人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,コンサルティング,人材紹介カテゴリー
- 【KEC417】ネットワークエンジニア
【KEC417】ネットワークエンジニア
同社はIT・メーカー・コンサルティングファームに特化した⼈材紹介・転職⽀援や、Pearson VUE試験配信サービスによるIT資格取得⽀援、さらに採⽤⽀援などの⼈材コンサルティングサービスといった事業を展開している。
募集要項
職種 | ITエンジニア |
---|---|
業種 | コンサルティング |
仕事内容 | ~「運用から設計、構築へとステップアップしたい」、「クラウドや先端技術についてのスキル、知識を身に着けて成長したい」など、成長意欲や叶えたいキャリアプランを持っている方歓迎~ ■業務内容 |
求める人材 | ■必須条件: ネットワーク設計・構築・運用いずれかの経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ネットワークの設計・構築 |
給与(条件等) | <予定年収> <賃金形態> <昇給有無> <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務地 | 本社:東京都新宿区(PJによって首都圏近郊) |
勤務時間 | 9:30~18:30 (所定労働時間8時間) |
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集背景 | 業績好調により増員 |
企業情報
設立 | 2006年5月 |
---|---|
従業員数 | 110名 |
資本金 | 1000万 |
売上高 | |
事業内容 | ITソリューション提供・⼈材紹介・採⽤⽀援・組織コンサルティング・教育・採⽤研修企画 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
KEC200【大阪注目】国内最大手コンサルティング会社の法人営業の募集です
KEC200【大阪注目】国内最大手コンサルティング会社の法人営業の募集です
仕事内容 |
【業務内容詳細】〇国内の大手企業に対し、ソフトウェア製品・関連サービスの提案と、それによる 課題解決を行います。・上場企業を中心としたマーケット(約2,000社)に対し、基幹システム刷新の提案を 行います。・対象企業の経営課題から現場での課題、システム運用上の課題を把握し、 メリットの出る提案を行うための顧客(新規/既存)とのリレーションを構築します。・本格検討がスタートするまでは、1年2年と時間をかけて対象企業を理解することも 必要となります。・通常1-2名での営業活動ですが、本格検討がはじまると規模によりプリセールス部隊 や、開発・コンサルなど、多くは10名以上を巻き込んだ提案プロジェクトをハンドリング することになります。・対象企業においても、会社の命運をかけたプロジェクトの発足となるため、社長・役員を はじめ、多くのステークホルダーが提案先となります。・クロージングにおいては、営業における契約の成就と重大なプロジェクトのスタートで、 極めて高い達成感と創出感が得られます。※国内の大手企業を対象とした営業活動です。※営業の活動量と確率で落とし込むのではなく、1件ごとに異なる提案型営業を 実施します。※物売りではなく、お客様の企業価値を向上することを目的とします。【コンサルティング営業の特徴】・提供できるソリューションの幅が広いため、提案先は情報システム・経理部門等で、 また、担当者から経営層まで幅広い層への提案を行っていただきます。・企業の課題が複雑化しているため、表面的なパッケージの提案 だけでは顧客の 真の課題解決をすることはできません。また、案件に対して数千万~数十億という 非常に高額かつ、部門を跨いだ提案となるため、お客様の意思決定のハードルが 高く、非常に難易度の高い提案活動となります。・競合は大手コンサルティングファームや国内・外資系超大手企業であり、高い提案 能力が求められます。【この仕事の魅力】・大手企業が5-10年に1度、長い場合には30年ぶりに刷新するような検討を、その きっかけ作りから選定・実稼働まで、すべてのプロセスに担当営業として関われます。・営業の活動量と確率で落とし込むのではなく、1件ごとに異なる提案型営業を実施する ため、要領の良さではなく、地頭・自力といった問題解決能力での成長ができます。 |
---|---|
求める人材 |
【MUST】以下のうち1つ以上に当てはまる方。 ・法人または個人営業(アカウントセールス)のご経験が1年以上ある方。 ・コンサル業務など、お客様と商談を行いながら有形または無形商材を販売した ご経験が1年以上ある方。 ・お客様が認識していない本質的な課題を発見し、その課題を認識した上で、 本質的な課題に対する提案してきたご経験がある方。 ※30歳未満の方はIT業界でのご経験は問いません 【歓迎するスキル・経験】 ・IT業界での法人営業のご経験が3年以上ある方。 ★30歳以上の方はMUSTとなります。 ・マーケティング、インサイドセールス、プリセールス、 アカウントセールス、 カスタマーサクセス等でのご経験がある方。 【求める人材像】 ・お客様が抱える課題をITを利用して解決し、企業価値拡大に貢献することに 共感し、前向きに業務に取り組んでいただける方。 ・様々なステークホルダーを巻き込みながら営業活動をされてきたご経験の ある方。 ・自発的にPDCAを回し、再現性のある取組みをされている方。 ・期限や目標を強く意識して行動できる方。 ・成長意欲が強く、自らキャリアを切り開く意思をお持ちの方。 |
給与(条件等) |
年収600万円~900万円 ・給与:予定年収 600万円~900万円(賞与年2回を含む)※月給 42万円 ~ 64万円 (45時間分のみなし残業代を含む) 45時間を超過した場合は別途残業手当を支給いたします※経験、能力、前給等により考慮※給与改定:年2回 |
勤務地 |
大阪オフィス(大阪府大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENT 21階)※受動喫煙防止対策:あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」★2020年12月1日より、フルリモートによる勤務に移行します。 コアタイムなしのフレックスタイム制と合わせることにより、働く場所・働く時間に 捉われない働き方を実現することができます。 ※補足※ ・通勤定期代の支給を廃止し、通勤費を実費で支給 |
KEC356 官公庁・地方自治体向け新規事業開発担当(クラウドサイン)
法律の専門家である弁護士を、もっと身近に感じられる社会を創りたい。「専門家をもっと身近に」を理念に設立されたベンチャー企業です。
仕事内容 |
【募集背景】 新内閣発足後に開催された規制改革推進会議において、全省庁を対象にデジタル化を阻む規制を抜本的に見直す意向が表明され、かつ地方自治体においては、法令で義務付けられているものを除き、押印義務を廃止する見直しが進められています。これらの改革には、国や地方自治体、民間事業者が一体となって取り組んでいく意向も示されました。 このような背景を踏まえ当社では、行政手続きのデジタル化推進の支援を担う部門として「デジタル・ガバメント支援チーム」を新設し、これまで培ってきた電子契約の領域における法律やセキュリティ分野の知見とサービスを提供していきます。 【職務概要】 官公庁および地方自治体向けに電子契約の領域における法律やセキュリティ分野の知見とサービスを提供し、行政手続きのデジタル化推進を支援する新規事業開発業務を担っていいただきます。 本ポジションでは行政のデジタル化 (デジタル トランスフォーメーション) に関する提案を行うこととなり、いわゆるプロダクトアウト的な一方方向の提案活動ではなく、お客様のニーズや課題に即した提案活動を行っていただきます。 【職務詳細】 各官公庁および各地方自治体において、行政手続きのデジタル化を推進するキーマンを発掘し、当社が有する電子契約の領域における法律やセキュリティ分野に関する知識を提供することで戦略的な関係性を構築し、経済社会の回復とより良い社会形成に貢献できるようなデジタル化の支援をするための提案活動を行っていただきます。 ■取り扱うサービス クラウド型電子契約サービス 「クラウドサイン」 「クラウドサイン」は、契約締結から管理まで可能なクラウド型の電子契約サービスです。現在、電子契約サービス市場累計登録社数No.1※! ※電子署名法2条1項に定める電子署名を用いる電子契約サービスにおいて、有償・無償を含む発注者側ベースでの利用登録社数 (株)東京商工リサーチ調べ 2020年3月末時点 フリーランスから大企業まで140,000社以上が登録しており、「契約締結にかかる時間が90%削減された」「コストが85%削減された」など業務効率化やコスト削減に大きく貢献しています。 【募集部門の紹介】 クラウドサイン事業本部 デジタル・ガバメント支援チーム 急成長をするクラウドサイン事業において、官公庁や地方自治体を対象に、行政手続きのデジタル化推進の支援を担う部門です。 |
---|---|
求める人材 |
【必須要件】 ・官公庁または地方自治体向け営業経験5年以上 ・官公庁や地方自治体における、入札制度や随意契約方式に精通しており、公共機関における独自の意思決定方法などの知識を有していること 【歓迎要件】 ・法学部出身など法律に関する知識を有している。 ・公共機関のセキュリティ ガイダンスに関する知識を有している。 |
給与(条件等) |
年収 7,000,008 円 - 11,650,008円 <月額>583,334(151,800)〜970,834円() 基本給は月額から()内の固定残業手当を除いた額となります。固定残業手当は、基本給を算定基礎として月45時間分の残業相当額となり、月45時間を超える時間外労働については残業手当を別途支給。 ()内に記載がない場合は管理監督者としての採用となり、その際は選考過程でお伝え致します。 上記は想定の為、現職給与を加味しオファー致します。 |
勤務地 |
東京都港区六本木 【アクセス】 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口から 徒歩6分 都営地下鉄大江戸線、東京メトロ日比谷線「六本木」駅6番出口から 徒歩8分 |
【KEC502】ベトナム常駐BSE【Csol】
同社は1998年に創業し、IT/インターネット分野およびエンジニアリング分野に関する事業を展開しております。近年では請負・受託・委託などから培ったIT・テクノロジーの知見とノウハウを活かし、顧客に寄り添ったアウトソーシングサービスを、最上流であるコンサルティング領域から導入後のサポートまで一貫してご提供しており、顧客やシステムと長くお付き合いをさせて頂いています。
仕事内容 |
■事業概要■ 同社のオフショアソリューションの要となるベトナム側日本人管理者(Business Accelarotor)を募集します。ベトナム拠点で、日本側SEとベトナム側開発者の橋渡しとなる日本人管理者を募集します。 開発はベトナムで行うので、設計書の概念を理解でき、現地メンバーと英語メインでコミュニケーションできる若手SEを募集します。 海外で顧客と一緒にサービスを成長させたい若手ポジションとなります。 クラウドソリューション事業部では、お客様のITライフサイクルに合わせた柔軟なサービスをワンストップで実現できる体制の提供が可能です。その中で同社は、アジャイル開発、オフショアでの受託業務に注力しています。 同社の強味であるベトナムを活用したオフショア開発のPM/ディレクション/SEを募集します。 実装は、ベトナムでの実施をしますので、日本国内での、見積もり提案を含めたマネジメントから設計を対応いただきます。 ■グローバル開発サービスについて■ 30年にわたる業務系システム開発と、15年にわたるオフショアマネジメントの実績を活かし、現地への日本人管理者の配置や、言葉だけではなく日本の商習慣に精通したブリッジSEを日本側に配置することで高い品質を確保しています。 ・ラボ型開発の企画から立ち上げまでのきめ細かい支援 ・海を越える際のコミュニケーションを徹底強化 ・グループ企業同士の強い連携 |
---|---|
求める人材 |
■WEBシステム/スマートフォン/タブレットアプリの設計/開発経験 ※同社はオフショア開発を仕組み化しているので、オフショア開発経験は必須ではありません。 ※実装経験のみの経験でもグローバル志向があればご応募ください |
給与(条件等) |
【想定年収】400万円~800万円 本給23万円以上 + 諸手当(職位手当、職務手当、役割手当、時間外手当等) ※経験、能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。 ■年収450万(メンバー) ■年収550万(プロジェクトリーダー) ■年収650万(プロジェクトマネージャ) ■年収730万(サービスマネージャ) ■年収1000万(プロデューサー) |
勤務地 |
東京都 ※プロジェクトにより同社事業所もしくはお取引先企業(派遣先企業もしくは受託案件実施場所)での就業となります。 ※全国転勤制のため転勤の可能性がございます。 |