科大学、ベトナム国家大学、ダナン工科大学と共に、日本語可能なIT人材育成の選抜コースを運営しております。
ハノイ工科大学のHEDSPI(Higher Education Development Support Project on ICT)は、日本語のできる高度IT人材を育成するために日本政府のODAとして2006年に始められたプロジェクトで、2014年以降Sun*が継承しています。ハノイ工科大学は毎年3500名の入学者がおりHEDSPI は最も人気の高いIT学部に合格した600名からさらに200名を選抜したコース。多くの学生が日本での就職を希望しており、毎年日本企業と学生をマッチングするイベント(ジョブフェア)を開催しています。
| 仕事内容 |
【仕事概要】 Sun*ではテック、デザイン、ビジネスの専門チームが、 アイデア創出~ビジネスデザイン~プロトタイプ開発~本開発~グロースを包括的に支援しております。 スタートアップからエンタープライズ企業までさまざまな企業規模・業界における300超の新規事業・DXの実績で培った、価値創造に特化したプロセスや手法でプロジェクトを成功を導きます。 開発事業において ‟クライアント” と ‟当社” を繋ぐPMとして、またその案件のプロジェクトリーダーとして、ビジネス開発の推進をしていただきます! 当社の開発事業は、ベトナムを中心として行っています。その際に日本メンバーとベトナム開発チームの懸け橋となり、さらにそのプロジェクト開発のリーダーとして事業の推進をしていただきたいのです! PMのご経験をお持ちの方を最高な環境でお待ちしております! 個人の思考性に合わせてマネジメント能力などスキルを身に付けて、 ゆくゆくは大規模な開発プロジェクトのPMや、まだ世の中にない革新的な新規プロダクトのリーダーを担って頂きます。 ■東京とベトナム(ハノイ、ダナン、ホーチミン)にオフィスを構えておりますので、 日本とベトナムどちらででも働くことが可能です。 (さらに日本からベトナムに移られても、ベトナムから日本に移られても当社内での異動ですので、 キャリアプランを変える必要がありません。) ■一つのプロダクトだけではなく、複数のプロダクト開発に携わることが可能です。 【主な仕事内容】 クライアントやベトナムのプロジェクトチームとの意思疎通しながらプロジェクトの進行をリードしていただきます。 ■ システム仕様要件定義と設計書の作成 ◎ システム要件の確認、および仕様の取り纏め ◎ システム仕様書・設計書の作成 ◎ ベトナムのプロジェクトチームへの仕様伝達 ◎ チームからのQ&A回答 ■ プロダクト(成果物)の受け入れ ◎ プロダクト要求管理 ◎ プロダクト品質管理・改善 ■ プロジェクト管理 ◎ 開発進捗・タスク管理・改善 ◎ プロジェクトリスク管理・改善 【様々開発プロジェクトにBrSEとして参加していただきます!】 ◎ モダンなWebアプリケーションフレームワークを用いたWebアプリケーション開発プロジェクト (ReactJS, VueJS,やLaravel,RoRなど、多数の言語で開発を行っています) ◎ 大規模基幹システム開発プロジェクトJava(Struts, Play Framework, etc)や、C#(.net framework)など ◎ モバイルアプリケーション開発プロジェクト ◎ IoTや機械学習分野など、カッティングエッジな技術を適用した開発プロジェクト など 【この仕事のやりがい】 当社が携わる企業はスタートアップから大手まで、IT領域を中心に業種も多岐に渡っており、 さらに新規事業など0スタートの開発に関わることも多いため、 様々な組織や事業を現場で見ることができるのも、自らの市場価値を大きく上げることができ、仕事の楽しさへと繋がります。 【社風・メンバーについて】 国内外、全社で1,500名が在籍しております。 平均年齢33歳と落ち着いた社風であり、女性はうち3割を占めています。 子供を持つ男性、女性も多く、時短勤務、フレックス制度、リモートワークなどを利用しながら 仕事とプライベートを両立するメンバーもいます。 社内の勉強会や、ハッカソン、アイディアソンなども随時に開催され、自己研鑽できる機会を多数設けています。 その他、バドミントン部、バレー部などスポーツの部活なども実施されています。 |
|---|---|
| 求める人材 |
応募資格(必須) ■ご経験 IT業界での開発リーダーやPM経験(3年以上) ■日本語能力 日本語能力試験(JLPT)N2またはN2相当レベル以上 ■ベトナム語能力 ネーティブレベル 応募資格(歓迎) ■技術力 ・ インフラに関する知識 ・ DBに関する知識 ・(バックエンド・フロント両方)開発言語・フレームワークに関する知識 ・( システムエンジニアとしての経験) ■プロジェクトマネジメント能力 ・ waterfall/agileなどの開発手法に関する知識 ・ ソースコードの管理経験 ・タスクの管理経験 |
| 給与(条件等) |
想定年収:600〜850万円 |
| 勤務地 |
東京本社:東京都千代田区神田紺屋町45-1神田ファースト1F |
【KEC768】R&Dエンジニア
同社は、Deep Learning/機械学習/統計解析を中心とした先端技術を、適切にビジネス・社会に活かすことにより新たなソーシャル・インパクトを創出することを重視しています。
クライアントは大企業、中小企業関わらず、課題の技術的先進性と、解決することによるビジネスインパクトと社会的意義の観点から、取り組む価値が高いプロジェクトに集中しています。
機械学習・ディープラーニング技術を実際に役に立つソリューションとして提案したい人、最新の論文を研究・実装したい人、研究と実務を両立したい人、様々なジャンルのプロフェッショナルの同士でのディスカッションを楽しめる方を、私たちは心よりお待ちしております。
| 仕事内容 |
・実業の世界で、最先端の研究や海外論文をリサーチして質の高い技術成果を上げる ・エンジニアに研究技術知識をシェアしながら、一緒にクライアントの課題解決に取り組む ・問題意識の高いクライアントが抱える課題に対して、統計的・機械学習的手法によるソリューションを調査研究及び考案し、実装する 【プロジェクト事例】 ◎業務最適化の事例 物流系クライアントからの要望に応える形で、 ・荷物の最適な梱包順序をAIで算出 ・⽤地⾯積に応じた、倉庫そのものの最適な構造設計 ・効率的な配送ルートご提案 などを解決する、様々な技術を駆使したWEBソリューションを構築しました。 ◎衛星系事業の実例 衛⽣データをAI解析し、様々な分析データを抽出。 ・⼩笠原諸島での海底⽕⼭噴⽕に伴う軽⽯漂流の分析 ・貿易港に停泊している船舶からの貿易トレンドの把握 ・COVID-19が航空業界に与えた影響の可視化 など―― 【主なプロジェクト受賞歴】 第5回宇宙開発利用大賞 環境大臣賞 地球環境保全 第4回宇宙開発利用大賞 経済産業大臣賞 土砂崩れ解析AI (JAXA) 日経ディープラーニング活用アワード ごみ識別AI(荏原環境プラント) 経済産業省 2018 VFX大賞 カラー化AI活用 (NHKアート) 【開発環境】 開発言語:Python(JavaScript / TypeScript / React 等) フレームワーク:Flask ML/DL:Pytorch CI/CD:Github actions / Git pre-commit hooks クラウド:AWS(EC2、S3、Lambda、Aurora、SQS、API Gateway等) コード:GitHub パッケージ:Poetry コミュニケーション:Slack / meet ドキュメント管理ツール:Sphinx プロジェクト管理:GitHub Projects |
|---|---|
| 求める人材 |
必須要件 ・Pythonを使ったWebアプリケーション開発経験 ・クラウドの利用経験 ・AIの社会実装への興味関心 ※ML/DLを使った開発経験は問いません 歓迎要件 ・Pandas等を用いたデータ分析経験 ・機械学習モデルや基盤の構築経験 ・パフォーマンスチューニング等品質向上のための実装やQA経験方 人物像 ・「ビジネスと最先端技術の最高のバランスを追求する」という Ridge-iの想いに共感できる方 ・不確定要素とプレッシャーのある環境下でリーダーシップやチームワークを発揮できる方 ・可読性/可用性やQAを考慮したコーデイングをしたい方 ・ソースコードの品質向上のためチームで開発がしたい方 |
| 給与(条件等) |
・年収:600~1,000万円 ・みなし残業45時間(固定残業代13万50円~21万6,788円含む) ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・賃金形態:年俸制 ・給与改定:年1回(7月) ・賞与:年2回(1月・7月) |
| 勤務地 |
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル438 リモート勤務:現在のところ継続してリモート勤務を実施しております(原則週1回 本社出勤あり) 転勤はありません。100%自社内で開発しています。 <アクセス> 丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線「大手町駅」ダイレクトイン 各線「東京駅」より徒歩5分 |