人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP

  1. HOME
  2. 人材紹介おすすめ求人情報
  3. ITエンジニア,人材紹介カテゴリー
  4. KEC278 テストエンジニア (東京スタジオ/設計担当・上位設計担当)・東証一部上場企業グループ
求人No. 2021050118 掲載開始日:2021.05.02
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC278 テストエンジニア (東京スタジオ/設計担当・上位設計担当)・東証一部上場企業グループ

業界トップクラスの規模を誇る、ポールトゥウィン・ピットクルーホールディングスグループの同社。
2015年12月の設立からWebアプリケーション・モバイル・エンベデッド・PCアプリケーション等、
様々な製品のテスト観点を整備し、テスト計画・設計・実施を行い、更には不具合の分析により品質向上のコンサルティングまで行っています。毎年、売上げ150%以上増加と成長しており、大手企業をはじめ数多くのクライアントと100%直接取引を実現しています。

募集要項

職種

ITエンジニア

業種

IT開発メーカー

仕事内容

テストエンジニア(設計担当)、もしくはテストエンジニア (上位設計担当)として、ソフトウェア第三者検証の各プロジェクトを担当して頂きます。
<具体的な内容>
・各テストプロジェクトの対応
 テスト設計(仕様等のインプット情報に基づいた、テスト観点抽出、テストケース作成)
 テスト実行・不具合報告
まずは同社のテスト設計業務に慣れて頂き、その後は一人称でテスト設計業務をお任せしていきます。 ご経験によっては、更にアジャイルプロセスのQAチームなどに参画頂き、顧客や開発担当者とコミュニケーションを取りながら、テスト設計業務を担当頂きます。
将来的には、適性や意欲に合わせて、プロジェクトマネジメントやスペシャリストとしてキャリアアップを目指して頂きます。

プロジェクトは、Webアプリケーションが多く、モバイルアプリや組込システム等もあります。
・学校法人向けシステム(Web)
・売上、勤怠管理システム(Web)
・大手健康食品会社や大手化粧品会社のECサイト(Web)
・スマート決済アプリ(モバイル) 
・地図、ナビゲーションアプリ(Web/モバイル)
・認証系セキュリティアプリ(Web/モバイル) 
顧客は大手事業会社から、ベンチャーまで多数。PPHDグループとしての知名度も高く、プロジェクトは非常に潤沢な状況です。また、質の高いサービスが好評で、リピート率も約90%と高いです。

[ポジションの魅力]
・toCやtoB、ウォーターフォール・アジャイル問わず、様々なプロジェクトが動いており、満遍なくテスト経験が積める環境です。
・業務は基本的にチームで行うため、他者との連携・コミュニケーション能力が向上できる環境です。
・1PJの期間は短いものから長期的なものまで様々であるため、多様なPJに関わることができます。
・あまり仕様書がリッチではない状態からテスト設計を行うことが多いため、テスト設計者としてのスキルを高めることが可能です。
・設計担当でご入社いただいた場合は上位設計担当へのキャリアアップも積極的に行っており、社内勉強会・研修会も希望すれば参加できる環境です。
・開発を支える縁の下の力持ちのポジションで、クライアントの製品の品質維持・向上を実感しながら働くことができます。

上位設計担当の場合、更に上記の魅力と合わせて
・クライアントの要求や期待をヒアリングしながら、関連ドキュメントをもとにゼロからテスト設計を行い、そのPJのリードまで担当することができるため
 ご自身のテストエンジニアとしては勿論、ビジネスパーソンとしての価値を最大限に高めることが可能です。
・計画担当へのキャリアアップも積極的に行っており、社内勉強会・研修会も希望すれば参加できる環境です。
・クライアントの製品の品質維持・品質向上を一緒に考え、作り上げていく「クライアントと対等なパートナー・伴走」ポジションで活躍することができます。

求める人材 【必須経験】
下記のご経験
・テスト設計(仕様等のインプット情報に基づいた、テスト観点抽出、テストケース作成)の経験 1年以上
※ゲームや遊技機などのエンタメ系プロジェクトのみのご経験は不可

【歓迎条件】
・Webアプリケーション(toB、toC問わず)のテスト、組み込み系システムのテストのご経験
・アジャイル開発プロジェクトでのテストのご経験
・テストプロジェクトの運営(テストプロジェクトの工数管理、テスト実行管理、テストスケジュール調整)の経験
・ソフトウェア、システムの開発経験
・ソフトウェアテストに関する資格保有、もしくは相当の知識(例:JSTQB FoundationLevel、IVECレベル3など)
・追加改修時ではなく、イチからテスト設計を担当した経験
・BTS(バグトラッキングシステム)の使用経験 例:JIRA、Backlog、Redmine、TestLinkなど
・客先常駐の経験

【求める人物像】
[志向性イメージ]
テスト・QA担当としてのものづくりの道しるべになりたい
テスト設計のスキルを高めていきたい・チャレンジしたい
ビジネスパーソンとしてのスキルも高めたい
開発者と対等な関係で、かつテスト・QA担当の役割・立場で物作りをしたい
様々なITサービスやテクノロジーに興味がある
年収よりもWLBや福利厚生を重視したい
給与(条件等)

<予定年収>
320万~ 450万((残業手当:有)

<月給>
246,000円~333,000円(以下一律手当を含む)
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
その他固定手当:10,000円~

<賃金形態>
月給制

<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年1回(12月)※過去実績1ヶ月
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給

勤務地

<勤務地詳細>
【1】都内近郊のクライアント先
23区内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【2】本社
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル11F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月の残業平均は2020年度上半期7時間。就業時間はクライアント先による。

雇用・契約形態

正社員

募集背景

企業情報

設立

2015/12/11

従業員数

164名

資本金

40百万円

売上高
事業内容

【事業内容】
・ソフトウェア第三者検証業務
・品質コンサルティング業務

【関連会社】
・ポールトゥウィン株式会社
・Pole To Win International
・ピットクルー株式会社

その他の人材紹介おすすめ求人情報

求人No. 2020123106 掲載開始日:2020.12.31
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC167 アジアの教育を担うデジタルクリエイティブ集団バックエンドエンジニア

KEC167 アジアの教育を担うデジタルクリエイティブ集団バックエンドエンジニア

仕事内容

ご担当いただくStartup Studioサービスは「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを提供するサービスです。また、大手企業のPoCプロジェクトもあり、0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発(バックエンド)まで行っていただきます。 【Startup Studioをとは?】 Sun*は、創業から300以上のスタートアップ、プロダクトを成功に導いてきました。その知見やデータ、スタートアップを経験してきたプロフェッショナルを限られた人にだけ届けるのではなく広く共有したい。私たちのもつアセットをこれから始まるスタートアップに向け特化したプログラム。それがSun* Startup Studioです。 【業務内容】 新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成 ・利用するサービス・ツールなどの技術選定 ・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計 ・アジャイルでのバックエンド開発 ・エンジニア視点でのサービスデザイン

求める人材

必須スキル ◎モバイル・Webアプリケーションのバックエンド開発経験 (参考開発言語) Go, Scala,Ruby,PHP,Java, C#, C++,Python,Swift, Objective-C,Kotlin 歓迎スキル ・一人バックエンドを構築できる ・パフォーマンスを考慮したデータストレージの設計ができる 求める人物像 ・テクノロジーを駆使してプロダクトを実現させることに喜びを感じる方 ・プロダクト志向が強い方 ・クライアント志向の近い方 ・エンジニアリングが大好きな方 ・事業やサービス、プロダクトに真摯に向き合うことが出来る方 ・当社の考えやビジョンに共感できる方 ・新しい技術を取り込み試していきたい方

給与(条件等)

年収450万円~800万円

勤務地

東京本社

求人No. 20202112306 掲載開始日:2020.11.23
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC51【ロボット開発エンジニア】新しい夢を追いかけるエンジニア

KEC51【ロボット開発エンジニア】新しい夢を追いかけるエンジニア

仕事内容

【業務内容】 〇自律移動型サービスロボット『AYUDA』の開発、追加機能の カスタマイズ開発や研究開発などを担当していただきます。 【開発状況】 ・音声対話/自律移動/画像認識の機能を備えたコミュニケーション  ロボットです。現在は、ショッピングモール、自治体での実証実験が  行われており、日本での販売開始の準備を進めています。 ・成人の方と同じ目線になるようにコミュニケーションロボットの  中でも大型な160cmに設定されていて、高齢者のサポートなど  にも対応できるロボットとして開発しています。 【仕事の魅力】 ・自社内で、最新の技術にチャレンジすることができます。 ・ロボット産業は、今後成長することが期待されている産業であり、  サービスロボットの開発で習得した、新たな技術から新しい  ソリューションを創出することができます。

求める人材

【MUST】下記のいずれかに該当する方。 ・システム開発経験が5年以上ある方。 ・メカトロニクス、ロボットソフトウェア開発の経験がある方。 【WANT】下記のいずれかの経験がある方、歓迎します。 ・コミュニケーションロボットの開発経験がある方。 ・ROS(Robot Operating System)などのロボット基盤技術整備の経験が  3年以上ある方で、今後は自社開発の自立移動型サービスロボットの開発に  携わりたい方。 【期待する人物像】 ・ロボットが好き、開発したい!ロボットにこんなことをさせたい!と言った 熱い想いがある方。

給与(条件等)

年収350万円〜550万円 【年収】 ・358万円~552万円(残業手当あり) 【月収】 ・235,000円~(一律手当含む)  基本給:215,000円~ ※固定残業手当:月 20,000円~(年収358万円の場合) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※昇給:年1回(7月)

勤務地

・本社(横浜市西区) ※頻度は低いですが、転勤の可能性があります。   但し、関東圏以外では、エリアを限定して働くことができる地域   限定勤務社員制度があります。 ・受動喫煙防止対策:喫煙スペースあり(屋外)

求人No. 2021050212 掲載開始日:2021.05.02
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC292 自社製品 (会計パッケージソフトウェア) の開発エンジニア 様々な研修や資格取得支援で社員のスキルアップをサポートしております。

人材を「人財」と捉え、社員こそが会社の最重要資産と位置づけている同社。
様々な研修や資格取得支援で社員のスキルアップをサポートしております。

また、社員がワークライフバランスを維持できるよう、【年間休日120日以上】【残業月平均20時間程度】【男性の育休取得実績あり】など、
働きやすい環境作りにも力をいれております。経済産業省が選ぶ「健康経営優良法人2019 ホワイト500」に認定されており、同社であれば、働きやすい環境のもとで、自身のスキルやキャリアを磨いていくことが可能です。

仕事内容

自社ソフトウェア製品の開発業務に携わっていただきます。 製品機能開発における重要な部分を担い、要求機能を形にする高い技術と責任感、また、会計または周辺システムの開発経験とデータベース製品についての深い知識が必要です。

求める人材

【必須要件】 ・業務パッケージソフトのチーム開発経験 【歓迎要件】 ・自社ソフトウェア製品の開発経験 ・会計ソフトの開発経験 ・新技術の調査、導入経験 ・データモデリングの経験 ・要件定義・設計・開発・テスト・運用の幅広い開発フェーズの経験 ・リーダー、サブリーダーの経験

給与(条件等)

年収 4,600,000 円 - 6,500,000円 (※上位等級の場合は年俸制の場合もあります) <賃金形態> 月給制 固定給制 <昇給有無> 有 <給与補足> ※残業代別途全額支給(上位等級での採用の場合は、年俸制となりますので残業代の支給はございません) ※詳細は経験や能力を考慮のうえ決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月)※昨年実績:4か月分/年 ■歩合の制度なし(組織としての半期目標設定あり) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。

勤務地

本社 品川区東品川4-10-27 住友不動産品川ビル11~13F