人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP

  1. HOME
  2. 人材紹介おすすめ求人情報
  3. ITエンジニア,人材紹介カテゴリー
  4. KEC236 AI開発エンジニア 未来のエジソン
求人No. 2021042706 掲載開始日:2021.04.27
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC236 AI開発エンジニア 未来のエジソン

■事業概要
今日では様々なサービスやシステムにAIが取り入れられ実用化されておりますが、同社でもAI領域において2017年度より新規事業を本格始動し、実績を積み上げています。同社のAI事業は、AI製品/サービスを開発する様々なベンダーと協業するなどして、各社の製品の特長や強みを理解し、お客様からAIの活用や課題解決のご相談に対して柔軟にかつ最適なソリューションを提供することを特徴としています。

募集要項

職種

ITエンジニア

業種

SIER

仕事内容

■業務内容
・IBM Watsonを中心とした、自然言語処理系AIサービス開発
・Azure、GCP、AWS等のコグニティブサービスを利用した、画像系、音声系、動画系のAIソリューション開発
・営業同行し、エンジニアとして顧客要望のヒアリング、提案書作成などの支援
・各種AIサービスの評価、レポート作成
・Webフロント開発(JavaScript、PHP、HTML、CSSなど)
・バックエンド開発(Python、PHP、C#など)
・ビッグデータ解析、データモデル構築

■導入事例:
業種・業界関係なくお取引を行っており、パソナグループ各社はもちろんのこと、製薬メーカーや食品メーカーとのお取引をはじめ、様々な業界のお客様から引き合いを頂いております。
・Web広告審査システムの構築
Web広告を出す際、不適切な表現がないかなどの審査をするために時間と労力を費やします。法律(薬事法・景表法)に抵触する恐れのある広告制作物の抽出や掲載基準から逸脱していないかを自動チェックするためのシステム構築となります。
・CI(Corporate Identity)チェックシステムの構築
資料やチラシなどに利用する企業ロゴは、その使用方法に関して厳格なルールが存在するケースが多くあります。これらの制作時には人の作業によりルールに違反していないかなどを確認することがほとんどですが、この一部をAIシステムにより自動化するものとなります。
・AI技術検証
企業様とタッグを組み、様々なAIの実用化に向けた検証を行っています。自然言語処理、動画処理などの中でも、まだ世の中で一般的に実現されていないような事柄を中心に技術検証を行っています。
・データサイエンス領域
ビッグデータを中心とした、データの分析/解析から、予測モデルの構築などデータサイエンス領域を中心とした検証やそれを利用したシステム構築を行います。

■組織構成(下記教えてください)
・所属部門:DX戦略本部 デジタルテクノロジーグループ
・所属人数:52名
 -部門長 1名
 -リーダー 5名 
 

求める人材 【必須条件】
・システム開発に携わったご経験をお持ちの方
・Python、Java、PHP、C#いずれかの言語を扱った開発経験をお持ちの方

【歓迎スキル】
・Cloudインフラ構築経験をお持ちの方
・5名程度のプロジェクトにおいて、PM/PLなどをご経験された方
・データサイエンス領域のご経験をお持ちの方
・Webフロントエンド開発のご経験をお持ちの方
・PythonやPHPによるバックエンド開発のご経験をお持ちの方

【求める人物像】
・周囲と協調しながら自ら仕事を進めることができ、やりとげる責任感を持った方
・積極的に課題や新しいことにチャレンジできる意欲を持った方
給与(条件等)

本給23万円以上 + 諸手当(職位手当、役割手当、営業手当、時間外手当等)
※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
≪年収例≫
■年収450万円/メンバー (本給25万円+諸手当・残業代・賞与)
■年収570万円/プロジェクトリーダー/実施責任者(本給28万円+諸手当・残業代・賞与)
■年収650万円/プロジェクトマネージャ(本給32万円+諸手当・賞与)

勤務地

東京都
※プロジェクトにより当社事業所もしくはお取引先企業(派遣先企業もしくは受託案件実施場所)での就業となります。

勤務時間

9:00~17:30 休憩12:00~13:00(実働7.5時間)
※勤務地がお取引先企業(派遣先企業もしくは受託案件実施場所)の場合、変更の可能性あり
昨年度残業時間実績平均13.2時間/月

雇用・契約形態

正社員

募集背景

売上増加のため

企業情報

設立

1998年8月1日

従業員数

1367名

資本金

1億円

売上高
事業内容

同社は1998年に創業し、IT/インターネット分野およびエンジニアリング分野に関する事業を展開しております。
取引先企業は、パソナグループのネットワークや顧客からのご紹介を賜りながら少しずつ信頼を獲得し、現在は700社程に拡大。
近年では請負・受託・委託などから培ったIT・テクノロジーの知見とノウハウを活かし、
顧客に寄り添ったアウトソーシングサービスを、最上流であるコンサルティング領域から導入後のサポートまで一貫してご提供しており、
顧客やシステムと長くお付き合いをさせて頂いています。
そのほかにも、顧客の海外進出をサポートするグローバルサービスや、
モノづくり領域の生産技術をサポートするエンジニアリング事業も展開、拡大しており、
今後もパソナグループの強固な基盤と、日々積み上げ研鑽し続けているエンジニアリングスキルを発揮し、
「人とテクノロジーの力」を活かしながら、DX推進企業の共創パートナーとしてさらなる成長を遂げていきます。

その他の人材紹介おすすめ求人情報

求人No. 2022012605 掲載開始日:2022.01.26
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

【KEC607】映像クリエイター

同社は高精度なVRコンテンツとVR空間のユーザー行動を解析するAIを開発し、VRプラットフォームを提供しているテクノロジーカンパニーです。
同社は「テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある」と考えており、VRで人の成長をサポートすることをビジョンに掲げています。単なるエンターテイメントでは終わらせない、世の中の課題を解決するためのVRを、より多くの人に届けるためにチャレンジし続けています。

仕事内容

各種VR動画コンテンツ制作(360°動画・250°動画の撮影・加工・編集)をご担当いただきます。 放送局や大手広告出身者が集い、VRならではの圧倒的な臨場感と没入感を模索研究しながら、クオリティにこだわったコンテンツづくりをしています。 ここ最近は医療向けのVRコンテンツがメディアからも注目されていますが、そうした社会貢献度の高いものから、企業のプロモーションやエンタメ性の高いコンテンツまで、幅広く携わることができます。 《募集背景》 同社のVRでしか表現出来ない企画や演出・クオリティの高さは、様々な業界において導入の決め手の1つとなっています。コロナ禍においてはオンライン教育でのVR活用も急速に進んでおり、事業の成長スピードも市場ニーズも日々加速しているため、社内の制作体制を強化をすべく、新たに映像プロデューサーを募集しています。 《配属部署》 制作部

求める人材

大学卒以上 【必須スキル】 ・映像制作経験(映像編集・画像編集ソフトを使いこなせる方) 【歓迎スキル】 ・企画立案やシナリオ作成ができる方 ・VRコンテンツ制作経験 ・テレビ、広告業界での映像制作経験 【求める人物像】 ・周囲とのコミュニケーションがスムーズにとれる方 ・成長していく会社を支える仕事にやりがいを感じる方

給与(条件等)

想定年収:400万〜600万 ・月の支給額:年俸額の12分の1を毎月支給 ・固定残業手当:月45時間分、8万5400円〜を月の支給額に含む。超過分は別途支給。

勤務地

本社 東京都中央区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙

求人No. 2021050415 掲載開始日:2021.05.04
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC349 UXスペシャリスト ◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜

◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜
数多くのスタートアップの立ち上げや開発の経験から、ナレッジ、ノウハウを盛り込んだ教育カリキュラムを作成し、ITスクールの運営や、現地トップ大学や教育機関と提携したグローバルIT人材育成の取り組みを行っています。ベトナムでは理系最高峰のハノイ工科大学、ベトナム国家大学、ダナン工科大学と共に、日本語可能なIT人材育成の選抜コースを運営しております。
ハノイ工科大学のHEDSPI(Higher Education Development Support Project on ICT)は、日本語のできる高度IT人材を育成するために日本政府のODAとして2006年に始められたプロジェクトで、2014年以降Sun*が継承しています。ハノイ工科大学は毎年3500名の入学者がおりHEDSPI は最も人気の高いIT学部に合格した600名からさらに200名を選抜したコース。多くの学生が日本での就職を希望しており、毎年日本企業と学生をマッチングするイベント(ジョブフェア)を開催しています。

仕事内容

プロダクト開発におけるPoC(概念実証)、MVP(Minimum Viable Product: 実用最小限の製品)の策定といった上流のデザインワーク・コンセプトワークをUXスペシャリスト(仮)として担当していただきます。BtoB・BtoC問わずさまざまなクライアントと共に、プロダクトを創り上げるクリエイティブポジションです。 クライアントである大手企業の新規事業立ち上げ〜グロース期におけるパートナーとして、デザインシンキングや各種リサーチ手法を用いて、課題抽出、コンセプトメイクを行います。 <プロジェクト概要> ・企業やサービスのブランドコンセプトメイキング ・企業やサービスのブランド作りに関わるビジュアルデザイン ・企業やサービスのブランドアイデンティティ確立とビジュアルデザイン ・デザインチーム作りと運営 <業務詳細> ・クライアントの課題・ビジョン抽出のワークショップ開催・ファシリテーション ・デザインリサーチ(クライアント、ユーザーへのインタビュー、デスクトップリサーチ) ・デザインリサーチからの仮説設定と検証 ・アイディエーション ・コンセプトメイキング及びビジュアルコンセプト作成 【仕事の魅力】 ・プロダクト戦略からUIレベルまで関わりサービスを設計できる ・多種多様なプロダクト開発に携われる(200社300案件以上の実績あり) ・海外のデザイナー・エンジニアとも協力してプロダクト開発の経験ができる ・不透明な経済市場で一人でも生き抜くキャリアや人脈が作れる ・リモートワーク、スーパーフレックスで自分のスタイルに合わせた働き方ができる

求める人材

必須スキル ・ポートフォリオの提出が可能な方 ・ロジックに基づいたUX/UIデザイン提案 ・デザイン要件の定義と開発チームとの連携経験 歓迎スキル ・事業会社または個人でサービスの立ち上げ経験がある ・HCD専門家またはスペシャリストの資格を持っている ・事業会社・スタートアップでのデザイナー、ディレクター経験 ・Google Analytics, mixpanel などを使ったデータ解析とそれに伴う施策立案経験 求める人物像 ・ Webサービス、アプリが好き ・ チームで仕事をすることを重要視する ・ 顧客とユーザーの課題感をデザインを使って解決したい ・ デザイントレンドに対してのアンテナを張っている ・ 様々なプロダクトの上流工程から関わりたい ・ ベンチャー/スタートアップで働きたい

給与(条件等)

600〜850万円

勤務地

東京本社

求人No. 2021050315 掲載開始日:2021.05.03
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC325 システムエンジニア 独立系ソフトウェア開発企業で、金融や官公庁、情報・通信、電機、サービス等、幅広い産業分野においてITソリューションを提供。

独立系ソフトウェア開発企業で、金融や官公庁、情報・通信、電機、サービス等、幅広い産業分野においてITソリューションを提供。

仕事内容

【業務内容】 〇官公庁や金融、情報、サービス、通信等、様々な業種・業態の  お客様へ提供するシステムの開発を行っていただきます。  具体的には下記の業務を担当していただきます。 ・システムの企画から要求分析、設計、製造、テスト、運用、  インフラ設計までの全工程の業務。 ※ご希望と適性に応じて担当業務を決定します。 【プロジェクトに関して】 〇プライム(エンドユーザからの直接受注)案件も年々増加しており、  お客様の課題を解決するためのソリューションを提案、提供して  いるほか、自社製品の企画、開発を行なうプロジェクトもあります。 ・公共系のシステム開発 ・一般消費者向け大規模Webサイト開発 ・大手駐車場サイト開発 等 【会社、仕事の魅力】 ・システム開発の全工程に携わるチャンスがあること、また業種や  技術の幅が広いことから、多様なスキルを身に付け、豊富な  経験を積むことができます。 ・エンドユーザ―と直接関われるプロジェクトもあります。  

求める人材

【MUST】下記にいずれかに該当する方。 ・システム開発の実務経験が3年以上ある方。   【WANT】下記のいずれかの経験がある方、歓迎します。 ・基本情報処理技術者、応用情報処理技術者資格保有されている方。 ・Web系アプリケーションの開発経験がある方。 ・AWS/Azure上でのサービス開発経験がある方。 ・SpringBoot 等、各種フレームワークを利用した開発経験がある方。 ・Android/iOSアプリ開発経験がある方。 ・Kotolinでの開発経験がある方。 【期待する人物像】 ・円滑なコミュニケーションが取れる方。 ・自ら考えて行動できる方。

給与(条件等)

【年収】 ・358万円~ 490万円(残業手当あり)※関東圏の場合 【月収】 ・235,000円~(一律手当含む)  基本給:215,000円~ ※固定残業手当:月 20,000円~(年収358万円の場合) ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ※昇給:年1回(7月)

勤務地

・神奈川、東京、大阪、京都、愛知、北海道にある事業所または  お客様先 ※頻度は低いですが、転勤の可能性があります。   但し、関東圏以外では、エリアを限定して働くことができる地域   限定勤務社員制度があります。 ・受動喫煙防止対策:勤務先により異なる。