人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア
- 【KEC729】「リーダー経験者向け」組込系エンジニア(NAND、SSD、UFS)~IoT聡明期から開発しているパイオニア/大手メーカーと共同開発~
【KEC729】「リーダー経験者向け」組込系エンジニア(NAND、SSD、UFS)~IoT聡明期から開発しているパイオニア/大手メーカーと共同開発~
【KEC729】「リーダー経験者向け」組込系エンジニア(NAND、SSD、UFS)~IoT聡明期から開発しているパイオニア/大手メーカーと共同開発~
募集要項
職種 | ITエンジニア |
---|---|
業種 | SIER |
仕事内容 | 【業務概要】 【組織について】 【プロジェクト事例】 【特徴・魅力】 ・新しい事への取組:同社では自社製品の開発にも力を入れています。生体センサーを利用した「見守りシステム」や、「スマートハウス基盤」等、生活に密着したサービスの開発も手掛けています。同社の第二・第三の柱を構築すべく、新規事業についても積極的な取り組みを行っています。 |
求める人材 | 【必要条件】 ・組込システム開発経験(CもしくはC++を用いた開発経験) ・2名以上のマネジメント経験 ■歓迎要件 ・ドライバ、ファームウェア開発経験 ・画像処理関連開発経験 ・PL、PM経験 |
給与(条件等) | 【予定年収】 【月給】 【賃金形態】 【昇給有無】 【給与補足】 |
勤務地 | <勤務地詳細> |
勤務時間 | 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) |
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集背景 | 売り上げ増加のため |
企業情報
設立 | |
---|---|
従業員数 | |
資本金 | |
売上高 | |
事業内容 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC793】Webフロントエンドエンジニア
個人の予定管理、複数の相手と予定を共有でき、14言語に対応したカレンダーシェアアプリ「TimeTree(タイムツリー)」の開発。
「世の中の時間をつなげて、世界中の人々がよりよい明日を選択できるようにする」をミッションに掲げる。
仕事内容 |
ポジションの概要 TimeTreeのWeb版や各種Webサイトの開発を一緒にやっていく仲間を募集しています。 現在、フロントエンドチームは主務4名、兼務1名の5名体制で開発しています。TimeTreeを使ってくれるひとの声を大切にしながら、使い心地の良い最高なプロダクトをつくり上げていくためにはまだまだ仲間が足りません。 メンバー同士の価値観を尊重しながら年次や役職にフラットなコミュニケーションで、スピード感をもって開発に取り組める方を募集しています! 業務詳細 想定される主な職務内容は以下のとおりです。 ● プロジェクトの一員として、フロントエンドエンジニアの観点でユーザビリティや実現可能性について意見を出す ● 新機能の実装を行う ● レガシーな部分をモダンなアーキテクチャに変えていく ● 品質を担保するためにテスタビリティの向上やE2Eテストなどを導入する ● 他のエンジニアのコードレビューを行う ● CSチームからのエスカレーションに対応する 開発環境 ● 言語 : TypeScript, JavaScript, Node.js, (Ruby) ● バージョン管理 : GitHub ● フレームワーク : フレームワーク : React, Redux, Gatsby, Serverless Framework, Ruby onRails ● 使用ライブラリ: Webpack, Emotion, Hypernova(SSR), Storybook ● プロジェクト管理: ZenHub ● 環境 : AWS, GCP, Docker ● CI : CircleCI ● DB : MySQL, Redis, DynamoDB ● エラー監視 : Sentry ● コミュニケーション : TimeTree, Slack , Notion ● QA: Browserstack, Webdriver IO |
---|---|
求める人材 |
応募に必要な条件 ● TimeTreeのミッションおよびバリューへの強い共感 ● TypeScript / React, Redux を使ったアプリケーション開発の知識・経験 ● フロントエンドアプリケーションのチームでの開発経験が3年以上 or それに相当するスキル ● 必要に応じて柔軟に技術・スキルを習得する意欲 歓迎するスキル・ご経験 ● CSS-in-JS や Atomic Design を用いたコンポーネントの設計・実装経験 ● SSR や BFF への知見 ● アジャイルでの開発経験 ● OSS の開発・運用経験 こんな方が活躍できます ● ユーザービリティの細部へのこだわりを持つ ● 新しい技術トレンドへの興味、キャッチアップ力がある ● テスト手法やQAに関する知見がある ● 開発基盤の改善、自動化などへの興味がある ● デザイナー、プランナーなど他職種や他のエンジニアからなるチームでサービスを開発した経験がある ● 自分でサービスの課題を見つけて、フロントエンドエンジニアの役割に閉じずに越境しながら解決するのが好き ● 世界中で使われるグローバルなサービスの開発に興味がある ● 社外へ積極的にアウトプットしていきたい方 ● 関数型言語に興味がある ● Google Home や Alexa のスキル開発などに興味がある |
給与(条件等) |
● 現職を参考に、スキル・経験に応じて検討 ● この募集の想定年収:450 - 900 リモートワーク手当:¥8,000/月 通勤手当:実費支給 |
勤務地 |
東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館503 |
【KEC488】エンジニア(ミドル / テックリード候補)
同社は2008年設立以降、開発プロジェクト支援とプログラミングのスクール事業を展開してきました。この1−2年で大手企業を中心にDX推進が注目され、テクノロジーを活用した新しい価値創造・新規事業開発の取組を進めている最中です。
仕事内容 |
テックリード候補として、スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当していただきます。 対応領域としてはバックエンドがメインになりますが、フロントやインフラ周りもお願いしたいのでフルスタックな経験を積むことができます。 また、興味がある方には事業戦略やエンジニアメンバーの組織醸成にも関わっていただくチャンスがあります。 【具体的な業務内容】 ・潜在的なものも含めた課題の抽出 ・状況を鑑みた上での優先順位付け ・不具合調査〜改修 ・機能要件の定義 ・新規や追加機能の開発 ・解決策の提案 / 実行 これらをクライアントと直接打ち合わせをしながら進めています。 また、適正や希望される方には以下のような業務もお任せします。 ・チームメンバーと1on1の実施 ・事業責任者等と打ち合わせをしながらエンジニア視点で事業戦略や営業戦略立案の提案・実行 |
---|---|
求める人材 |
【必須条件】 ■Webシステム開発 or モバイルアプリ開発経験 2年以上 ■基本設計〜開発〜テストまでのご経験 (参考 開発言語) Ruby(Rails) / PHP / Java / Python / AndroidJava / Swift JavaScript / jQuery / node.js / TypeScript / vue.js等 【歓迎条件】 ■顧客折衝、要件定義、リリースのご経験 ■フレームワークを利用した開発経験 ■Linux環境での開発経験 ■AWSの知見(EC2の構築経験、EC2からELBの設定をしたことがある等) ■toC向けWebサービスの開発経験 ■リーダーやマネジメントのご経験) |
給与(条件等) |
・月給制 ・年収:400万円〜800万円 ・昇給:年1回 ・賞与:業績に応じて支給 |
勤務地 |
東京都新宿区 ※基本的にはリモートで勤務をしておりますが、 「メンバーとコミュニケーションをとりたい」 「自宅のネット環境が悪い」 「今日は自宅以外で集中して作業がしたい」等の場合は こちらの四ツ谷オフィスを利用可能です。 |
【KEC492】プログラミングメンター(講師)
同社は2008年設立以降、開発プロジェクト支援とプログラミングのスクール事業を展開してきました。この1−2年で大手企業を中心にDX推進が注目され、テクノロジーを活用した新しい価値創造・新規事業開発の取組を進めている最中です。
仕事内容 |
これまで1000名以上が利用した同社プログラミングスクールのメンター(講師)として、エンジニアになりたいユーザーの学習のサポートをお任せします。 講義形式ではなく、受講生が自学自習を進める中で迷ったり悩んでいるときオンラインやチャットを使用して受講生が学習を進められるようサポートしていただきます。 また、受講生の学習サポートをしながらも、希望される方には社内のシステム改修やカリキュラム改定など、幅広い業務もお任せする予定です。 「メンターとしての経験を活かして開発業務にもチャレンジしたい」 「頑張っている人の力になりたい」 「今後伸びていく業界で自分も成長したい」 といった方、是非一緒に教育×tech事業を推進してみませんか? ※プログラミングの学習経験や開発の経験は問いません。 ▼関われる可能性がある業務ってどんなこと? まずはメンターの先輩社員と一緒に、下記の受講生の学習サポート業務からスタートします。 その後適性や希望をふまえ、業務の幅を広げていきます。 ・オンラインやチャットでのサポート ・受講生のメンタリング ・課題レビュー ・クライアントや受講生の声をもとに自社カリキュラムの改定 ・自社のシステムやサイトの改定、改修 ・新しく入ったメンバーへの教育やOJT etc … ※将来的にメンターチームをまとめるリーダーにもチャレンジしたい、という方も大歓迎です。 ▼身につくスキルは? ・多様なユーザーへの対応能力 ・クライアントやユーザーの声をもとに改題解決を行う能力 ・ロジカルシンキング、ITリテラシーの向上 ・Ruby / PHP / Java / インフラ等のIT知識の習得、開発経験 ・ディレクターやプロジェクトマネージャーといったプロジェクト推進力 |
---|---|
求める人材 |
【必須条件】 ■プログラミングスクールでのメンター経験 ■同社ビジョン・ミッションへの共感 【歓迎条件】 ■営業や塾講師、接客業などの接客やユーザー対応経験 ■プログラミング学習経験 ■何らかのシステム開発経験 |
給与(条件等) |
・月給制 ・年収: 350万円〜500万円 ・昇給:年1回 ・賞与:業績に応じて支給 |
勤務地 |
東京都新宿区 ※基本的にはリモートで勤務をしておりますが、 「メンバーとコミュニケーションをとりたい」 「自宅のネット環境が悪い」 「今日は自宅以外で集中して作業がしたい」等の場合は こちらの四ツ谷オフィスを利用可能です。 |