人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,エンジニア,人材紹介カテゴリー
- 【KEC438】インフラエンジニア/関西
【KEC438】インフラエンジニア/関西
”はたらいて、笑おう。”をビジョンに抱える同社の一員として、IT・ものづくり領域のエンジニアの成長支援に力を入れています。
募集要項
| 職種 | ITエンジニア |
|---|---|
| 業種 | IT・製造・人材 |
| 仕事内容 | 【主な業務内容】 インフラエンジニアとして要件定義・設計・構築・検証・運用・監視業務などを担って頂きます。 |
| 求める人材 | ■必須条件: ・インフラエンジニアとしての実務経験…3年以上~ ※設計・構築・運用・保守・監視経験など ※サーバ・ネットワークともに歓迎です。 |
| 給与(条件等) | ■月給:230,000円~ |
| 勤務地 | 【所属部署/面接地】 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00 (実働8時間/休憩1時間) |
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集背景 | 業績好調により増員 |
企業情報
| 設立 | 2002年4月 |
|---|---|
| 従業員数 | 2,212名 |
| 資本金 | 90百万円 |
| 売上高 | |
| 事業内容 | ITエンジニア派遣、ものづくりエンジニア派遣、IT・ものづくりに関する受託 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
KEC339 スマホアプリエンジニア ◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜
◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜
数多くのスタートアップの立ち上げや開発の経験から、ナレッジ、ノウハウを盛り込んだ教育カリキュラムを作成し、ITスクールの運営や、現地トップ大学や教育機関と提携したグローバルIT人材育成の取り組みを行っています。ベトナムでは理系最高峰のハノイ工科大学、ベトナム国家大学、ダナン工科大学と共に、日本語可能なIT人材育成の選抜コースを運営しております。
ハノイ工科大学のHEDSPI(Higher Education Development Support Project on ICT)は、日本語のできる高度IT人材を育成するために日本政府のODAとして2006年に始められたプロジェクトで、2014年以降Sun*が継承しています。ハノイ工科大学は毎年3500名の入学者がおりHEDSPI は最も人気の高いIT学部に合格した600名からさらに200名を選抜したコース。多くの学生が日本での就職を希望しており、毎年日本企業と学生をマッチングするイベント(ジョブフェア)を開催しています。
| 仕事内容 |
ご担当いただくStartup Studioサービスは「アイデアを持つパートナー(起案者)」に対して、サービスデザインから技術選定、開発までを提供するサービスです。また、大手企業のPoCプロジェクトもあり、0→1ベースの企画段階から参画し、設計から開発(スマホアプリ)まで行っていただきます。 【Startup Studioをとは?】 Sun*は、創業から300以上のスタートアップ、プロダクトを成功に導いてきました。その知見やデータ、スタートアップを経験してきたプロフェッショナルを限られた人にだけ届けるのではなく広く共有したい。私たちのもつアセットをこれから始まるスタートアップに向け特化したプログラム。それがSun* Startup Studioです。 【業務内容】 新しい価値を提供する新サービスのプロトタイプ作成 ・利用するサービス・ツールなどの技術選定 ・目的をチームで共有して目的に合わせたシステム設計 ・アジャイルでのバックエンド開発 ・エンジニア視点でのサービスデザイン 【プロジェクト一部事例】 ■データに基づいた適切な不妊治療支援サービス開発 ■100人を超えての通話可能な音声通話システムバックエンド開発 ■データ・ユーザ属性に基づいたお酒レコメンドサービス開発 など 【自分が一番パフォーマンスを発揮できる働き方を推奨】 ・台風や大雨の日はリモートで!(オフィスもすっからかん) ・趣味の時間を大事にするUnitマネージャー ・3児のママさんディレクター ・奥様が大学に通うのを支えるパパ これは全てSun*で実際に働く社員のお話です。Sun*はコアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、個人の予定や家庭の事情に合わせて勤務時間をずらすことが出来ます。オフィス勤務かリモートワークかも自由です。合理的な働き方をしていることを重要視し、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 |
|---|---|
| 求める人材 |
必須スキル - スマートデバイス向けアプリの設計、開発経験 - Swift, Objective-C,Kotlinでの開発経験 歓迎スキル - スマートフォンアプリのUI / UXの設計 - 開発リーダー、プロジェクトリーダーの経験 - App Store/Google Playへのリリース経験 求める人物像 ・テクノロジーを駆使してプロダクトを実現させることに喜びを感じる方 ・プロダクト志向が強い方 ・クライアント志向の近い方 ・エンジニアリングが大好きな方 ・事業やサービス、プロダクトに真摯に向き合うことが出来る方 ・当社の考えやビジョンに共感できる方 ・新しい技術を取り込み試していきたい方 |
| 給与(条件等) |
450〜850万円 |
| 勤務地 |
東京本社 |
【KEC789】プロダクトマネージャー
個人の予定管理、複数の相手と予定を共有でき、14言語に対応したカレンダーシェアアプリの開発。
「世の中の時間をつなげて、世界中の人々がよりよい明日を選択できるようにする」をミッションに掲げる。
| 仕事内容 |
TimeTreeを世界中で、より深く利用してもらうための新機能や改善などの企画・分析を担当していただきます。 ・TimeTree(iOS / Android版、Webブラウザ版)、TimeTree Ads、TimeTree公開カレンダーなどのプロダクトの企画・ディレクション ・ビジネス、ユーザー、双方のメリットを考えながら、KPI分析ツールやアンケート・インタビューなどを活用し仮説立て、実施・結果検証 ・プロダクトマネージャーがトップダウンで仕様を決めていくのではなく、企画段階からデザイナー・エンジニアとディスカッションして企画を推進 |
|---|---|
| 求める人材 |
【必須要件】 ・TimeTreeのミッションおよびバリューへの強い共感 ・デジタルまわりのプロダクトの運用に関わった経験(2年以上) ・プロダクトやマーケティングなど特定の分野のみに担当領域を限らない姿勢 ・デジタルまわりのプロダクトにおける課題の発見や、改善方法の模索を行った経験 ・デジタルまわりのプロダクトの成長に、マーケティング面ではなく機能設計面で関わった経験(2年以上)※Webメディアは含めない 【歓迎要件】 ・社会人経験2年以上 ・コミュニケーションをとり、周囲を巻き込んで課題を解決した経験 ・Amplitudeなどの分析ツール使用経験(2年以上) ・Webメディアの編集長経験 ・SPアプリのPM経験 【求める人物像】 ・ユーザーがどのようにアプリを利用しているか、生活の息づかいまで含めて理解しようとすることが好きな人 ・好きなサービスにおいて、そのサービスが好きな人が集まるコミュニティなどに入ったことがある人 ・失敗を恐れない人 ・様々なWebサービスやアプリを試すのが好きな人 ・データ分析によるサービス改善が好きな人 ・プロダクトとマーケティングの垣根は無いと考える人 ・数値データだけにとらわれない大胆な考えができる人 ・ユーザーとのコミュニケーションの重要性を信じる人 |
| 給与(条件等) |
年俸制 ・年俸\500万~ ・基本給\307,000~ ・固定残業代\96,350~ (深夜固定残業手当25h 分 \13,317~等を含む/月) 【諸手当】通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制 超過分別途支給) |
| 勤務地 |
東京都新宿区西新宿6-6-3 新宿国際ビルディング新館503 |
KEC82 【最先端分野のエンジニア募集】アプリケ―ションスペシャリスト/プロジェクトマネージャー
KEC82 【最先端分野のエンジニア募集】アプリケ―ションスペシャリスト/プロジェクトマネージャー
| 仕事内容 |
【業務内容】 〇アプリケ―ションスペシャリスト ・新規開発もしくは保守PJにおけるPLもしくは開発者として、 以下の業務を行なっていただきます。 - 開発プロジェクトにおける提案 - 担当PJの上流工程~移行までの一連の開発業務 ※入社後は、百人月規模のプロジェクトのPMもしくはPLとして プロジェクトを推進していただきます。 〇プロジェクトマネージャー ・大手ガス会社、新電力の大型案件PM -部下/BPを統括しつつ、大規模案件(PM)推進 -上流工程から参画し、お客様とのスコープ確定、 スケジュール管理、品質管理、価格交渉など、バランスよく 推進(QCD管理) ・東京地区の新電力への新規提案 -各種ソリューションの把握、社内外との連携を実施しながら、 提案実施 【この仕事の魅力】 ・顧客(ビックアカウント)に対して、提案、推進する機会が数多く 見込まれ、社会的影響の大きなシステム開発に携われる事が 可能です。 |
|---|---|
| 求める人材 |
【MUST】 〇アプリケ―ションスペシャリスト ・ Web(Javaもしくは.Net)の設計知識、セキュリティ知識、業務バッチ処理の 設計知識ある方。 ・業務システムの新規スクラッチ開発もしくは保守PJにおける設計~製造、テスト、 移行の一連の工程(外部設計、内部設計、プログラミング、単体テスト、 結合テスト、システムテスト)の経験ある方。 ・業務システムの「10人月/6ヶ月」程度規模の新規スクラッチ開発PJで、 PLを複数回経験がある方。 〇プロジェクトマネージャー エネルギー業界の動向(エネルギー自由化、送配電分離・導管分離など)に ついて知識を有している方。 業務システムの「100人月/12ヶ月」程度規模の新規スクラッチ開発PJで、 PMを複数回経験がある方。 【WANT】下記の知識・経験がある方歓迎。 〇アプリケーションスペシャリスト エネルギー業界の動向(エネルギー自由化、送配電分離・導管分離など)に ついて知識を有している方。 業務システムの「100人月/12ヶ月」程度規模の新規スクラッチ開発PJで、 PMを複数回経験がある方 〇プロジェクトマネージャー ソリューション/PKGの導入経験 業務システムの「200人月/18ヶ月」程度規模の新規スクラッチ開発PJで、 PMを複数回経験がある方。 〇共通 エネルギー業界における主要な基幹業務の知識を有している 顧客管理/契約管理、料金計算、請求管理などの業務知識を有している モバイル開発に関する知識 業務パッケージ開発におけるエンジニアリング知識 AI、IOTに関する知識 上記各種知識に関して、最新動向(海外含む)をキャッチアップし続けている |
| 給与(条件等) |
年収550万円~800万円 厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険 通勤手当、時間外手当、スマートワーク手当、子育て手当、住宅手当 など 財形貯蓄制度、職員持株制度、退職金制度(確定拠出年金) 産前産後休業・育児休業制度、介護休業制度・フレックスタイム制(コアタイムなし可)、短時間勤務制度、 テレワーク勤務制度 |
| 勤務地 |
大阪市内(北区) 東京(新宿区) |