人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP

求人No. 2022061903 掲載開始日:2022.06.19
ITエンジニア

【KEC704】WEBデザイナー

戦略の立案からサイト構築、運用支援、アプリ開発、スタッフ派遣まで、デジタルの力で課題を解決する、エキスパート集団です。

募集要項

職種

【KEC704】WEBデザイナー

業種

SIER

仕事内容

作業ベースでWEBデザイン制作業務全般。
個人での制作業務が主。先輩のサポートや他役職からの呼びかけなど、イレギュラーな軽作業にも対応。社内外問わず、案件に関係するミーティングにも参加。表層(デザインの見た目)のみの制作のため、コーディング技術の所持は必須ではない。表現力や要素の構成力や理解力が必要。
【主な制作物】
・バナー ・ランディングページ ・キャンペーンサイト ・コーポレートサイト
・ロゴ作成 ・フォームデザイン ・グラフィック関連(希に) など

【主な使用技術・サービス】
・HTML/CSS/JavaScript(フレームワークとしてはVue.js、React)
・CMS(MovableType、PowerCMS、WebRelease2 等)
・CRM(パイプドビッツSpiral)
・PHP

【主なクライアント先と案件内容】
旅行系エージェンシーJ 社:制作 / 運用 / 企画
旅行系企業:制作 / 運用 / 企画
国内省庁:行政関連の運用 / 保守 / 制作
その他企業からの直依頼:制作 / 運用

【具体的な職務内容】
①デザイン制作
②チーム内デザイナーとの連携
③ディレクターとの連携
④エンジニアとの連携
⑤自身の目標管理
⑥後輩の育成
⑦部内のサポート業務

【職務内容の比重】
6:3:1(内訳 ①:②③④:⑤⑥⑦ )※上記項目番号参照

【組織とのかかわり方】(業務フロー・連携するチーム)
ディレクターからの依頼に対し、プレーヤーとしてのデザイン制作。クライアント提出前にはアートディレクターと、品質に関してのディスカッションを行う。案件を担当したあとは、基本的に一人で納品まで担当。
毎朝や定期的なタイミングで、スケジュールや案件受注状況などの部内共有会を行う。

【対外的にみた部署の強み】
指示に従うだけの関係ではなく、提案ベースでクライアントから信頼を獲得している

【目指せるキャリアパス】
実績を上げていくごとに、デザイン業務の責任範囲を広げていく。チーフデザイナーやアートディレクターへのステップアップが期待できる。

【所属組織の体制】
部長:1名、企画営業:6名、ディレクター:6名、デザイナー:3名、エンジニア:7名

求める人材 必須要件
・デザイン業経験3年以上(業界問わず)
・デザインアプリ Adobe Photoshop / Illustrator /

歓迎要件
・Adobe XD
・後輩育成経験

【開発環境/使用技術】
Adobe Photoshop:使用歴3年以上
Adobe Illustrator:使用歴3年以上
Adobe XD:使用歴1年以上(推奨)
給与(条件等)

・年収 350~500万円(固定残業時間45時間/月を含む額)
・固定残業時間45時間/月
・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給
・賃金形態:月給制
・給与改定:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月、12月)

勤務地

東京都千代田

勤務時間

・10:00~19:00(内休憩時間60分)
・テレワーク制度あり
・みなし労働時間について:1日8時間+2時間残業したとみなす
・副業:不可

雇用・契約形態

正社員

募集背景

売り上げ増加のため

企業情報

設立
従業員数
資本金
売上高
事業内容

その他の人材紹介おすすめ求人情報

求人No. 2022081405 掲載開始日:2022.08.14
ITエンジニア

【KEC755】アジャイル開発リーダー(大手通信キャリア/損保のDX推進等)

・日本製鉄・伊藤忠商事という業界最大手のグループ会社としての安定感
・プライムSIerとして上流から下流工程、マネジメントと幅広くスキルを身につけられる
・裁量を持ったプレイングマネージャーとして活躍ができる
・社風として挑戦のしやすさ、風通しの良さ、フットワークの軽さがある

仕事内容

産業システム事業部では、お客様のDX推進に伴いアジャイル開発を数年前から進めており、今期からはアジャイル開発を推進する専門チームを立ち上げて実プロジェクトの中で教育しながら課題の解消を含め強化しています。 今後NCIスクラムチーム体制の増員することで事業規模の拡大、さらには教育の場として活用して技術者を育成した上で、アジャイル開発手法を他案件へ適用して組織内へ浸透、定着を図りたいと考えています。 いずれの案件も最終的にはスクラムマスターとして成長し、活躍いただくだけでなく、事業部のアジャイル開発体制全体の拡大にも携わり、幅広いスキルアップ・キャリアアップが期待できる魅力的なポジションです。 現在のアジャイル開発案件例 ①大手通信キャリアのお客様のサービス立ち上げに必要な情報システムの開発 ・FAQや問い合わせチャットボットなどのウェブサイトの各種コンテンツ開発 ・携帯販売店舗の店員が使用する料金試算システム開発 ②損保会社のDX推進(PoCの計画から開発までをスクラム開発手法で推進) 事例: ・火災保険の申し込みをウェブ完結化 ・自動車事故が起きた際の修理工場のオンライン検索 ・エクセルのツールをDX化 ※AI/IoTの活用検討もされているので、今後触れるチャンスあり 【ビジネスの展望】 ・既存顧客へのDX対応による、案件の深堀りと、パートナーシップの深化 ・新規顧客へのDX対応による、新規案件の獲得 ・スキルフルな人材の獲得によるチーム力の強化。若手メンバーの意欲・スキル向上による組織力の強化。 【プライム比率】 直近では50%程度。今後はプライム比率を高めていく予定です。 【チーム規模】 (例)30人月~100人月/1~2年 産業3部26名(各スクラムチームは6名~10名規模) ∟部長(40代)  ∟担当部長(40代)  ∟グループリーダー3名(30代~40代)   ∟メンバー21名(20~40代) 【担当フェーズ】 アジャイル工程全般 【想定キャリアプラン】 入社後は、当社内アジャイルチームリーダーとして案件に携わっていただき、案件を推進・管理して頂きます。また、チームメンバーを育て、アジャイル開発チームの育成にも力を発揮して頂きたいです。その中でスクラムマスターへの成長を遂げ、将来的には、複数チームの管理や品質管理を行うマネージャーへのステップアップや、アジャイル開発の推進役のような立ち位置での活躍を期待しています。

求める人材

【必須経験】 ・アジャイル開発の知見と関心 ・WEBアプリケーション開発の経験3年以上 ・基本設計~実装の経験 ・リーダー経験 【歓迎条件】 ・PL/PMの経験 ・アジャイル開発経験 ・スクラムマスターの経験 ・要件定義の経験 ・クラウド技術の知見(サーバレス、コンテナ開発など)

給与(条件等)

【給与】*月給制* ・月給:31~62万円 ・想定年収:600~1,000万円 【各種手当】 ・通勤手当:全額支給 ・住宅手当:3~4万円/月(月払いまたは半期払い) ・残業手当:全額支給(1分単位) ・昇給:年1回 / 前年度賞与実績:年2回 ・退職金:有

勤務地

中野坂上本社および顧客先常駐(都内中心)

求人No. 2021052711 掲載開始日:2021.05.26
ITエンジニア サービス業 人材紹介カテゴリー

KEC379 インフラエンジニア ◆技術力の高さ”で取引先多数

◆技術力の高さ”で取引先多数
同社は大手メーカ、一部上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。
信頼を得ている大きな理由は、約6,600名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。

仕事内容

同社のお客さま(事業会社、メーカー系SIer、ユーザー系SIer等)の開発現場で、インフラエンジニア(AWS、Azure、VMware、salesforceなどのネットワーク構築、サーバ構築等)として設計/構築業務に従事していただきます。 ◆案件例 ・SAP/4 HANAへのマイグレーション作業 ・仮想化基盤の設計/構築、ファイル改ざん検知機能開発・サーバ更改、サーバ構築業務、バックアップサイトへの自動移行機能開発 ◆仕事の特色 ・業界有数の案件保有数 同社ではこれまでに積み上げてきた信頼と企業情報を開示し、大手企業などたくさんの企業と信頼関係を築いています。製造業などメーカーのお客さまを主としており、ものづくりやそれらを支える基幹・Webシステムの案件も豊富です。 上流から下流までの工程やマネジメント、スペシャリストなど、ご自身のキャリアパスを実現させるチャンスがあります。 ・安定した働き方が可能 有給休暇消化率は70.4%。時間外手当は1分単位で支給されるうえ、育児休暇取得率100%を達成しています。また、労働組合や毎年実施のESアンケートなどにより、福利厚生や人事制度の改善にも取り組まれている企業です。 ・充実した研修体制 同社では、自社の研修センターがあります。そこでは、トレンド技術研修やマネジメント研修など、100科目以上の研修を受けることが可能です。 一人ひとりの目的に合わせ、スキルアップをしっかりサポート。社内でも先輩のフォローを受け、勉強しながら成長できる環境です。 テクノプロ・ラーニングでは、200種類以上にもおよぶ階層別/職能別/目的・課題別の研修プログラムを用意。社員一人ひとりのスキルアップとキャリアアップをサポートしている企業です。社内プログラムではできていない分野・地域・要望の社員の多様なニーズに対応するべく、技術研修事業を手がけるグループ会社や外部提携などを活用しています。

求める人材

【必須】 ネットワーク・サーバの構築経験を1年以上お持ちの方 構築経験が浅い場合にはAWS認定資格などクラウド系資格保持者は歓迎致します。

給与(条件等)

・年収:350万円〜1000万円 ・月給:20万円〜60万円 ・基本給:19万円〜45万円 配属手当1万〜15万 ※能力・経験・年齢等を考慮の上、同社規程に従って決定致します。 <給与補足> ・賃金改定:年1回 ・賞与:年2回 ・年収例: 1,000万円/テクニカルエキスパート/入社3年(月給68万円) 900万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社2年(月給63万円) 800万円/チーフエンジニア/入社1年(月給53万円) 700万円/プロジェクトマネージャー/入社1年(月給46万円)

勤務地

・取引先構内 -東北エリア(宮城) -北関東エリア(群馬・栃木・茨城) -関東エリア(東京、埼玉、神奈川、千葉) -関西エリア(大阪・京都・兵庫)) -中国エリア(広島) -東海エリア(愛知・静岡・三重・岐阜) -九州エリア(福岡・熊本・⻑崎)

求人No. 2020122905 掲載開始日:2020.12.30
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC141 【インフラエンジニア】新しい夢を追いかけるエンジニア

KEC141 【インフラエンジニア】新しい夢を追いかけるエンジニア

仕事内容

【業務内容】 〇クラウドを含むインフラシステムの構築、運用を担っていただきます。  具体的には ・基盤設計/検証/構築/試験対応 ・各種設計、実施手順書作成 ・運用保全対応 ※ご希望と適性に応じて担当業務を決定します。 【プロジェクトに関して】 ・公共系システムの基盤管理や基盤更改 ・金融系システムの基盤更改 ・大手SIerの基盤環境構築の支援 ・Web系アプリケーションサーバー、DBサーバーの構築 ・システムの基盤更改プロジェクトでの基盤設計、構築 【会社、仕事の魅力】 ・システム開発の全工程に携わるチャンスがあること、また業種や  技術の幅が広いことから、多様なスキルを身に付け、豊富な  経験を積むことができます。 ・エンドユーザ―と直接関われるプロジェクトもあります。

求める人材

【MUST】下記に該当する方。 ・基盤構築の経験(LinuxまたはWindows)が4年以上ある方。 【WANT】下記のいずれかの経験がある方、歓迎します。 ・チームリーダー、サブリーダ―の経験がある方。 ・AWS/Azureを用いた設計、構築経験がある方。 ・Oracle等の設計、構築、試験の経験のある方。 ・OSS(Apache、Tomcat、Postgresなど)の設計・構築・試験の経験がある方。 ・基盤構築自動化(Ansible、Puppetなど)の設計・構築の実務経験がある方。 ・データ分析基盤系OSS(Elasticsearch等)、構築自動化技術(Ansible/Chef)、  コンテナ技術(Docker/Kubernetes)の何れかの設定を含めたインフラ設計・  構築経験がある方。 【期待する人物像】 ・円滑なコミュニケーションが取れる方。 ・自ら考えて行動できる方。

給与(条件等)

年収350万円~550万円 【年収】 ・358万円~552万円(残業手当あり) 【月収】 ・235,000円~(一律手当含む)  基本給:215,000円~ ※固定残業手当:月 20,000円~(年収358万円の場合) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※昇給:年1回(7月)

勤務地

・本社(横浜市西区) ※頻度は低いですが、転勤の可能性があります。   但し、関東圏以外では、エリアを限定して働くことができる地域   限定勤務社員制度があります。 ・受動喫煙防止対策:喫煙スペースあり(屋外)