人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,人材紹介カテゴリー
- 【KEC589】開発エンジニア
【KEC589】開発エンジニア
同社は2002年創業のシステムエンジニアリング会社です。
2020年現在において、同社の事業の90%はSES事業、10%が受託開発事業となっております。
募集要項
職種 | ITエンジニア |
---|---|
業種 | IT・インターネット |
仕事内容 | ~エンジニアが活躍できるよう最大限要望を叶えるエンジニアのための会社/プライム比率7割・上流工程から案件獲得/トレンド技術案件も有~ ■業務内容:開発エンジニアとして、Web系・オープン系アプリケーションの開発プロジェクトに参画して頂きます。元請け案件が約7割ある為、要件定義・設計・コーディングなど上流工程から実装工程までスキルに応じて、幅広い業務に携わります。まだまだ小さい会社の割にはローソン、東急建設、GMOグループなどエンドユーザ企業から大手コンサルティングファーム、大手SI会社など商流が浅い取引先との取引が多数ございます。 ■プロジェクトの請負い方:約7割がプライム案件となります。延べ200社以上と取引しています。 ■案件事例:WEBアプリケーション開発がメインとなります。BtoC、BtoB問わず幅広く手掛けております。 ■技術環境:Java/PHP/Javascript/Python/C#/.NETなどのプロジェクトが多いです。 ■現状案件の工程:下流工程メインの案件はございません ■同社の特徴: ■キャリアパス:同社の考えるエンジニアのキャリアパスは3通りです。・技術を追求し、「スーパーエンジニア」として付加価値を高める・「プロジェクトマネジメント」として組織としての生産性を付加価値とする・幅広い知識と提案力を駆使して「ITコンサルタント」として付加価値を提供するこのいずれかの道に進んでいけるよう全力でサポートします。 |
求める人材 | ◆必須要件:Web系、オープン系の開発に携わった実務経験がある方 クラウドやAIなど最先端技術から汎用的な技術まで様々な技術を習得できる環境があります。 習得した技術を活かす場として、要件定義、基本設計フェーズなどの上流工程にも携わることで、顧客のニーズを的確にとらえ、責任のある重要な役割を担って頂きたいと考えております。 ◆歓迎要件:Java、PHP、C#などWeb系開発言語における設計・開発実績 |
給与(条件等) | <予定年収> <賃金形態> <賃金内訳> <月給> <昇給有無> <残業手当> <給与補足> 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 |
勤務地 | <勤務地詳細> <転勤> |
勤務時間 | 9:30~18:00 (所定労働時間:7時間30分) |
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集背景 | 業績好調により増員 |
企業情報
設立 | 2002年10月 |
---|---|
従業員数 | 93名 |
資本金 | 30百万円 |
売上高 | |
事業内容 | Eコマース・ソリューション事業 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC603】VR×AIプロダクトのビジネスプロデューサー(企画提案営業)
同社は高精度なVRコンテンツとVR空間のユーザー行動を解析するAIを開発し、VRプラットフォームを提供しているテクノロジーカンパニーです。
同社は「テクノロジーは、それを必要とする人に使われて、初めて価値がある」と考えており、VRで人の成長をサポートすることをビジョンに掲げています。単なるエンターテイメントでは終わらせない、世の中の課題を解決するためのVRを、より多くの人に届けるためにチャレンジし続けています。
仕事内容 |
《新規事業創出/ビジネスプロデューサー》 自社VR×AIの技術を活かし、クライアント課題を解決に導く企画提案を仕掛け、新しいサービスを立ち上げていくビジネスプロデューサーを募集します。昨今特に医療・福祉業界からの引き合いも多く、医療従事者の技能向上はもちろん、多忙な医師たちの働き方向上にもつながるソリューションを生み出す社会貢献性の高いポジションです。 ◆業務内容 ・VR×AIを活用したソリューションの企画営業 ・VRビジネス企画のプロデュース ・制作進行管理 ※現在、ありがたいことに多くのお問合せをいただいています。 ※状況やご経験によっては新規開拓(リードジェネレーション~ナーチャリングを含む)をお任せする場合もあります。 ◆プロダクト例 医療機関や教育機関らとの共同プロジェクトの他、安全教育や技能伝承などクライアントの課題解決のためのVRプロダクトを担当していただきます。 ・発達障害支援機関向けVRサービス ソーシャルスキルが必要なさまざまな場面を専門医監修のもと高精度なVRで再現。相手の目線や表情、言動を通して体験型トレーニングを行うことができる発達障害支援プログラムです。 ・医療教育プラットフォーム ベテラン医師の手技をはじめ、治療現場にいる専門スタッフの視野を360度カメラでライブ配信し、同時にデータ蓄積管理を行う統合システムソリューション。 ・デジタル治療 発達障害支援機関向けVRサービスで培ったノウハウを生かし経験を生かし、一人でも多くの方が、適切な治療を受け、豊かな生き方ができる世の中を実現するため、医学的エビデンスに基づいた新たなデジタル治療を開発します。 ◆同社VRプロダクトの強み ・TV局出身の映像のプロが作る本人目線の360°VRによる臨場感あるコンテンツ ・スマートデバイス活用によるシンプルなオペレーション 、誰にでも使いやすいUI設計 ・AIによる効果測定により"見せて終わり"ではない、実践活用に効果的なVRを構築 ◆募集背景 VRサービスをさらに多くの医療従事者やコロナ禍で心が弱っている方々へいち早く届けるために、組織体制の拡充と事業スピードの加速を行なってまいります。 ◆配属部署 営業戦略部:マネージャー1人、セールスメンバー5人、アシスタント1人 メンバーのバックグラウンド:広告代理店、人材、商社、流通、ゲームコンテンツ等 ◆この仕事で得られるもの ・クライアントに合わせたソリューションを提案し新規事業創出を手掛けられる ・文科省や厚労省に採択された事業も多数 ・業界未経験OK!業界への興味や意志があればチャレンジできる ・国や自治体と連携した大規模プロジェクトの運用にも携われる ・大手企業等とのプロダクト開発実績も持つ ・国内外で活用が望まれる医療VRやデジタル治療VR他、競争優位性のあるプロダクトの成長を実感できる |
---|---|
求める人材 |
大学卒以上 【必須スキル】 ・アライアンス企画の経験 ・アライアンス営業の経験 【歓迎スキル】 ・広告代理店やSIer、医療業界での営業経験 ・テクノロジービジネスへの興味関心 ・映像制作や進行管理に関する知識、経験 ・事業計画書の作成経験 ・医療業界における知見や人脈ネットワーク 【求める人物像】 ・プラス思考の方 ・解決策を自主的に考え、スピード感を持って行動できる方 ・医療業界について興味があり、学ぶ姿勢のある方 ・お客様とビジネス作りたい、事業開発志向がある方 ・ITサービスに興味があり普段から利用している方 |
給与(条件等) |
想定年収:400万〜600万 ・月の支給額:年俸額の12分の1を毎月支給 ・固定残業手当:月45時間分、8万5400円〜を月の支給額に含む。超過分は別途支給。 |
勤務地 |
【勤務地詳細】 本社 東京都中央区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
【KEC426】PMOアシスタント【残業少なく私生活とバランスをとることも可能!社内チームのリーダー候補も募集中!】
JASDAQ上場企業であるグループの一員として、大規模開発プロジェクトに数多く関わっています。一昨年より、その実力が認められ、誰もが知っているような大手企業からプロジェクトの支援を要望されました。
仕事内容 |
クライアントのPJに入り込み、PMOのサポートとしてご活躍いただきます。 同社内でも2~3年程前より、PMOアシスタントチームを作り現在増員中です。 PMOアシスタントはPJ内にあるチームがスムーズに業務を進め、期限内に目標を達成できるよう、メンバーやプロジェクトマネージャーをサポートしていく存在です。 現在は顧客先常駐ですが、顧客指示によりテレワークの場合もあります。 【プロジェクト】 案件の大部分が上流工程であることと、クライアントと至近距離で仕事をしているため、日々レベルの高い知識を吸収できる環境で仕事ができます PJ例:大手金融機関システム更改等 ※大型案件、長期案件多数!(全体で100人程の規模のPJが多く、約1~3年続く案件が多いです) 【特徴】 ・クライアントを大手SIerに限定しているため、社会貢献性の高い案件で業務を行うことができます ・エンジニアに対する手厚いフォロー体制が完備、柔軟なワークスタイルにも対応 また、会社が成長過程にあるため仕組み作りに興味のある方も大歓迎! ・経営陣の年齢層が若いこともあり、フラットな社風です ・新卒採用6期連続継続中! |
---|---|
求める人材 |
【必須】 ◆OAスキルに自信のある方 └2時間程度の会議の議事録を次の日までに提出する事があるため、議事録作成や書類作成などOAスキルを必要とする事務的業務となります。 主となる議事録作成は、会議に参加(もしくは録音)した内容を聞き取り、文章に起こしていただきます。 ・Word:フォントの統一や使い分け、タブ揃えや均等割付、表の作成、画像の挿入、インデント 等基本的な操作 ・Excel:表やグラフの作成、四則演算、マクロの作成 等基本的な操作 ・PowerPoint:基本的な操作 ◆IT業界で何らかの業務経験をお持ちの方 【歓迎条件】 ・PMOアシスタント経験 ・システム開発経験 ・ITILファンデーションをお持ちの方 【欲しい人物像】 何年かSEとして開発をしているが、第一線ではなく、サポートとしてSEを支えていきたい方。 営業レベルのコミュニケーション能力、PMの補佐的業務や予定調整など、秘書のような業務を行っていただくことになるため、柔軟性があり調整力が高い方や先回りの気配り、サポートができる方を求めています。 |
給与(条件等) |
想定年収:300万円〜450万円 【賃金備考】 月給\250,000~ |
勤務地 |
常駐先(川崎・分倍河原・京橋・霞が関 ※基本、いずれかの勤務になります) |
KEC392「首都圏」セキュリティエンジニア【ハイレイヤー】
”はたらいて、笑おう。”をビジョンに抱える同社はIT・ものづくり領域のエンジニアの成長支援に力を入れています。
仕事内容 |
■職務内容 これまでのご経験や希望するキャリアの方向性を相談の上、上位レイヤーでのセキュリティ業務・プロジェクトをお任せ致します。 【プロジェクト例】 <社内セキュリティエンジニア>お客様企業内の情報セキュリティ施策推進業務 ・インシデントハンドリング ・脆弱性情報をはじめとするセキュリティに関連する情報の収集及びセキュリティ対策 ・セキュリティ製品導入(セキュリティ基盤を活用したセキュリティ監視構築、運用) ・セキュリティに関する社員教育 <CSIRT業務>お客様グループ企業向けセキュリティ対策業務 ・インシデントハンドリング ・脆弱性ハンドリング ・セキュリティ製品選定 ・セキュリティ監視(FW/AD/Proxy、その他セキュリティ機器)とログ解析 <プロジェクトマネージャー>セキュリティに関連する大規模プロジェクトのPMとして、進捗管理、ベンダー対応、各種調整等 ・CSIRT/SOC組織の構築 ・エンドポイントセキュリティ関連プロジェクト ■入社後の流れ 入社後、脆弱性診断・SOC・アプライアンス導入支援の実践型研修に参加いただけます。 研修後は先輩のいるクライアントへの常駐になりますので、OJT期間としてのサポートもあり安心して就業できる環境です!! 研修後は即戦力としてクライアント先へ常駐し、企業内のセキュリティ対策やセキュリティサービスに関するご支援を行います。 ■同社の魅力・風土 ・約2000名いる社員の75%はエンジニア社員 ・先輩と後輩の距離が近い社風 ・各クォーター毎に1回以上の部内の集まり、全社員共通の社内SNS(勤怠管理システム)などを通しての交流 社内全チーム・各部門のチームが集まっての全体ミーティングや、「技術発表会」などで全エンジニアの様々なスキルの交流を実施 ・技術向上や親睦を目的にしたエンジニア主催の「勉強会」「情報交換会」など、「みんなでスキルを磨こう!会社を良くしていこう!」という意識が高い社風 ・市場から求め続けられる技術者であろうとする為、テクニカルスキル、ヒューマンスキル、ビジネススキルなど「バランスの取れた技術者」を目指し、自発的に学ぶ環境あり ■志向性に合わせた二つのはたらき方 <G職> ・エンジニア出身の上長と綿密な面談の上、なりたいエンジニア像を一緒にキャリアパスを構築/チーム型で働くことで、メンバーの育成やチーム運営が実現可能 ・スキルや担当工程に合わせた勉強会・研修をご用意 ・成長の軸・キャリアパスを示す等級制度、多様な技術社員を公正に評価できる評価制度、市場水準に基づいた報酬制度により多様なキャリアと公平性・納得性の高い評価・報酬を実現 <P職> ・プロジェクト選択制度+請求(市場価値)連動型給与により、正社員でありながら、社内フリーランスの様な働き方が可能 ・透明性が高い(※)のある請求(市場価値)連動型の給与査定システム ※報酬テーブルを開示します ・高い市場価値を発揮いただくことにより、年収1000万円超も! ・等級査定は年4回実施(四半期毎) |
---|---|
求める人材 |
■必須条件:※以下いずれも必須 ・IT業界経験(10年程度) ・インフラ運用2次or設計構築経験(5年程度) ・顧客対応経験…要件ヒアリング・仕様凍結・折衝・報告等(5年程度) ・リーダー経験…メンバー管理、技術指導、業務振り分け等(5年程度) ・何らかのセキュリティ業務経験 ┗セキュリティ機器の構築・運用、セキュリティポリシー・ガイドラインの策定、脆弱性診断、セキュリティ対策の検討 等 ※インフラ・開発業務の中でというよりセキュリティに特化した業務経験が望ましい ■歓迎条件 ・上流工程の経験、コンサル経験 ・Webアプリケーションの設計開発経験 |
給与(条件等) |
■月給:315,000円~ ※交通費支給(規定有) ※当月末締め→当月25日支払い |
勤務地 |
【所属部署/面接地】 ■新宿本社:東京都新宿区西新宿 【研修後の就業先/イメージ】 ■首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) ※当社顧客先での客先常駐となります。 ※本人の希望を考慮の上、配属先は決定します。 |