人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,エンジニア,人材紹介カテゴリー
- 【KEC409】インフラエンジニア
【KEC409】インフラエンジニア
同社は、ソフトウェアを通して様々な情報サービス事業を展開する企業として1997年に設立されました。
Web系一次請け案件や大規模な基幹システム案件・組込制御案件を中心に手がけ、大手ベンダーを中心としたクライアントへの期待に応え続けています。
募集要項
| 職種 | ITエンジニア |
|---|---|
| 業種 | 開発メーカー |
| 仕事内容 | 大手製造メーカーの業務系システムや、流通系 企業の販売管理等のシステムを支える |
| 求める人材 | 【必須スキル】 ・(OS不問)サーバーの構築や運用経験をお持ちの方 【歓迎スキル】 ・上流工程の経験をお持ちの方 ・リーダーやサブリーダーとしてのご経験をお持ちの方 |
| 給与(条件等) | ■年収:350万円~700万円 |
| 勤務地 | 大阪支社、または東京都内、神奈川県内・宮城県内・愛知県内・三重県内・広島県内・岡山県内・福岡県内のプロジェクト先 |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間) |
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集背景 | 事業拡大による増員募集 |
企業情報
| 設立 | 1997年2月 |
|---|---|
| 従業員数 | 565名 |
| 資本金 | 3000万円 |
| 売上高 | |
| 事業内容 | ・ミドルウェア開発 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
KEC19【語学力】ヘルプデスク職(土日休み/残業20時間以下/語学力活かせます)
私たちは、事務処理・ITヘルプデスク/コールセンター・ヘルスケア・採用の領域でお客様の業
務課題の解決提案から実運用までをワンストップで担い、お客様がより本業に集中できる環境を提供しています。
| 仕事内容 |
■業務内容 外資系大手企業にチーム単位で常駐し、約500~2,000名のユーザーの方々をサポートします。 問い合わせ内容は、PCのキッティングや機器設定、トラブルシュー ティング、ITインフラサポート等、IT全般に関するヘルプデスクとして下記の業務を行います。・Windows/Mac等、OfficeやPC関連の問い合わせ受付、対応 ・グローバルサポートデスクへの問題のエスカレーション ・対応ログの記録、分析 等■業務の魅力・顧客が外資系企業であるため、英文マニュアルの読み書きをはじめ、日常会話の中で英語を用いたコミュニケーションが頻繁にあり、ITの知識も習得することが 可能です。・将来的には同部門にてリーダーやマネージャーといった管理業務を目指すことができます。また、様々なサポート経験を活かし、社内異動にてキャリアチェンジをはかること も可能です。 ■同社ITサポートの特徴 ヘルプデスクに特化して成長した背景があるため、ベンダーに依存しない中立的な立場から顧客へのサービス提案を行うことができます。「サポートを不要にすることこそが、究極の姿」と定め、顧客からの問い合わせ「ゼロ」のITサポートを目指しています。高いCSは社員の満足度から生まれると考え、「挑戦」や「変革」を軸にする組織作りを行っています。 ■同社の魅力 同社は現在拡大を続けているため、将来的に様々なポジション・キャリアパスが見込めます。 ITをサポートするだけではなく、グローバルに活躍している法人の 「ビジネス」を支えるという信念のもと、 ITサポートやコールセンター運用を通じ、顧客のビジネスにかかわるITソリューションの活用について、提案から運営まで手がけてい ます。 元・営業や元・飲食店業等、前職もさまざまなスタッフが多く活躍している同社ですが、共通するのが「もっとお客様に満足してほしい」という想いです。顧客の役に立 つため、自らの知識もスキルも磨きつづけ、「よりよい環境を生み出そう」とする前向きな考え方をもって、助けてくれる仲間と最良の環境をつくっていきます |
|---|---|
| 求める人材 |
■必須条件 ・英語力(TOEIC600点以上または同等のレベル※英会話での実務経験尚可) ・テクニカルサポート/ヘルプデスク/社内SE/運用保守経験等、なんらかのIT実務経験 |
| 給与(条件等) |
月給23万9000円~31万5000円(一律支給の地域手当含む) ※交通費は別途支給 ※ご経験・能力・スキルを考慮の上、当社規定により優遇 |
| 勤務地 |
東京23区(豊洲、赤坂見附、新宿、渋谷、品川、六本木等 )のお客様先または自社センター内 |
KEC249 大学向けサービス開発(マーケティング)
400万人以上が利用するットフォームです。勉強の記録をつけてグラフとして可視化したり、サービス内で勉強仲間をつくり互いに励まし合ったりすることで、挫折しがちな勉強を習慣化することが出来るサービスです。
教育事業者と生徒をつなぐ学習情報プラットフォームであり、学校、塾予備校、各種スクール事業者のためのBtoBのサービスです。在籍生徒の学習進捗と状況を定量データで把握分析することが可能になり、今まで以上に授業や面談の効果を向上させることが可能です。
| 仕事内容 |
【具体的な業務内容】 ・大学向けデジタルマーケティングサービス開発 ・今後開発していく新規サービスに伴う販売支援ツール作成、販売プロセス構築、業務プロセス構築、業務標準化・新規サービスの初期導入大学のオンボーディング支援・効果改善による成功事例創出 |
|---|---|
| 求める人材 |
【応募条件】 必須(MUST) ・デジタルマーケティング関連業務(広告、制作、分析、ツール導入など)のご経験 ・マイクロソフトOffice製品(Excel、PowerPoint、Word)を活用したご経験 歓迎(WANT) ・デジタルマーケティング提供側関連企業での提案経験や新規事業/サービスのご経験 ・事業会社でのデジタルマーケティング部での実務経験や新規事業/サービス立ち上げのご経験 【想定ペルソナ】 ネット専業代理店のサービス開発担当、広告関連業務担当、プロデューサー、プランナー 総合代理店デジタル関連会社プロデューサー、プランナー 事業会社デジタルマーケティング部門担当者 |
| 給与(条件等) |
**♦年収** 450万円ー500万円 ※全社平均の残業時間:20時間 ※月収に42時間の固定残業代、15時間の深夜固定残業代を含む ※上記時間を超過した場合は1分単位で残業代を支給 |
| 勤務地 |
本社 JR中央線・総武線 御茶ノ水駅下車 お茶の水橋口より徒歩約4分 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅下車 B1出口より徒歩約5分 |
【KEC435】RPAエンジニア
”はたらいて、笑おう。”をビジョンに抱える同社の一員として、IT・ものづくり領域のエンジニアの成長支援に力を入れています。
| 仕事内容 |
■仕事内容 同社顧客先において、RPAツールの提案から導入までのフェーズに応じて分担し、スキルや適性に合わせて下記業務をご担当いただきます。 クライアントが抱える課題に対する現状把握、課題整理、解決策検討、パイロット効果検証、導入支援、その各フェーズにおいて、ヒアリング、解決策の立案・提案、パイロット作成、ツール検証、RPA開発・テスト、マニュアル作成など能力が求められるお仕事です。RPAの活用には、システム開発の基礎や手法、APIやクラウドのサービスとの組み合わせが必要不可欠であり、自動化したい業務をRPAツールでプログラミングしロボット化する開発業務には、プログラミング経験が活かされます。 ■キャリアパス(イメージ) RPAの基本的な作成から、効果的なロボの作成、複雑なエラー解消まで出来る「RPAエンジニア」としてはもちろんのこと、業務BPRやRPAと他のテクノロジーを組み合わせて提案出来る「RPAコンサルタント」としても活躍いただけるような育成スキームを中長期的に考えております。 RPAの基本的な作成が出来るのではなく、周辺知識も踏まえRPAを使いこなすエンジニアを目指していただけることを期待しております。 ※RPAをはじめとする最先端技術をきっかけとして、ゆくゆくはAI・BI・Webシステム開発上流工程など、 ご希望や志向に合わせて多様なキャリアパスをご提案できる環境があります。 ■「RPA」に携わるメリット 「RPA」とは「Robotic Process Automation(ロボティック・プロセス・オートメーション)」の略。 文章・画像・音声などを認識し、データに基づく判断によってヒトが担うオフィス業務を代替・補完する取組みです。 生産性向上・働き方改革の推進に向けて、2021年には80億円を超える市場規模になることが予測されており、今後も継続的な伸びが見込まれています。RPAがあたりまえになる時代に先駆けて、RPA専門スキルを身に付けることが、エンジニアとして価値を高めることにつながります。 |
|---|---|
| 求める人材 |
■必須条件: ・オープン系言語でのプログラム経験1.5年以上 ※オープン系言語にVBAやRPA開発経験は含まない ※30歳以上は3年以上の開発経験 |
| 給与(条件等) |
■月給:220,000円~ ※残業5分単位で別途支給(100%支給) ※交通費支給(規定有) ※当月末締め→当月25日支払い ※試用期間3ヵ月間も給与(待遇)の変動なしします。 |
| 勤務地 |
【所属部署/面接地】 新宿本社:東京都新宿区 【研修後の就業先/イメージ】 首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県) ※客先常駐での勤務(都内メイン)となります。 ※希望勤務地を最大限考慮します。 |