人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- コンサルティング,人材紹介カテゴリー,広告・メディア
- 【KEC617】デジタル広告運用コンサルタント<未経験歓迎>
【KEC617】デジタル広告運用コンサルタント<未経験歓迎>
デジタルマーケティングに主軸を置きながら、テレビやアウトドアメディア・コンテンツマーケティング等様々なマーケティング手法を統合的に扱うマーケティングカンパニーです。
募集要項
職種 | デジタル広告運用コンサルタント |
---|---|
業種 | 広告・メディア |
仕事内容 | ■職務内容: 同社が25年間培ってきたデジタル広告の知見と、グループの持つアセットを組み合わせ、幅広いマーケティングを実行します。 ■具体的には: ・運用型広告(リスティング広告、ディスプレイ広告、DSP、ソーシャル広告)の活用戦略・運用プランの立案、実行 また、営業社員と共にクライアントと折衝を行い、最適なプランニングを企画、立案、実行します。 ■クライアント企業について: |
求める人材 | ■必須条件 ・マーケティング戦略の企画立案経験、または無形商材営業経験がある方 ・基本的なPCスキル(Excelによる関数・データ表作成、分析など) ■歓迎経験 ・リスティング広告やWebプロモーションサービスを活用した広告運用経験 ・Google Analyticsなど、分析ツールの活用経験 ・業務の改善経験 |
給与(条件等) | 【給与】 |
勤務地 | 東京本社 赤坂オフィス 東京都港区 |
勤務時間 | 専門業務型裁量労働制 <標準的な勤務時間帯> |
雇用・契約形態 | 正社員(試用期間:3ヶ月) |
募集背景 | 業績好調により増員 |
企業情報
設立 | 1997年11月 |
---|---|
従業員数 | 967名(2020年3月末現在)※連結 |
資本金 | 5億5,064万円(2020年3月末現在) |
売上高 | |
事業内容 | ◆広告代理事業 ■事業内容: |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC539】【関東】 機械設計開発エンジニア
同社はものづくりやサービス事業を行っている大手メーカーなどのお客様に対して、 IT製品、IT系サービスや情報家電・車載機器・産業機器・医療機器等を対象に、ソフトウェア・ハードウェア開発と、テスト・検証業務を行う技術系サービスを提供しています。
仕事内容 |
【業務内容】 ・情報家電、自動車等の製品における機械設計、解析~3Dモデリング~試作・評価 【業務詳細】 基本設計)製品を作る上での機能を考えた機械設計 詳細設計)CADを使用し、図面作成、試作・解析・実験 モデリング)CADを使用し、デザインのモデリング CAE解析:形状検討/最適化、熱/応力/強度など 【具体的業務例】 産業機器メーカー様 :自動機器向けの機構設計 自動車メーカー様 :自動車部品のモデリング、機械設計、熱・応力解析など 車載機器メーカー様 :車載運転支援装置の機構設計 装置メーカー様 :大型搬送装置向け機械設計 医療機器メーカー様:医療装置向けセンサの機械設計 【魅力】 大手メーカーのお客様からの直請け業務が90%ですので、先端技術にも挑戦していきながら、長期のプロジェクトでキャリアを築いていくことができます。 お客様と一緒に課題を解決していく業務を通じて、「品質と信頼性の高い製品/サービスをユーザーに届けることができた」、という充実感と達成感を得ることができます。 ご希望に応じて、情報家電・車載機器・産業機器、医療機器、業務系サービスなど複数の業界で技術キャリアを積むことができます。 キャリアパスについては、意欲と実績次第でリーダー・マネージャーを目指すコースと 技術を極めていくスペシャリストを目指すコースがあり、個人の考えを尊重します。どちらかを強制することはありません。 主に複数のメンバーによるチーム体制で業務を行うため、各職場の社内リーダーから実務に沿った効率的でわかりやすいOJT研修を受けることができます。 勤務地は、横浜本社を含めた各お客様先事業所であり、都内(23区)・神奈川県内(東部・県央)であり、会社都合での転勤はありません。 |
---|---|
求める人材 |
【必須スキル】 3年以上 ・機器の機構開発設計経験 ・3DCAD(CATIA、NX、SOLIDWORKS、Parametric、Creoなど)での設計経験 【歓迎スキル】 ・開発プロジェクトリーダー経験 ・Simulink、MATLABの使用経験 【求める人物像】 ・機器の機構開発設計経験をお持ちで、キャリアアップしながら同社を一緒に作り上げていきたいという方 ・社員のアイデアを取り入れる職場で活躍したい方 ・課題意識とスピード感を持って業務に取り組める方 ・技術的スキルをさらに高めたい方、技術領域を広げていきたい方 |
給与(条件等) |
【年収】470万円~700万円 【月給】32万円~48万円 昇給:年1回 |
勤務地 |
東京都内、神奈川県内(ご希望をお聴きします) |
KEC379 インフラエンジニア ◆技術力の高さ”で取引先多数
◆技術力の高さ”で取引先多数
同社は大手メーカ、一部上場企業を中心に700社以上取引を頂いております。
信頼を得ている大きな理由は、約6,600名にも上るエンジニアが持つ「技術力」の高さにあります。
仕事内容 |
同社のお客さま(事業会社、メーカー系SIer、ユーザー系SIer等)の開発現場で、インフラエンジニア(AWS、Azure、VMware、salesforceなどのネットワーク構築、サーバ構築等)として設計/構築業務に従事していただきます。 ◆案件例 ・SAP/4 HANAへのマイグレーション作業 ・仮想化基盤の設計/構築、ファイル改ざん検知機能開発・サーバ更改、サーバ構築業務、バックアップサイトへの自動移行機能開発 ◆仕事の特色 ・業界有数の案件保有数 同社ではこれまでに積み上げてきた信頼と企業情報を開示し、大手企業などたくさんの企業と信頼関係を築いています。製造業などメーカーのお客さまを主としており、ものづくりやそれらを支える基幹・Webシステムの案件も豊富です。 上流から下流までの工程やマネジメント、スペシャリストなど、ご自身のキャリアパスを実現させるチャンスがあります。 ・安定した働き方が可能 有給休暇消化率は70.4%。時間外手当は1分単位で支給されるうえ、育児休暇取得率100%を達成しています。また、労働組合や毎年実施のESアンケートなどにより、福利厚生や人事制度の改善にも取り組まれている企業です。 ・充実した研修体制 同社では、自社の研修センターがあります。そこでは、トレンド技術研修やマネジメント研修など、100科目以上の研修を受けることが可能です。 一人ひとりの目的に合わせ、スキルアップをしっかりサポート。社内でも先輩のフォローを受け、勉強しながら成長できる環境です。 テクノプロ・ラーニングでは、200種類以上にもおよぶ階層別/職能別/目的・課題別の研修プログラムを用意。社員一人ひとりのスキルアップとキャリアアップをサポートしている企業です。社内プログラムではできていない分野・地域・要望の社員の多様なニーズに対応するべく、技術研修事業を手がけるグループ会社や外部提携などを活用しています。 |
---|---|
求める人材 |
【必須】 ネットワーク・サーバの構築経験を1年以上お持ちの方 構築経験が浅い場合にはAWS認定資格などクラウド系資格保持者は歓迎致します。 |
給与(条件等) |
・年収:350万円〜1000万円 ・月給:20万円〜60万円 ・基本給:19万円〜45万円 配属手当1万〜15万 ※能力・経験・年齢等を考慮の上、同社規程に従って決定致します。 <給与補足> ・賃金改定:年1回 ・賞与:年2回 ・年収例: 1,000万円/テクニカルエキスパート/入社3年(月給68万円) 900万円/シニアプロフェッショナルエンジニア/入社2年(月給63万円) 800万円/チーフエンジニア/入社1年(月給53万円) 700万円/プロジェクトマネージャー/入社1年(月給46万円) |
勤務地 |
・取引先構内 -東北エリア(宮城) -北関東エリア(群馬・栃木・茨城) -関東エリア(東京、埼玉、神奈川、千葉) -関西エリア(大阪・京都・兵庫)) -中国エリア(広島) -東海エリア(愛知・静岡・三重・岐阜) -九州エリア(福岡・熊本・⻑崎) |
【KEC484】品質保証業務(GQP)
医薬品メーカーとして、医療用医薬品事業・生物産業事業を展開し、安定した事業運営を行っています。新薬開発だけでなく、バイオ医薬品や高品質なジェネリック医薬品を国内外に提供し、幅広い疾患領域における薬物治療の進歩、薬剤費の適正化、医薬のアクセス向上に貢献します。
仕事内容 |
1. 製造所監査 ・製造委託先の国内外製造所の実地監査、書面監査の実施 ・監査計画の立案、監査の実施、監査後の指摘事項の指示、改善策の評価、総括製造販売業者への報告 2. 品質情報 ・委託先製造業者の品質情報(逸脱)の事案の評価 ・品質情報の内容の影響調査、発生原因の特定、改善策の妥当性評価、未然発生防止策の妥当性評価 3. 委託先製造所の評価 ・変更管理の評価、変更案件の妥当性評価、影響調査 |
---|---|
求める人材 |
・GQP業務経験3年以上 ・製造所監査経験 ・大学卒 ・日常会話程度の英語能力(海外出張があるため) |
給与(条件等) |
年収 600万〜900万円 • 賞与: 年2回(6月、12月支給)※管理職の場合は年俸制 • 昇格、昇給:年1回(4月) |
勤務地 |
本社(東京都中央区) |