人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
ITエンジニア一覧
【KEC763】AIエンジニア
同社は、Deep Learning/機械学習/統計解析を中心とした先端技術を、適切にビジネス・社会に活かすことにより新たなソーシャル・インパクトを創出することを重視しています。
クライアントは大企業、中小企業関わらず、課題の技術的先進性と、解決することによるビジネスインパクトと社会的意義の観点から、取り組む価値が高いプロジェクトに集中しています。
機械学習・ディープラーニング技術を実際に役に立つソリューションとして提案したい人、最新の論文を研究・実装したい人、研究と実務を両立したい人、様々なジャンルのプロフェッショナルの同士でのディスカッションを楽しめる方を、私たちは心よりお待ちしております。
仕事内容 |
・クライアントが抱える課題に対して、統計的・機械学習的手法によるソリューションを調査研究及び考案し、実装する ・クライアントとの打ち合わせにおいて、技術的な面での進捗報告や議論に参加する ・アーキテクトと一体になってプロジェクトを推進する 【プロジェクト事例】 ◎業務最適化の事例 物流系クライアントからの要望に応える形で、 ・荷物の最適な梱包順序をAIで算出 ・⽤地⾯積に応じた、倉庫そのものの最適な構造設計 ・効率的な配送ルートご提案 などを解決する、様々な技術を駆使したWEBソリューションを構築しました。 ◎衛星系事業の実例 衛⽣データをAI解析し、様々な分析データを抽出。 ・⼩笠原諸島での海底⽕⼭噴⽕に伴う軽⽯漂流の分析 ・貿易港に停泊している船舶からの貿易トレンドの把握 ・COVID-19が航空業界に与えた影響の可視化 など―― 【主なプロジェクト受賞歴】 第5回宇宙開発利用大賞 環境大臣賞 地球環境保全 第4回宇宙開発利用大賞 経済産業大臣賞 土砂崩れ解析AI (JAXA) 日経ディープラーニング活用アワード ごみ識別AI(荏原環境プラント) 経済産業省 2018 VFX大賞 カラー化AI活用 (NHKアート) 【開発環境】 開発言語:Python(JavaScript / TypeScript / React 等) フレームワーク:Flask ML/DL:Pytorch CI/CD:Github actions / Git pre-commit hooks クラウド:AWS(EC2、S3、Lambda、Aurora、SQS、API Gateway等) コード:GitHub パッケージ:Poetry コミュニケーション:Slack / meet ドキュメント管理ツール:Sphinx プロジェクト管理:GitHub Projects |
---|---|
求める人材 |
必須要件 ・Pythonを使ったWebアプリケーション開発経験 ・クラウドの利用経験 ・AIの社会実装への興味関心 ※ML/DLを使った開発経験は問いません 歓迎要件 ・Pandas等を用いたデータ分析経験 ・機械学習モデルや基盤の構築経験 ・パフォーマンスチューニング等品質向上のための実装やQA経験方 人物像 ・「ビジネスと最先端技術の最高のバランスを追求する」という Ridge-iの想いに共感できる方 ・不確定要素とプレッシャーのある環境下でリーダーシップやチームワークを発揮できる方 ・可読性/可用性やQAを考慮したコーデイングをしたい方 ・ソースコードの品質向上のためチームで開発がしたい方 |
給与(条件等) |
・年収:400~1,000万円 ・みなし残業45時間(固定残業代8万6,681円~21万6,788円含む) ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・賃金形態:年俸制 ・給与改定:年1回(7月) ・賞与:年2回(1月・7月) |
勤務地 |
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル438 リモート勤務:現在のところ継続してリモート勤務を実施しております(原則週1回 本社出勤あり) 転勤はありません。100%自社内で開発しています。 <アクセス> 丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線「大手町駅」ダイレクトイン 各線「東京駅」より徒歩5分 |
【KEC762】Webエンジニア
同社は、Deep Learning/機械学習/統計解析を中心とした先端技術を、適切にビジネス・社会に活かすことにより新たなソーシャル・インパクトを創出することを重視しています。クライアントは大企業、中小企業関わらず、課題の技術的先進性と、解決することによるビジネスインパクトと社会的意義の観点から、取り組む価値が高いプロジェクトに集中しています。機械学習・ディープラーニング技術を実際に役に立つソリューションとして提案したい人、最新の論文を研究・実装したい人、研究と実務を両立したい人、様々なジャンルのプロフェッショナルの同士でのディスカッションを楽しめる方を、私たちは心よりお待ちしております。
仕事内容 |
AWS / GCPベースでのシステムアーキテクチャ Webアプリケーションの UI/UX 構築及び改善 【プロジェクト事例】 ◎業務最適化の事例 物流系クライアントからの要望に応える形で、 ・荷物の最適な梱包順序をAIで算出 ・⽤地⾯積に応じた、倉庫そのものの最適な構造設計 ・効率的な配送ルートご提案 などを解決する、様々な技術を駆使したWEBソリューションを構築しました。 ◎衛星系事業の実例 衛⽣データをAI解析し、様々な分析データを抽出。 ・⼩笠原諸島での海底⽕⼭噴⽕に伴う軽⽯漂流の分析 ・貿易港に停泊している船舶からの貿易トレンドの把握 ・COVID-19が航空業界に与えた影響の可視化 など―― 【主なプロジェクト受賞歴】 第5回宇宙開発利用大賞 環境大臣賞 地球環境保全 第4回宇宙開発利用大賞 経済産業大臣賞 土砂崩れ解析AI (JAXA) 日経ディープラーニング活用アワード ごみ識別AI(荏原環境プラント) 経済産業省 2018 VFX大賞 カラー化AI活用 (NHKアート) 【同ポジションの魅力】 現状においては⼀部の業務を外部委託しており、実装を⼿がけるWEBエンジニアとしてはスタ ーティングメンバー。今後は組織化を進めていく計画もあるため、実⼒次第で中核メンバーと してキャリアを築くことを⽬指せます。また、SI系案件も増加傾向にあり、業務の幅をさらに 広げていくことも可能です。 【開発環境】 開発言語:Python(JavaScript / TypeScript / React 等) フレームワーク:Flask ML/DL:Pytorch CI/CD:Github actions / Git pre-commit hooks クラウド:AWS(EC2、S3、Lambda、Aurora、SQS、API Gateway等) コード:GitHub パッケージ:Poetry コミュニケーション:Slack / meet ドキュメント管理ツール:Sphinx プロジェクト管理:GitHub Projects |
---|---|
求める人材 |
必須要件 ・Pythonを使ったWebアプリケーション開発経験 ・クラウドの利用経験 ・AIの社会実装への興味関心 ※ML/DLを使った開発経験は問いません 歓迎要件 ・Pandas等を用いたデータ分析経験 ・機械学習モデルや基盤の構築経験 ・パフォーマンスチューニング等品質向上のための実装やQA経験方 人物像 ・「ビジネスと最先端技術の最高のバランスを追求する」という Ridge-iの想いに共感できる方 ・不確定要素とプレッシャーのある環境下でリーダーシップやチームワークを発揮できる方 ・可読性/可用性やQAを考慮したコーデイングをしたい方 ・ソースコードの品質向上のためチームで開発がしたい方 |
給与(条件等) |
・年収:600~1,000万円 ・みなし残業45時間(固定残業代13万50円~21万6,788円含む) ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・賃金形態:年俸制 ・給与改定:年1回(7月) ・賞与:年2回(1月・7月) |
勤務地 |
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル438 リモート勤務:現在のところ継続してリモート勤務を実施しております(原則週1回 本社出勤あり) 転勤はありません。100%自社内で開発しています。 |
【KEC760】金融PL・PM・SE(若手~50代まで、メガバンク市場系システム、官公庁、新規案件等)
・日本製鉄・伊藤忠商事という業界最大手のグループ会社としての安定感
・プライムSIerとして上流から下流工程、マネジメントと幅広くスキルを身につけられる
・裁量を持ったプレイングマネージャーとして活躍ができる
・社風として挑戦のしやすさ、風通しの良さ、フットワークの軽さがある
仕事内容 |
当社金融システム事業部は、メガバンクや信託銀行を中心に大小20ほどの案件があり、特にデリバティブ取引関連や市場リスク管理、信託業務EUC開発に強みを持っています。これらの領域を軸にしつつ、アセットマネジメントやコモディティ取引パッケージなど新しい分野にも幅広くビジネス展開しており、将来的に案件をリードして活躍していただけるようなポテンシャルのあるSE、リーダー経験のあるPL/PM、組織をけん引するベテランの方まで幅広く募集をいたします。 プライム~準プライムとして顧客に直接対応できるポジションであるため、これまで培った設計力や実装力をベースに、上流工程やリーダー、さらにはPMやグループリーダー(課長)や部長など組織マネジメントへの成長が可能です。金融以外の領域にも挑戦しているので、業界知識も金融を極めるだけでなく幅広く身につけられます。 【募集ポジション】 ①金融SE:金融の業務知識を蓄えながら上流から下流工程を経験し、将来的には全工程・マネジメントとマルチに成長していきます。 ②金融PL・PM:PL・PMとしてプロジェクトを推進していただきます。また、後輩の育成など、意欲的にプロジェクト・組織運営をしていただきたいと考えております。 ③技術SE:技術特化のSE。Web技術を中心としたシステム設計や技術検証、新言語や新技術へキャッチアップを行い、新規案件の提案活動(PoC)やシステムデザイン、大規模案件でのプロト開発・環境構築等の分野において案件横断での活躍をしていただきます。 【案件例、環境】 市場系取引管理システム、ファンド運用支援システム構築、内部監査サービス化、新電力リスク管理システム構築 Java、C言語、JavaScript(React)、Python、AWS、Azure、Microservice、CI/CD、BI(Tableau)、Kubernetes、REST 【ビジネスの展望】 メガバンクなどの金融機関は低金利の長期化によるビジネスモデルの転換期となっており、小中規模でスピーディかつ収益性の高いシステム投資にシフトしてきています。また、金融機関と一般事業法人との垣根も低くなっているため、非金融機関でも当社ノウハウが活かせる分野には積極的に取り組んでいく方針です。 このような外部環境を踏まえ、更なる業容拡大に向けてファンド運用や富裕層向けビジネスといった新規分野や、商社/エネルギー関連企業といった非金融機関領域にもビジネス展開しています。 【プライム比率】 35%プライム、65%準プライム 【チーム規模】 金融1部30名 メイン顧客:メガバンク/関連証券会社 ∟部長(50代) ∟グループリーダー4名(40代)#1名部長と兼任 ∟メンバー26名(20代~30代中心) 金融2部5名 メイン顧客:信託銀行 ∟部長(50代) ∟メンバー4名(20代~30代中心) 金融3部16名 メイン顧客:金融庁、非金融機関 ∟部長(40代) ∟グループリーダー3名(40代~50代)#1名部長と兼任 ∟メンバー13名(20代~30代中心) 新卒を毎年配属しており若手層が厚い部署です。アサイン先の部やグループは客先や業務による分け方をしています。事業部内は縦割りではなく部内で柔軟に動いており、流動性が確保されています。上記に加えパートナーが100名前後おります。 【担当フェーズ】 ご希望やご経歴に応じて、PM/PLとしてプロジェクトをけん引する役割から、SEとして開発案件を対応する役割など幅広く担当していただく予定です。 【想定キャリアプラン】 当社社員が在籍する案件にアサインして当社カルチャーに対する理解を深めつつ、顧客/パートナーとの人脈や金融業務システム開発のキャリアを形成しながら、上流工程、リーダーへのステップアップを目指していただきます。その後はリテンション案件のPL/PM補佐を務めつつ、新規案件の提案活動にも加わっていただきます。さらに、PMを担っていただき、将来的にはグループリーダーとして部下5~10名のラインマネジメントをお任せする想定です。さらにマネジメント経験を積んで部長を目指していただくことも可能です。 金融の業務知識をお持ちでなくてもキャッチアップに向けたサポートを行っていきますので、特に若手の方は金融業務に対する興味や理解を深めるマインドさえあれば十分に対応可能です。 |
---|---|
求める人材 |
【必須経験】 ①金融SE SE2~5年目 ・Java/C#/VB.NET/C++いずれかの実装経験 ・業務系アプリケーションの開発経験(金融系システムであれば尚可) SE6年目~10年目 ・上記に加え、基本設計経験 ②金融PL/PM ・業務システム開発のプロジェクトリーダー経験 ・金融業務システムの上流工程(要件定義、基本設計)経験 ③技術SE: ・実務経験5年以上 ・プログラミング言語一つ以上(できれば複数)の経験 ・何かしらのWeb環境構築(サーバー、OS、ミドルウェア)ができる方 【歓迎条件】 ・金融業務知識(市場系商品、会計仕訳システム、決済系システムなど) ・英文のドキュメント読解などに取り組める方。 |
給与(条件等) |
【給与】*月給制* ・月給:31~50万円 ・想定年収:600~820万円 【各種手当】 ・通勤手当:全額支給 ・住宅手当:3~4万円/月(月払いまたは半期払い) ・残業手当:全額支給(1分単位) ・昇給:年1回 / 前年度賞与実績:年2回 ・退職金:有 |
勤務地 |
中野坂上本社での自社開発(テレワークも活用中) |
【KEC759】ワークフローSE(自社開発/自社製ワークフローソリューション)
・日本製鉄・伊藤忠商事という業界最大手のグループ会社としての安定感
・プライムSIerとして上流から下流工程、マネジメントと幅広くスキルを身につけられる
・裁量を持ったプレイングマネージャーとして活躍ができる
・社風として挑戦のしやすさ、風通しの良さ、フットワークの軽さがある
仕事内容 |
自社開発ワークフローソリューションでの設計~開発~エンハンスをリーダーあるいはリーダー候補としてご対応いただきます。自身も手を動かしながら、パートナーをリーダーとしてまとめていただき、基本設計以降のフェーズをお任せします。ご経験・スキルが浅い場合には、まずメンバーからアサインしてキャッチアップしていただきます。 顧客は複数取引があり、ご経歴に応じていずれかの案件から入っていただきます。 (通信系、メーカー系など) プライムSIerとして自社開発のパッケージ(ワークフローエンジン)をベースとした業務システム開発を、お客様と直接対話をしながら構築していくカバー範囲の広い業務であり、エンジニア、プレイングマネージャーとしてのキャリアアップが可能です。 自社開発であるため本社勤務を基本とし、開発フェーズでは週1くらいのペースで顧客を訪問する業務スタイルです。※コロナ禍では会社の方針に準じて在宅勤務を取り入れ、顧客とのやり取りはオンラインで対応しています。 パッケージとはいえ、ワークフローをフレームワークとして使用した業務システムの開発が中心であり、自由度の高い提案や開発が可能です。また、導入して終わりではなく、ワークフローを中心としたアカウント(顧客)ビジネスであるため、客先の業務に深く入り込んだ提案や開発が可能です。 【ビジネスの展望】 こちらのお客様は採用代行サービスのほか、人事領域で幅広いサービスを展開しているため、今案件を皮切りに他領域の案件も獲得することを目指しております。 【プライム比率】 70%プライム 【チーム規模】 産業DWP事業企画推進グループ10名 ∟統括(60代) ∟グループリーダー(50代) ∟メンバー8名(20~60代) 【担当フェーズ】 ご希望やご経歴に応じて、PM/PLとしてプロジェクトをけん引する役割から、SEとして開発案件を対応する役割など幅広く担当していただく予定です。 【想定キャリアプラン】 まずは案件のPLあるいはメンバーとしてご担当いただき、その先に1アカウント(顧客)を引き取ってご自身の裁量で回していただくキャリアを想定しています。案件のフェーズによりますが、基本的には要件定義などの上流から入り、保守フェーズに至るまで一通りの経験を積んでいただく予定です。 |
---|---|
求める人材 |
【必須経験】 ・オープン系言語でのウェブシステムの新規開発経験(Java/JavaScript/C/C#/C++など) ・要件定義~リリースまでのご経験(一つの案件でではなく、複数案件を通した経験でOK) ・リーダー/マネジメント経験(スケジュール管理、見積もりなど) 【歓迎条件】 ・Pythonのスキル ・JavaScriptフレームワーク(Vue、React、Angularなど)のスキル ・クラウド(特にAWS・GCP)に関する知見 ・新しい技術への関心 |
給与(条件等) |
【給与】*月給制* ・月給:25~34万円 ・想定年収:500~650万円 【各種手当】 ・通勤手当:全額支給 ・住宅手当:3~4万円/月(月払いまたは半期払い) ・残業手当:全額支給(1分単位) ・昇給:年1回 / 前年度賞与実績:年2回 ・退職金:有 |
勤務地 |
中野坂上本社での自社開発(テレワークも活用中) |
【KEC758】人材採用代行業PL(人事採用代行サービス案件)
・日本製鉄・伊藤忠商事という業界最大手のグループ会社としての安定感
・プライムSIerとして上流から下流工程、マネジメントと幅広くスキルを身につけられる
・裁量を持ったプレイングマネージャーとして活躍ができる
・社風として挑戦のしやすさ、風通しの良さ、フットワークの軽さがある
仕事内容 |
産業システム事業部では、大手の各種ECサイトの開発を手掛けておりますが、昨今AWSサービスを活用したシステム開発を行う案件が多数あり、体制強化のため、AWSの知見・ご経験のある方を募集いたします。 業務内容としては、PL候補としてお客様への提案・折衝を通してAWS構築を推進していただきます。クラウド化、サービスの改善など大きなテーマを要件定義から設計構築まで裁量権を持って推進することができるポジションとなっております。若手の方であればリーダー経験がなくても、志向があれば歓迎します。 【案件例】 ・オンプレで稼働しているシステムのAWSへの移行(サービスの選定、構成の検討、運用設計含めて) ・CICD、SREのための基盤構築 ・アプリケーションのリファクタに伴う、一部機能(認証、データ転送など)のAWSへの移管 【ビジネスの展望】 大手ECサイトは軒並み業績好調でシステム拡張が追いついていない現状があるため、拡大傾向にあります。今後も幅広い顧客業界にAWSを活用した案件を展開していくことを想定しております。 【プライム比率】 100%準プライム 【チーム規模】 産業3部26名(当該案件に携わるメンバーはBP含めピーク時は20人弱の体制を想定) ∟部長(40代) ∟担当部長(40代) ∟グループリーダー3名(30代~40代) ∟メンバー21名(20~40代) 人事採用代行サービスの基幹システムを刷新する新規案件にて、PLを担っていただく方を募集しております。 対象のシステムは、応募者、採用担当者、システム管理者が利用するウェブシステムとなります。刷新の内容は、大きく3点あります。 ①クラウドマネージドサービスを活用したシステム基盤の実現 ②事業の継続発展を支える柔軟なシステム基盤の実現 ③現システムの課題解決に繋がる業務改善の実現 参画後はいかに、お客様要望を実現するシステム基盤の構築や他の競合サービスと比較してUI&UXをどう改善できるかなど、プライムベンダーとしてお客様に直接対話し、提案していく事ができます。 また、PLとして多いときでBP含め10~20人弱の体制のマネジメントをお任せいたします。 クラウド化、サービスの改善と大きなテーマをPLとして上流から裁量権を持って推進することができるポジションとなっております。 【ビジネスの展望】 こちらのお客様は採用代行サービスのほか、人事領域で幅広いサービスを展開しているため、今案件を皮切りに他領域の案件も獲得することを目指しております。 【プライム比率】 100%プライム 【チーム規模】 産業3部26名(当該案件に携わるメンバーはBP含めピーク時は10~20人弱の体制を想定) ∟部長(40代) ∟担当部長(40代) ∟グループリーダー3名(30代~40代) ∟メンバー21名(20~40代) 【担当フェーズ】 要件定義~リリース 【想定キャリアプラン】 PLとして活躍・経験を積んでいただいた後、人事採用代行サービス案件または部内の他案件のPMとして成長いただくことを想定しております。(こちらの部署はヘルスケア、旅行業、製造業など幅広い顧客を持っているのが特徴となっております) |
---|---|
求める人材 |
【必須経験】 ・オープン系言語でのウェブシステムの新規開発経験(Java/JavaScript/C/C#/C++など) ・要件定義~リリースまでのご経験(一つの案件でではなく、複数案件を通した経験でOK) ・リーダー/マネジメント経験(スケジュール管理、見積もりなど) 【歓迎条件】 ・Pythonのスキル ・JavaScriptフレームワーク(Vue、React、Angularなど)のスキル ・クラウド(特にAWS・GCP)に関する知見 ・新しい技術への関心 |
給与(条件等) |
【給与】*月給制* ・月給:31~50万円 ・想定年収:600~820万円 【各種手当】 ・通勤手当:全額支給 ・住宅手当:3~4万円/月(月払いまたは半期払い) ・残業手当:全額支給(1分単位) ・昇給:年1回 / 前年度賞与実績:年2回 ・退職金:有 |
勤務地 |
東京都中野区中央1-38-1住友中野坂上ビル12F |