人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,人材紹介カテゴリー
- KEC92 システムエンジニア/プロジェクトリーダー(相互扶助会向けシステム)
KEC92 システムエンジニア/プロジェクトリーダー(相互扶助会向けシステム)
KEC92 システムエンジニア/プロジェクトリーダー(相互扶助会向けシステム)
募集要項
職種 | ITエンジニア |
---|---|
業種 | SIER |
仕事内容 | ■全国の相互扶助会向け会員管理システム・販売管理システムの新規導入・保守維持管理・再構築等をご担当いただきます。 |
求める人材 | 【MUST】 ■3名以上のプロジェクトの経験がある方。(メンバーとしての参画で可) ■プロジェクトマネジメントに興味があり資格を保持・又は資格取得を 目指している方。 ■基本設計フェーズの経験がある方。 【WANT】 ■3~5名以上の案件のリーダー、プロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーの経験がある方。 ■プロジェクトマネージメントに関する知識を有する方。 ■業務要件定義・システム要件定義の経験がある方。 |
給与(条件等) | ■年収:480万円~625万円 |
勤務地 | 大阪市福島区 |
勤務時間 | ・9:00~17:30 |
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集背景 | 売上増加のため |
企業情報
設立 | 1972年11月 |
---|---|
従業員数 | 約1130名 |
資本金 | 6億円 |
売上高 | |
事業内容 | 〇基幹システム構築・運用業務 ○同社は、グループ会社の基幹・業務システムを担う一社として設立され、40年以上グループ各社のシステム開発運用に携わったことで、業務はもちろん、多くのノウハウを得てきました。その経験から得たノウハウ、技術、信頼を基に、お客さまのご期待に応えてきました。 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
【KEC705】Webディレクター
戦略の立案からサイト構築、運用支援、アプリ開発、スタッフ派遣まで、デジタルの力で課題を解決する、エキスパート集団です。
仕事内容 |
Web制作全般のディレクション業務。 企画営業職(プロデューサー)からの提案案件を実制作に落とし込む。また、顧客からの要望について予算・スケジュールに合致するかを判断する。 要件定義書、スケジュール、サイトマップ等のドキュメント作成や、Webページのワイヤーフレームの作成。 CMSの項目設計やシステムのフロー図などシステムよりの業務を行うこともある。 【主なクライアント先と案件内容】 大手旅行代理店:通信販売専門のブランドサイトの運用業務 食品メーカー様:コーポレートサイトリニューアル業務・ブランドサイト構築業務 システム会社様:コーポレートサイトリニューアル業務 官公庁様:Eラーニングシステムの運用・保守業務 代理店様:イベント用Webサイト制作・セミナー受講システム構築 【具体的な業務内容】 ①企画書作成(企画営業職の補助的な役割) ②要件定義書・システムフロー等のドキュメント作成 ③スケジュールの作成 ④サイトマップ・ワイヤーフレームの作成 ⑤顧客との連絡(電話かメール等で相談・指示を受けたり報告を行う) ⑥デザイナー・エンジニア・外部パートナーへの指示書作成・作業指示 ⑦デザイナー・エンジニア・外部パートナーの作業進捗状況の確認 ⑧サーバー・証明書等の契約・更新業務 ⑨テストアップ・本番反映(顧客に差分ファイルを送るかFTPでアップロード) ⑩後輩の育成・サポート 【職務内容の比重】 1:2:2:3:1(内訳 ①②:③:④:⑤⑥⑦:⑧⑨⑩)※上記項目番号参照 【組織とのかかわり方】(業務フロー・連携するチーム) 案件の監督的役割のため、内部の職種担当と連携することが一番多い。 また、顧客と制作メンバーとの架け橋的な役割となる。 ・対企画営業職 プランニング内容・予算感・スケジュールを共有し、顧客の要望に沿った制作物を納品できるよう、日頃からコミュニケーションをとる。 ・対デザイナー 顧客の要望を正確に伝え、デザインとしての形を制作してもらう。 また、Webサイト全体の機能アップや使いやすいUIとなるよう、また、デザインとして高いクオリティのものを提供できるよう連携して業務を進行していく。 ・対エンジニア・コーダー 顧客の要望を正確に伝え、細かい仕様に落とし込み、Webサイトとして高い機能をもたせるように制作してもらう。 ユーザーに直接触れる表層的な部分はもちろん、バック側の管理画面などもトータルで使いやすいWebシステムとなるよう、連携して業務を行う。 【対外的にみた部署の強み】 部内でWeb制作に関わるデザイナー・エンジニアが在籍しているため、ワンストップで迅速に制作を進めることができる。また、コミュニケーションを密にとる文化があるため、疑問点を早く解決することができる。 【目指せるキャリアパス】 顧客の業務・業種や依頼される内容が多岐にわたっており、幅広くWeb制作の実務に関わることができる。 【所属組織の体制】 部長:1名、企画営業:5名、ディレクター:7名、デザイナー:4名、エンジニア:6名 |
---|---|
求める人材 |
・Webディレクション(3年以上) ・Excel・PowerPointによる資料作成スキル 歓迎要件 ・WordPressを使用したWebサイト設計または構築経験 ・MovableTypeまたはPowerCMSを使用したWebサイト設計または構築経験 ・WebRelease2を使用したWebサイト設計または構築経験 ・中規模(100ページ以上)のコーポレートサイトのディレクション経験 ・Web解析士(初級以上) 開発環境/使用技術 ・デザイン: Photoshop、XD ・プロジェクト管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack、ZOOM ・PC : 基本的にWindowsを使用 |
給与(条件等) |
・年収 350~600万円(固定残業時間45時間/月を含む額) ・固定残業時間45時間/月 ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ・賃金形態:月給制 ・給与改定:年1回(4月) ・賞与:年2回(7月、12月) |
勤務地 |
東京都千代田 |
KEC203【世界が注目する】Site Reliability Engeneer/SCMサービス
KEC203【世界が注目する】Site Reliability Engeneer/SCMサービス
仕事内容 |
【業務内容】〇大手企業向けクラウドサービスに関わるクラウドシステムの 構築・運用サポート業務において、難度の高い問題の解決を 行っていただきます。〇基盤の構築・運用を中心とし、・性能改善/安定運用にコミットしていただきます。※特に、システムの可用性・信頼性・保守性を継続的に高めていく ための取り組みを主導していただきます。【この仕事の魅力】・製品の課題や問題に対して、自らの技術でクリエイティブな改善、 問題解決を行う経験を多く積むことができます。・国内大手企業向けSCMシステムの運用です。プレッシャーも大きい ですが、大きな成長ができ、誇れる経験や実績を積む事ができます。・自分の企画・開発した機能が大手企業で使われ、経営の根幹を 支えているという喜びを感じることが出来ます。・海外の開発拠点との連携、また国内開発部門には外国籍社員も 多く在籍するため、ダイバーシティな環境で働けます。 |
---|---|
求める人材 |
【MUST】下記のすべてに該当する方・Javaの利用経験がある方・論理的思考力を持ち、物事の本質を突き詰めて考えられる方・英語にアレルギーがない方【WANT】下記のスキル・経験がある方、歓迎します・サーバの運用経験がある方(30歳以上の方は必須)・ビジネス英語を使ってコミュニケーションを問題なく取れる方・ubuntu での操作経験・Jenkins を使ったシステムの構築経験・aws利用経験・Java/Pythonなどのプログラミング言語の開発経験・Zabbix,Prometheus を利用したシステム監視経験・Grafanaなどを利用した可視化システムの構築経験・Ansibleなどを使ったシステム構築経験・MySQLを使ったシステムの開発経験または監視経験・システム監査技術者・AWS・Zabixのいずれかの資格試験合格者以下をお持ちの方は、即戦力としてご活躍いただけます。・企業等の情報セキュリティ委員会の経験者・Java/TomcatWebアプリケーションのトラブルシューティング経験者・MySQLまたは、AuroraMysqlの運用経験者・PrometeusやZabbixを利用した監視運用経験者・Ubuntuサーバの運用経験者・クラウドサービスをSaaS形式での運用経験者【期待する人物像】・向上心高く、自己投資に余念がない方・とにかく実行力のある方・スピード感を持ってとにかくチャレンジすることができる方 |
給与(条件等) |
年収500万円~800万円 ・給与:予定年収 500万円~800万円 (賞与年2回を含む)※経験、能力、前給等により考慮※報酬改定:年2回 |
勤務地 |
・本社(東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル)※受動喫煙防止対策:あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」※12月1日より本社が移転します。 新住所:東京都千代田区麹町 2-5-1 半蔵門 PREX South 2F★2020年12月1日より、フルリモートによる勤務に移行します。 コアタイムなしのフレックスタイム制と合わせることにより、働く場所・働く 時間に捉われない働き方を実現することができます。 ※補足※ ・通勤定期代の支給を廃止し、通勤費を実費で支給(上限あり) ・リモートワーク手当を支給(月額8000円)※フルタイム勤務の場合 |
KEC03 【女性大活躍】【中高年齢者歓迎】企業福利厚生プランナー長く働くことが可能です【くるみんマーク認定】
【女性大活躍】【中高年齢者歓迎】
企業福利厚生プランナー長く働くことが可能です【くるみんマーク認定】
「プライベートと仕事を両立させたい」――定時退社・休暇取得がしやすい環境です。「正社員として長く働き続けたい」――長く働ける制度を整えています。「納得のいく収入を得たい」――成果がそのまま収入に反映されます。「働きたいけど、ブランクがあってついていけるか心配」――研修でしっかりサポートします
仕事内容 |
【女性大活躍】【中高年齢者歓迎】 企業福利厚生プランナー長く働くことが可能です【くるみんマーク認定】 企業経営者に向けて、福利厚生制度を充実させるためのご提案を行います。(法人営業)仕事と家庭を両立した働き方ができます一般家庭への保険営業ではありません一般家庭への訪問営業や親戚・知人への保険営業ではありません。中小企業の経営者に向けて、福利厚生制度を充実させるためのご提案をするお仕事です。 資料作成などの事務作業もあります。 具体的には同社が独自に提携している法人会・納税協会(企業経営者の団体)の会員企業の経営者に 「役員・従業員の退職金」や「労災の上乗せ」等の企業向け保険商品をご紹介し、福利厚生制度を推進します。 貴重な出会いの数々 普段の生活では出会えない経営者や税理士の方々と直接お話しできることが、この仕事の大きな魅力。何気ない会話のなかからも得られることが多く、知識や視野が広がります。人としても磨かれていく、やりがいのある仕事です。 |
---|---|
求める人材 |
幅広い世代の女性がいきいきと働いている職場であり、がんばった成果がそのまま収入につながることも、この仕事ならではの魅力。一生使える資格の取得も研修でサポートします。 仕事と家庭を両立しながら「高収入を得たい」「キャリアアップをめざしたい」そんな「なりたい自分」の実現を全力で応援します |
給与(条件等) |
年収350万円~600万円 賞与/年2回通勤交通費支給(3万5000円まで/月)各種社会保険適用、退職金制度(退職一時金、退職年金)あり、共済基金貸付制度、研修所あり、保養所ありハワイ)※家庭を持つ方のため、プライベートの充実を重視した各種制度を整えています。 |
勤務地 |
全国【特に近畿地方】 |