人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,人材紹介カテゴリー
- 【KEC539】【関東】 機械設計開発エンジニア
【KEC539】【関東】 機械設計開発エンジニア
同社はものづくりやサービス事業を行っている大手メーカーなどのお客様に対して、 IT製品、IT系サービスや情報家電・車載機器・産業機器・医療機器等を対象に、ソフトウェア・ハードウェア開発と、テスト・検証業務を行う技術系サービスを提供しています。
募集要項
| 職種 | ITエンジニア |
|---|---|
| 業種 | 開発 |
| 仕事内容 | 【業務内容】 【業務詳細】 【具体的業務例】 【魅力】 |
| 求める人材 | 【必須スキル】 3年以上 ・機器の機構開発設計経験 ・3DCAD(CATIA、NX、SOLIDWORKS、Parametric、Creoなど)での設計経験 【歓迎スキル】 ・開発プロジェクトリーダー経験 ・Simulink、MATLABの使用経験 【求める人物像】 ・機器の機構開発設計経験をお持ちで、キャリアアップしながら同社を一緒に作り上げていきたいという方 ・社員のアイデアを取り入れる職場で活躍したい方 ・課題意識とスピード感を持って業務に取り組める方 ・技術的スキルをさらに高めたい方、技術領域を広げていきたい方 |
| 給与(条件等) | 【年収】470万円~700万円 |
| 勤務地 | 東京都内、神奈川県内(ご希望をお聴きします) |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(所定労働時間8時間)休憩時間:60分 |
| 雇用・契約形態 | 正社員(労働契約の期間: 期間の定め無し) |
| 募集背景 | 業績好調により増員 |
企業情報
| 設立 | 2008年9月 |
|---|---|
| 従業員数 | 165名(男性 133名:女性 32名) |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 売上高 | |
| 事業内容 | "・ソフトウェア開発・設計 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC500】オフショア開発のPM/ディレクション/SE
同社は1998年に創業し、IT/インターネット分野およびエンジニアリング分野に関する事業を展開しております。近年では請負・受託・委託などから培ったIT・テクノロジーの知見とノウハウを活かし、顧客に寄り添ったアウトソーシングサービスを、最上流であるコンサルティング領域から導入後のサポートまで一貫してご提供しており、顧客やシステムと長くお付き合いをさせて頂いています。
| 仕事内容 |
■事業概要 同社では30年にわたる業務系システム開発と、15年にわたるオフショアマネジメントの実績があり、日本人のマネジメント付きのオフショア開発が特徴です。お客様のサービスをDX支援、サービス設計からお客様とワンチームでビジネスを創ります。 同社の強味であるベトナムを活用したオフショア開発のPM/ディレクション/SEを募集します。 ■業務内容 開発は、ベトナムでの実施をしますので、日本国内での見積もり提案を含めたマネジメントから設計を対応いただきます。 ベトナムチームとのリモート会議で以下の業務を実施する。 ・ラボ型開発の企画から立ち上げまでのきめ細かい支援 ・海を越える際のコミュニケーションを徹底強化 ・グループ企業同士の強い連携 ■導入事例: ・国内大手複合機メーカーグループの50システム(Notes資産)を 新規intra-martシステムへ移行 上流は日本、開発はベトナム総計1,100人月を超えるビッグプロジェクトに。 ・電気工事系大手ユーザーの基幹システムをintra-martシステムへ新規移行 |
|---|---|
| 求める人材 |
■WEBシステム/スマートフォン/タブレットアプリの設計/開発経験 ※同社はオフショア開発を仕組み化しているので、オフショア開発経験は必須ではありません。 ※実装経験のみの経験でもグローバル志向があればご応募ください |
| 給与(条件等) |
【想定年収】400万円~800万円 本給23万円以上 + 諸手当(職位手当、職務手当、役割手当、時間外手当等) ※経験、能力を考慮の上、同社規定により決定いたします。 ■年収450万(メンバー) ■年収550万(プロジェクトリーダー) ■年収650万(プロジェクトマネージャ) ■年収730万(サービスマネージャ) ■年収1000万(プロデューサー) |
| 勤務地 |
東京都 ※プロジェクトにより同社事業所もしくはお取引先企業(派遣先企業もしくは受託案件実施場所)での就業となります。 ※全国転勤制のため転勤の可能性がございます。 |
【KEC703】フロントエンドエンジニア
戦略の立案からサイト構築、運用支援、アプリ開発、スタッフ派遣まで、デジタルの力で課題を解決する、エキスパート集団です。
| 仕事内容 |
コロナ禍により急成長を続ける本サービスのフロントエンド領域において、要件定義・設計・開発・運用をはじめ、開発技術の選定やチーム開発など、プロジェクトのコアメンバーとして活躍いただくポジションとなります。 【主なクライアント先と案件内容】 Webサービスの販売になるため、利用用途の提案を中心に、あらゆる業種に適用できます。 ・株式会社M社様 ウェブ社内報の配信ツールとしてMOOGA(ムーガ)を活用。月例会議や、社内で開かれた講演会などの様子を動画配信することで、全国各地の社員の方へのスムーズな情報共有を実現しました。 ・株式会社D社様 グローバル人材の選抜・育成に活用できる人材診断プログラムの一環として、MOOGA(ムーガ)を導入。海外赴任の準備や心構え、課題克服等のセルフラーニングに活用していただいています。 ・株式会社N社様 建設業界の方が取得する国家資格「施工管理技士」の受験対策講座をMOOGA(ムーガ)にて配信。シンプルな管理画面や使い勝手の良さからお選びいただきました。 【具体的な職務内容】 ①サービス向上に向けた要件定義などの上流工程への参加、コミュニケーション ②フロントエンド領域における設計、開発 ③設計や開発における他メンバー(外部パートナー含む)とのコミュニケーション ④開発技術の選定・提案 ⑤MOOGAグループ目標数字達成への取り組み ⑥後輩の育成 ⑦他部署、他グループからの案件相談対応 【職務内容の比重】 9:1(内訳 ①②③④⑤:⑥⑦)※上記項目番号参照 【組織とのかかわり方】(業務フロー・連携するチーム) まずはサービス全体の理解から始めていただき、定期的に行われるミーティングの中で発生する要件や課題に対して、フロントエンドでどのように解決していくかを考え、プロジェクトメンバーに提案、そしてチーム開発にて形にしていただきます。 ・アーキテクチャや設計方針の策定 ・要件定義・設計・開発・運用(要件定義、設計が特に重要となります。) ・開発技術の選定やチーム開発 ビジネス及びサービスを理解した上で、保守性や拡張性を意識したフロントエンド開発を行っていただくことになる為、ただ言われたものを作るだけではなく、自ら考え、技術を生かしてより良いものを提案できる方/提案したい方が望ましいです。 特に技術の進歩は早いため、改善や挑戦などの提案は歓迎いたします。 また、ディレクター等、他職種とコミュニケーションを取りながら業務を進めるかたちが基本となります。 ※現在はテレワークが基本となっており、slackやzoomなどを用いて打合せを行っております。 【対外的にみた部署の強み】 自社サービス事業のコアメンバーになるため、ご自身の力でサービスを成長させることが可能です。 【目指せるキャリアパス】 管理職としては、グループを管轄するマネージャーの役職を目指すことができます。 技術に特化するのであれば、他部署横断におけるフロントエンドエンジニア間で、ご自身の技術の貢献により、所属部署だけでなく会社全体の品質や技術力の向上に携わるリーダーを目指すことも可能です。 【所属組織の体制】 部長:1名、営業:2名、企画営業:0名、ディレクター:0名、デザイナー:0名、エンジニア:0名 【本ポジションの魅力】 ①要件定義から実装まで、一気通貫に関わる事ができます。 ②サービス全体のアーキテクチャや設計方針の策定経験を積むことができます。 ③自社サービス事業に関わる開発を通して、リリースした機能がユーザーにどんなインパクトを与えていくかを感じることができます。 【社内の雰囲気】 ・ひとりひとりの裁量が大きく様々なことにチャレンジできます。 ・配属部署のチームワークは抜群で、意見交換も活発に出来る環境です。 ・営業、ディレクター、デザイナー、フロントエンド、バックエンドも同じ部署内にいるため、非常にコミュニケーションが取りやすく、スピーディーに業務を進めることができます。 |
|---|---|
| 求める人材 |
必須要件 ・HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScriptなどの言語知識 ・Angular, React, Vue などの SPA の開発経験3年以上 ・Webフロントエンドの開発環境構築経験 ・WebAPI開発のフロント側の実装経験 ・Gitなどのバージョン管理システムの知識 ・フロントエンドにおいて複数人でのチーム開発の経験 ・GitHubなどでポートフォリオの提出 歓迎要件 ・Webサービスの仕組みに関する知識 ・フロントエンドのパフォーマンス面やUXの知見、改善経験 ・既存システムのリファクタリングやリプレイスの経験 ・コードレビューの経験 ・技術選定等の技術にまつわる議論や意思決定経験 ・パフォーマンスやセキュリティに対する知識 ・サーバーサイドの開発経験 ・UI/UXデザインの実務経験 ・Dockerを利用した開発経験 ・フロントエンド開発におけるリーダー経験 【開発手法】 アジャイル(スクラム)をベース 【開発環境/使用技術】 言語(フロントエンド) : Pug、SCSS、TypeScript フレームワーク(フロントエンド):Angular スタイルガイド : BEM、GoogleJavascriptStyleGuide リポジトリ管理:Git デザイン: XD、Photoshop インフラ:AWS プロジェクト管理:Backlog PC : Windows or Mac選択可能 |
| 給与(条件等) |
・年収 600~800万円(固定残業時間45時間/月を含む額) ・固定残業時間45時間/月 ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
| 勤務地 |
東京都千代田区 |
【KEC585】Webアプリ開発・設計
同社は、公共事業の発注者支援業務からシステム開発、プラントエンジニアリング、エンジニア派遣、大型LED照明をはじめとするものづくりまでの幅広い事業領域で、独自性に富んだ事業を展開しています。
| 仕事内容 |
未来サービス創造企業として、40期以上黒字経営を続ける同社。 IT部門では大手ベンダー・エンドユーザーと直接取引し、最上流からシステム開発を手がけています。 今年始まる中期経営計画では、プライム・社内受託案件を更に強化する上、モノづくりを担う他部門とのシナジーにより、AI・IoT分野にもチャレンジしていきます。 【具体的な業務詳細】 各プロジェクトにチームで参加していただきます。お客様は大手ベンダーまたはエンドユーザー企業等 コンサル、企画・要件定義~設計・実装・運用まで最適なポジションからスタートします。 【具体的に】 ◆大手システム会社への技術サポート(SES) 金融・流通・製造業界など さまざまなシステムを支えます。 <例> ・ネットバンキングのシステム開発 ◆一般企業が使う情報システムの受託開発 メディア、医療、航空業界などのシステムを作ります。 企画~保守運用まですべてに対応します。 <例> ・スポーツコンテンツ配信サービスの開発 ・シネマコンプレックスの物販や発券システムの開発 ★自社での受託開発やチームでの参画が大半なので先輩に質問や相談がしやすい環境です。 |
|---|---|
| 求める人材 |
◆高卒以上 【必要スキル/経験】 ・開発経験(年数不問) (要件定義、基本設計、詳細設計・プロジェクトリーダー・マネージャー) 【歓迎スキル/経験】 <言語> JAVA/C#.NET/PHP/ASP 他 <DB> Oracle/MySQL/SQL Server/DB2/PostgreSQL 他 ◎受託やプライム案件比率の向上にむけ、以下の方を大歓迎 (業界/案件規模は不問) お客様への提案や折衝の経験がある 上流工程からの開発や構築の経験がある リーダーやサブリーダーの経験がある 得意な業務分野や技術領域がある |
| 給与(条件等) |
月給23万円~58万円+賞与(2回) ★経験・能力・前職給与を考慮して決定 ★経験豊富な方は、リーダー、マネージャー、スペシャリストとして採用! ※固定残業代20時間分(月給23万円の場合、3万1500円~/月給19万円の場合、2万6000円~)を含む。超過分は全額支給。 ※試用期間3ヵ月あり。試用期間中は契約社員。その他給与変更なし。試用期間終了後、正社員として雇用します。 ★目標設定や評価面談、評価結果FBを行う 「フィードバック面談制度」を導入。 努力をしっかり正当評価して実力次第でPL・PMなどの役職へ昇格も可能です! モデル年収例 年収400万円 / 26歳 /月給27万円+賞与 年収550万円 / 34歳 リーダー職 /月給34万円+賞与 年収820万円 / 40歳 マネージャー職 /月給55万円+賞与 年収700万円 / 36歳 スペシャリスト職 /月給40万円+賞与 ■昇給/年1回 ■賞与/年2回(年2.9~4.4ヶ月分) |
| 勤務地 |
《転居を伴う転勤なし/U・Iターン歓迎》 ★現在、テレワーク勤務も推奨しています! ★本社・各事業所(受託)または 全国(東京、埼玉、千葉、神奈川、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、広島、香川、愛媛、福岡)の各クライアント先 |