人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,人材紹介カテゴリー,専門職
- 【KEC510】プランナー
【KEC510】プランナー
同社は、ゲームを中心としたコンテンツで『一生の思い出』を創る会社です。
世界中が1番に熱狂するゲームを生み出すため、同社にはクオリティに妥協しないクリエイターが集まっています。
募集要項
職種 | プランナー |
---|---|
業種 | 開発 |
仕事内容 | 新規スマートフォンゲームの企画、開発及び運用を担当していただきます。 【具体的業務】 |
求める人材 | 【必須の経験/能力】 ・仕様書、企画書の作成経験 ・Office365(Excel、Powerpoint、Word)の基本操作を習得していること ・論理的思考で企画を構築できる方(ゲームデザイナー志向型) ・世界観設定から矛盾なくキャラクター設定、シナリオを構築することができる方(シナリオライター志向型) ・ゲームの開発プランナー、若しくはゲーム運用プランナー経験 ※コンシューマ、オンライン、ソーシャル、モバイル問わず 【望ましい経験/能力】 ・ソーシャルゲーム運用経験、もしくはネイティブアプリ運用経験1年以上 ・Web関連の基礎知識(HTML5, CSS3, JavaScript等)、プログラミングまたはデザインに関する基礎知識 ・Unityに関する基礎知識 【求める人物像】 ・仲間とともに面白いゲームを創り上げ、世界中のお客様を驚かせたい方 ・チャレンジ精神が旺盛で、既成概念に囚われない情熱的で柔軟な方 ・自分の成長だけでなく、周りのスタッフも巻き込んで組織力を向上させる方 ・『ゲームをプレイする』、『ゲームを作ること』が好きな方 ・コンテンツに愛をもって携われる方 |
給与(条件等) | 年俸制:年収400万円~600万円 |
勤務地 | ・2020年12月上旬までフルリモートワーク |
勤務時間 | 10:00~19:00(実働8時間、休憩1時間) |
雇用・契約形態 | 正社員または契約社員 |
募集背景 | 業績好調により増員 |
企業情報
設立 | 2016年6月 |
---|---|
従業員数 | 107名(派遣・業務委託含む) |
資本金 | 50,057,317円(2019年5月現在) |
売上高 | |
事業内容 | スマートフォンアプリの企画、開発及び運営事業 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC605】最先端のVR技術をさらに進化させるリードエンジニア
同社は高精度なVRコンテンツとVR空間のユーザー行動を解析するAIを開発し、VRプラットフォームを提供しているテクノロジーカンパニーです。
同社は「テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある」と考えており、VRで人の成長をサポートすることをビジョンに掲げています。単なるエンターテイメントでは終わらせない、世の中の課題を解決するためのVRを、より多くの人に届けるためにチャレンジし続けています。
仕事内容 |
【ミッション】 Unityを利用したVRアプリケーションの設計・開発を牽引していただきます。 技術的な設計、技術選定に責任を持ち、設計やコードをレビューしながらメンバーをリードします。 新しい技術や手法を使う場合は自ら率先して初期開発に取り組み、後進が進むべき道を切り拓きます。 【具体的には】 VR人材教育ソリューションをはじめとした、同社のVRプラットフォーム開発のテックリードとして、下記の業務をお任せします。 対応プラットフォーム:iOS、Android、Oculus Go(Gear VR) ・新規開発や既存プロダクトの機能拡張などのブラッシュアップ ・アーキテクチャ設計、技術選定および開発方針の策定 ・チーム開発におけるコードの品質向上 ・コードレビューを通じたチームのスキルアップ ・他部署との情報共有や連携 【募集背景】 事業拡大のため、一緒に新しいテクノロジーエンターテイメントを創っていける仲間を募集します。 【配属部署】 サービス開発部 【働く魅力】 ・同社の持つ技術を既存顧客のみでなく、さまざまな業界へと広げVRをより身近なものにしてくれる仲間を募集。最先端の技術を学び、自由な発想で提案できるポジションです! ・大注目のVRとAI、そして5Gなどの先端テクノロジーを、企業やユーザーが日常で活用できるように、様々な産業のリーディング企業とパートナーを組んで、続々とサービスを発表しています。 ・世界が注目するVRビジネスの創出にチャレンジできる、エキサイティングな仕事です。 |
---|---|
求める人材 |
大学卒以上 【必須スキル】 ・C#、Unityでの開発経験 ・単体機能の実装でなく、アプリ全体の最適な構成の設計 【歓迎スキル】 ・テックリードやリードエンジニアとしてのご経験 ・新規プロダクトの開発経験や、ゼロベースでプロジェクトを立ち上げた経験 【求める人物像】 ・コードレビューと、自チームへのフィードバック能力がある方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・技術ブログの執筆、カンファレンスでの発表など、情報発信能力の高い方 |
給与(条件等) |
想定年収:700万〜1200万 ・月の支給額:年俸額の12分の1を毎月支給 ・固定残業手当:月45時間分、14万9500円〜を月の支給額に含む。超過分は別途支給。 |
勤務地 |
本社 東京都中央区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
KEC263 テスト自動化エンジニア 2001年の創業以来、ゲームやアミューズメント機器を対象に動作テストを行い、不具合を高い精度で検出・報告することで、多くのお客さまからの信頼を得て成長している同社。
特にエンタープライズ領域においては、前年比150%を超える成長を実現しております。
今回、最終ユーザーを重視したソフトウェア品質を支え・高める取り組みに面白み感じていただける方、また、こうした取り組みを通じエンジニアとして成長することに意欲的な方を募集しています。
仕事内容 |
当社ミッションを体現するQAチームの一員として、テスト効率化・品質向上のためのテスト自動化に取り組んでいただけるテスト自動化エンジニアを募集しています。 【QAエンジニアチームの役割と体制】 ●役割 ・システムテスト実施から、テストにより判明した課題に対するソリューション提案 ※例えばパフォーマンス改善のためのクラウドマイグレーションや品質・効率向上のためのテスト自動化等 ・CI/CD・DevSecOps等のコンセプトをベースとするシフトレフトテスト (Shift Left Testing)の推進に向けたコンサルティング 以上のようにクライアントの皆さまが安心してシステムを活用できるよう、ソフトウェア品質に関するお客さま課題の解決に幅広く取り組んでいます。 ●体制 ・QAコンサル/クオリティマネージャ/テスト設計者/テスト自動化エンジニア/テスターからなる構成を基本に、案件毎に組成しており、エンジニア一人ひとりがスキルを活かし、活躍できるチーム体制で業務に取り組んでいただいております。 ※クラウド関連の課題やセキュリティ課題など、テストエンジニアとは異なるフィールドの技術が必要な課題については、別に専門のエンジニアチームが対応 ※案件規模・難易度により、チーム構成変更や単独従事となる場合あり 【テスト自動化エンジニア職務内容】 リグレッションテストや同様の作業を幾度も繰り返す大規模テストなど、工数削減が求められるテストや、アジャイル開発など品質に加え、自動化によるアジリティが求められる案件において、テスト自動化エンジニアとして以下の業務に取り組んでいただく予定です。 1)自動化に向けたテストシナリオの作成とコーディング 2)テスト自動化フレームワーク構築および基盤環境の開発・運用 ※ご経験・ご希望に応じて役割などをご相談させていただきます。 【⼊社後の仕事イメージ】 ・回帰テストや大規模テストなど、自動化に適したテストのシナリオ作成、コーディングや、CI/CD環境においてスプリントに入っていただき、システムの変更箇所の把握、テストコード修正などをご担当いただきます。 ・顧客への自動化テストの導入に向けて、テスト自動化のための環境構築や、各種テスト自動化ツールの調査なども実施いただく予定です。 ・こうした顧客へのサービス提供に加え、より高品質なサービスを提供できるよう、社内のマニュアルテストエンジニアや開発エンジニアとコミュニケーションを取りながら、社内受託案件の自動化にも取り組んでいただけます。 ※社内案件/客先常駐共にアサインの可能性があります。(現状割合は50:50) ※QAに関する専門のご経験がない方も、開発経験がありコーディングスキルがあれば歓迎です。QA知見については、当社での業務やOJTを通じ獲得可能です。 ※入社後、業務内容によってリモート勤務も可能です 【キャリアステップ】 ●入社後に積むことが出来る経験 入社後は、QAエンジニアチームの一員として、モノづくりのプロセスそのものに品質管理を組み込んだQE(品質エンジニアリング)にも取り組んでいただきます。 アジャイル開発の浸透と進化からテスト自動化の需要が高まっており、QA未経験の方にも、開発経験を通じてお持ちのコーディング技術を活かし、業務を通じ当社に蓄積されているQAの知見を身に着けていただくことで、テスト自動化エンジニアとして専門性を高めていただくことが可能です。 ●公平な人事評価制度の下で選択出来る幅広いキャリア テストに関するリードエンジニアとしての専門性を深めていただくとともに、社内のクラウドエンジニアやクラウド課題への取り組みを通じてスタックを拡げていただき、SREエンジニアやDevOpsエンジニアなどを目指していただくことも可能です。 さらにQAの専門性を深めていただき、QAコンサル、QAエバンジェリストといった顧客企業の状況に最適なソリューション提案や啓蒙を行うエンジニアを目指していただくこともできます。 また、当社は事業拡大に向けて組織強化に取り組んでいるところであり、ラインマネージャーとしてのキャリア形成に挑戦いただくことも可能です。 |
---|---|
求める人材 |
【必須経験】 ・WEBシステム、アプリケーション開発経験(Java、Ruby、Javascript、Python等) ・CIツール(CircleCi、Jenkins、Travis CI、Gitlab CIなど)の使用経験 【歓迎経験】 ・テスト設計、構築の実務経験 ・テストシナリオ作成経験 ・テスト自動化フレームワーク(SeleniumやAppium、Cypress、TestCafeなど)の知識 ・JSTQB-Foundation Level、Advanced Level - Test Analyst / Test Manager資格保有 ・開発プロセス、テスト業務改善施策の提案、実行経験 【求める人物像】 ・チームメンバーと協調し、開発者が抱える課題を解決することが好きな方 ・新しいガジェットや開発支援ツールなどに触れることが好きな方 |
給与(条件等) |
◆予定年収:450万円~700万円(残業手当:有) ◆月給:220,000円~(以下一律手当を含む) 基本給:190,200円~ 固定残業手当:29,800円~(固定残業時間20時間0分/月) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ◆賃金形態:月給制 ◆昇給:有 ◆給与補足 ・経験・能力を考慮し、決定させていただきます。 ・インセンティブ:業績、個人実績に応じて支給する場合あり ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(6月・12月) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給は固定手当を含めた表記です。 |
勤務地 |
◆本社:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル41F ◆笹塚Lab.: 東京都渋谷区笹塚1-64-8 Daiwa笹塚ビル 3F ◆名古屋Lab.:愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル9F ◆大阪Lab.: 大阪府大阪市中央区北浜2-6-18 淀屋橋スクエア3階 |
KEC94 【安定企業転勤無】大手企業常駐型監視システム運用保守業務です
KEC94 【安定企業転勤無】大手企業常駐型監視システム運用保守業務です
仕事内容 |
監視システム運用保守業務(作業内容:監視システム(Zabbix)の設定・変更業務 顧客からの監視対象(サーバー・ネットワーク機器及びミドルウエア等)の拡張や監視レベル変更の依頼に対して、監視システムの各種設定内容の追加・変更をする。環境LINUX(監視システムノサーバOS) |
---|---|
求める人材 |
LPIC L1取得者及び同等程度の知識がある方 インフラ運用経験者・ZABBIX監視システムの設定変更経験者が望ましい経験 |
給与(条件等) |
年収400万円~500万円 28万円~30万円 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等 【各種制度】退職金制度、慶弔見舞金制度、産休・育休・介護休業制度、短時間勤務制度(育児・介護)、資格取得支援制度(受験料、合格褒賞金) 【その他】契約保養所(全国各地)、契約施設(スポーツ)、所得補償団体保険、独自の研修センター「Site-N」、e-ラーニング、社内イベント(BBQ、ゴルフコンペなど)通勤手当、時間外勤務手当、合格褒賞金(例:CCNP 200,000円 / LPIC Level3 200,000円 / CCNA 80,000円など) |
勤務地 |
大阪府下 ※プロジェクトにより勤務先は異なります。 |