人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア
- 【KEC705】Webディレクター
【KEC705】Webディレクター
戦略の立案からサイト構築、運用支援、アプリ開発、スタッフ派遣まで、デジタルの力で課題を解決する、エキスパート集団です。
募集要項
| 職種 | 【KEC705】Webディレクター |
|---|---|
| 業種 | SIER |
| 仕事内容 | Web制作全般のディレクション業務。 【主なクライアント先と案件内容】 【具体的な業務内容】 【職務内容の比重】 【組織とのかかわり方】(業務フロー・連携するチーム) ・対企画営業職 ・対デザイナー ・対エンジニア・コーダー 【対外的にみた部署の強み】 【目指せるキャリアパス】 【所属組織の体制】 |
| 求める人材 | ・Webディレクション(3年以上) ・Excel・PowerPointによる資料作成スキル 歓迎要件 ・WordPressを使用したWebサイト設計または構築経験 ・MovableTypeまたはPowerCMSを使用したWebサイト設計または構築経験 ・WebRelease2を使用したWebサイト設計または構築経験 ・中規模(100ページ以上)のコーポレートサイトのディレクション経験 ・Web解析士(初級以上) 開発環境/使用技術 ・デザイン: Photoshop、XD ・プロジェクト管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack、ZOOM ・PC : 基本的にWindowsを使用 |
| 給与(条件等) | ・年収 350~600万円(固定残業時間45時間/月を含む額) |
| 勤務地 | 東京都千代田 |
| 勤務時間 | ・10:00~19:00(内休憩時間60分) |
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集背景 | 売り上げ増加のため |
企業情報
| 設立 | |
|---|---|
| 従業員数 | |
| 資本金 | |
| 売上高 | |
| 事業内容 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC591】運用保守エンジニア
同社は2002年創業のシステムエンジニアリング会社です。
2020年現在において、同社の事業の90%はSES事業、10%が受託開発事業となっております。
| 仕事内容 |
主なプロジェクトは大手インターネット総合金融機関でのシステム運用業務となります。 昨年より同社が銀行側のシステムを新たに担当することとなり、そのチーム拡大によるメンバー募集です。 【業務概要】 証券、FX、仮想通貨システムを担っておりましたが、新たに銀行向けシステムも同社チームが担当することになりました。 元請として参画しているため、ゆくゆくは顧客とのやり取りや外注エンジニアの管理に至るまで管理者としての経験を積むこともできます。 【業務例】 ・サポートデスクメンバーとして担当システムに関する問い合わせや障害発生時の1次受け対応 ・本番アクセス管理メンバーとして本番環境へのアクセス管理者としてアカウントの発行、アクセス状況管理 ・上記業務に必要な手順書や自動化ツール(シェルやマクロ)の作成など 【技術環境】 Linux、shell script、Zabbix、JP1 【配属部署】 ネットワーク・ソリューション部(人数:26名、男女比:男性100%、平均33歳) 【キャリアパス】 同プロジェクトでサブリーダー、リーダーとしてキャリアアップをすることもキャリアパスの一つです。 他方、金融機関というシステム運用ではハイレベルな運用を求められる環境で業務をすることで、 別業種向けシステムの運用設計に携わったり、ユーザ企業の社内SEとして自社のシステムを守る立場へと成長していくメンバーもおります。 【その他】 シフト勤務(24h365日3交代)となります。 |
|---|---|
| 求める人材 |
【必須】 ■運用監視業務、システムオペレーション業務経験がある方 ■Microsoft office操作ができる ■コミュニケーションがとれホウレンソウができる方 【歓迎】 ■2次請け、3次請けでの業務にもどかしさを感じている方 ■金融業界でのシステム業務経験者 ■LPIC、ITIL有資格者 求める人物像 IT業界で活躍をしていきたいと考えてはいるが、まだそのイメージがついていない方 2次請け、3次請けでの業務にもどかしさを感じている方 コミュニケーションがとれ、報告・連絡・相談ができる方 チームワークを重んじる方 |
| 給与(条件等) |
<予定年収> 360万円~600万円 <賃金形態> 年俸制 ※12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):2,907,600円~4,845,600円 固定残業手当/月:57,700円~96,200円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 300,000円~500,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、経験・年齢・前職給与を考慮の上同社規定により決定 ■昇給:年1回 ■決算賞与:業績により支給(2010年より連続支給中) ■年収例:28歳SE480万円位/30歳サブリーダー540万円位 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
| 勤務地 |
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都墨田区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 無 |
KEC 288 自社製品(クラウド展開中のB2B業務アプリケーション)の開発エンジニア
人材を「人財」と捉え、社員こそが会社の最重要資産と位置づけている同社。
様々な研修や資格取得支援で社員のスキルアップをサポートしております。
また、社員がワークライフバランスを維持できるよう、【年間休日120日以上】【残業月平均20時間程度】【男性の育休取得実績あり】など、
働きやすい環境作りにも力をいれております。経済産業省が選ぶ「健康経営優良法人2019 ホワイト500」に認定されており、同社であれば、働きやすい環境のもとで、自身のスキルやキャリアを磨いていくことが可能です。
| 仕事内容 |
自社ソフトウェア製品の開発業務に携わっていただきます。 製品機能開発における重要な部分を担い、要求機能を形にする高い技術と責任感、また、Web系アプリケーションを形にするための広い知識が必要です。 担当製品の開発リード(または、開発担当)として開発チームや開発パートナーとの日々のコミュニケーション、マーケティング・企画・営業・開発・導入・サポート等のメンバーとコラボレーションできる能力も重要です。 |
|---|---|
| 求める人材 |
【必須要件】 ・Web系業務アプリケーションのチーム開発経験 【歓迎要件】 ・自社ソフトウェア製品の開発経験 ・アジャイル開発の経験 ・新技術の調査、導入経験 ・データモデリングの経験 ・要件定義・設計・開発・テスト・運用の幅広い開発フェーズの経験 ・リーダー、サブリーダーの経験 |
| 給与(条件等) |
年収 4,600,000 円 - 6,500,000円 (※上位等級の場合は年俸制の場合もあります) <賃金形態> 月給制 固定給制 <昇給有無> 有 <給与補足> ※残業代別途全額支給(上位等級での採用の場合は、年俸制となりますので残業代の支給はございません) ※詳細は経験や能力を考慮のうえ決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)※昨年実績:4か月分/年 ■歩合の制度なし(組織としての半期目標設定あり) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 |
| 勤務地 |
本社 品川区東品川4-10-27 住友不動産品川ビル11~13F |
【KEC767】ビジネスプロダクトマネージャー
同社は、Deep Learning/機械学習/統計解析を中心とした先端技術を、適切にビジネス・社会に活かすことにより新たなソーシャル・インパクトを創出することを重視しています。
クライアントは大企業、中小企業関わらず、課題の技術的先進性と、解決することによるビジネスインパクトと社会的意義の観点から、取り組む価値が高いプロジェクトに集中しています。
機械学習・ディープラーニング技術を実際に役に立つソリューションとして提案したい人、最新の論文を研究・実装したい人、研究と実務を両立したい人、様々なジャンルのプロフェッショナルの同士でのディスカッションを楽しめる方を、私たちは心よりお待ちしております。
| 仕事内容 |
役員の直下で、Ridge-iのテクノロジーとパートナーの技術やドメイン知識を組み合わせて新規事業を検討、推進して頂きます 新規事業の事業領域は、"建設・都市"や"製造業"の産業革新につながる新しいプラットフォーム・ソリューションです 事業の推進にあたり、クライアントやパートナーが抱える課題に対して、ディープラーニングを中心としたAI技術と様々な先端技術を組み合わせた事業戦略を提案します クライアントやパートナーとのコミュニケーションや自社のエンジニアとの技術議論を通して、担当するプロジェクトを責任を持って推進していただきます ・中長期でのビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ ・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉 ・目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード ・当社技術とケイパビリティを用いた企画立案・仮説検証 ・プロジェクトマネジメント ・業務プロセスの設計、ルール化 ・事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義、画面設計 ・プロモーションの計画と実施、サービス運用 役員の直下で、Ridge-iのテクノロジーとパートナーの技術やドメイン知識を組み合わせて新規事業を検討、推進して頂きます 新規事業の事業領域は、"建設・都市"や"製造業"の産業革新につながる新しいプラットフォーム・ソリューションです 事業の推進にあたり、クライアントやパートナーが抱える課題に対して、ディープラーニングを中心としたAI技術と様々な先端技術を組み合わせた事業戦略を提案します クライアントやパートナーとのコミュニケーションや自社のエンジニアとの技術議論を通して、担当するプロジェクトを責任を持って推進していただきます ・中長期でのビジョン~戦略作成、新規事業の立ち上げ ・必要な外部資源の調達、ビジネスパートナーとの交渉 ・目標(KGI、KPI)の設定と目標達成のための取り組みのリード ・当社技術とケイパビリティを用いた企画立案・仮説検証 ・プロジェクトマネジメント ・業務プロセスの設計、ルール化 ・事業、サービス、機能の改善企画、詳細要件定義、画面設計 ・プロモーションの計画と実施、サービス運用 |
|---|---|
| 求める人材 |
必須要件 ・Pythonを使ったWebアプリケーション開発経験 ・クラウドの利用経験 ・AIの社会実装への興味関心 ※ML/DLを使った開発経験は問いません 歓迎要件 ・Pandas等を用いたデータ分析経験 ・機械学習モデルや基盤の構築経験 ・パフォーマンスチューニング等品質向上のための実装やQA経験方 人物像 ・「ビジネスと最先端技術の最高のバランスを追求する」という Ridge-iの想いに共感できる方 ・不確定要素とプレッシャーのある環境下でリーダーシップやチームワークを発揮できる方 ・可読性/可用性やQAを考慮したコーデイングをしたい方 ・ソースコードの品質向上のためチームで開発がしたい方 |
| 給与(条件等) |
・年収:600~1,200万円 ・みなし残業45時間(固定残業代13万50円~26万100円含む) ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
| 勤務地 |
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル438 リモート勤務:現在のところ継続してリモート勤務を実施しております(原則週1回 本社出勤あり) 転勤はありません。100%自社内で開発しています。 <アクセス> 丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線「大手町駅」ダイレクトイン 各線「東京駅」より徒歩5分 |