人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP

  1. HOME
  2. 人材紹介おすすめ求人情報
  3. ITエンジニア,人材紹介カテゴリー
  4. KEC110 管理部門責任者候補/役員直下で経理、労務、人事、法務など幅広くお任せ
求人No. 2020122726 掲載開始日:2020.12.27
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC110 管理部門責任者候補/役員直下で経理、労務、人事、法務など幅広くお任せ

KEC110 管理部門責任者候補/役員直下で経理、労務、人事、法務など幅広くお任せ

募集要項

職種

ITエンジニア

業種

SIER

仕事内容

経験に応じて弊社管理部門業務を幅広くお任せします。

同社内部の管理部門責任者候補として、現在CFOが行っている経理や労務の実務をともに実施しながら、
その業務のルールやフローを仕組みとして整備、改善を行って頂きます。

具体的には、
・経理(月次~年次締め、会計事務所との調整など)
・労務(給与・社保の管理、社労士との調整など)
・人事(採用全般、入退社者対応など)
・法務( 契約書管理、弁護士との調整など)

経営陣と非常に距離の近い財務・経理部門で上場準備などの経験も豊富なCFOのもとでの業務を行えるため更なるスキルアップが可能です。

【弊社の魅力】
セキュリティ大手セコム傘下でありながら、スタートアップのようなスピード感で事業展開している為、幅広い業務スキルを身に着けられます。

【募集背景】
事業拡大の為の増員です。
さらに組織拡大を続ける為、CFO直下で、ゆくゆくは管理部門全般を任せられる方を求めています。

【配属先情報】
役員(CFO)直下のポジションとなります。

求める人材 【いずれも必須】
■経理・財務の決算業務以上の経験3年以上
■人事、労務、法務のうちいずれか1つの経験3年以上

【求める人材】
■部門内外の人と円滑なコミュニケーションを取れる方
■素早い経営環境の変化も楽しめるスタンスの方
■新しいことを積極的に取り入れることを楽しめる方
給与(条件等)

■想定年収500万円~ 700万円
■賃金形態 年俸制 (12分割)
■通勤手当 会社規定に基づき支給 上限5万円/月
■残業手当 有 固定残業代制(月40H) 超過分別途支給

【賃金備考】
月給416,666円 うち基本給316,666円、固定残業代100,000円~/月
※経験、スキルを考慮し決定致します。

勤務地

〒160-0023 東京都新宿区

勤務時間

【就業時間】
■所定労働時間 8時間00分 休憩 60分
■フレックスタイム制 無
■残業 有 残業月30~40時間程度で働きやすい環境が整備されています。
【備考】 標準労働時間9:30~18:30

雇用・契約形態

正社員

募集背景

売上増加のため

企業情報

設立

2015/5/15

従業員数

25名

資本金

2億5,500万円

売上高
事業内容

ネットワークカメラの統合管理ソフトウェアを開発・販売するベンチャー企業。
ネットワークカメラが今ほど普及していなかった時代に、異なるメーカーのカメラを1つのソフトウェアで管理できる仕組みを他社に先駆けて開発。ハードウェアの進化やネットワーク環境の向上を追い風にシェアを広げ、ここまで、導入社数1万社以上、国内シェア10年連続NO.1という実績を積み重ねてきた。
導入先は官公庁、鉄道全駅、工場、全国拠点のオフィス、大手飲食チェーンなどさまざま。大手優良企業を中心に、多分野にわたる業界からの信頼を集めている。

その他の人材紹介おすすめ求人情報

求人No. 2022061902 掲載開始日:2022.06.19
ITエンジニア

【KEC703】フロントエンドエンジニア

戦略の立案からサイト構築、運用支援、アプリ開発、スタッフ派遣まで、デジタルの力で課題を解決する、エキスパート集団です。

仕事内容

コロナ禍により急成長を続ける本サービスのフロントエンド領域において、要件定義・設計・開発・運用をはじめ、開発技術の選定やチーム開発など、プロジェクトのコアメンバーとして活躍いただくポジションとなります。 【主なクライアント先と案件内容】 Webサービスの販売になるため、利用用途の提案を中心に、あらゆる業種に適用できます。 ・株式会社M社様 ウェブ社内報の配信ツールとしてMOOGA(ムーガ)を活用。月例会議や、社内で開かれた講演会などの様子を動画配信することで、全国各地の社員の方へのスムーズな情報共有を実現しました。 ・株式会社D社様 グローバル人材の選抜・育成に活用できる人材診断プログラムの一環として、MOOGA(ムーガ)を導入。海外赴任の準備や心構え、課題克服等のセルフラーニングに活用していただいています。 ・株式会社N社様 建設業界の方が取得する国家資格「施工管理技士」の受験対策講座をMOOGA(ムーガ)にて配信。シンプルな管理画面や使い勝手の良さからお選びいただきました。 【具体的な職務内容】 ①サービス向上に向けた要件定義などの上流工程への参加、コミュニケーション ②フロントエンド領域における設計、開発 ③設計や開発における他メンバー(外部パートナー含む)とのコミュニケーション ④開発技術の選定・提案 ⑤MOOGAグループ目標数字達成への取り組み ⑥後輩の育成 ⑦他部署、他グループからの案件相談対応 【職務内容の比重】 9:1(内訳 ①②③④⑤:⑥⑦)※上記項目番号参照 【組織とのかかわり方】(業務フロー・連携するチーム) まずはサービス全体の理解から始めていただき、定期的に行われるミーティングの中で発生する要件や課題に対して、フロントエンドでどのように解決していくかを考え、プロジェクトメンバーに提案、そしてチーム開発にて形にしていただきます。 ・アーキテクチャや設計方針の策定 ・要件定義・設計・開発・運用(要件定義、設計が特に重要となります。) ・開発技術の選定やチーム開発 ビジネス及びサービスを理解した上で、保守性や拡張性を意識したフロントエンド開発を行っていただくことになる為、ただ言われたものを作るだけではなく、自ら考え、技術を生かしてより良いものを提案できる方/提案したい方が望ましいです。 特に技術の進歩は早いため、改善や挑戦などの提案は歓迎いたします。 また、ディレクター等、他職種とコミュニケーションを取りながら業務を進めるかたちが基本となります。 ※現在はテレワークが基本となっており、slackやzoomなどを用いて打合せを行っております。 【対外的にみた部署の強み】 自社サービス事業のコアメンバーになるため、ご自身の力でサービスを成長させることが可能です。 【目指せるキャリアパス】 管理職としては、グループを管轄するマネージャーの役職を目指すことができます。 技術に特化するのであれば、他部署横断におけるフロントエンドエンジニア間で、ご自身の技術の貢献により、所属部署だけでなく会社全体の品質や技術力の向上に携わるリーダーを目指すことも可能です。 【所属組織の体制】 部長:1名、営業:2名、企画営業:0名、ディレクター:0名、デザイナー:0名、エンジニア:0名 【本ポジションの魅力】 ①要件定義から実装まで、一気通貫に関わる事ができます。 ②サービス全体のアーキテクチャや設計方針の策定経験を積むことができます。 ③自社サービス事業に関わる開発を通して、リリースした機能がユーザーにどんなインパクトを与えていくかを感じることができます。 【社内の雰囲気】 ・ひとりひとりの裁量が大きく様々なことにチャレンジできます。 ・配属部署のチームワークは抜群で、意見交換も活発に出来る環境です。 ・営業、ディレクター、デザイナー、フロントエンド、バックエンドも同じ部署内にいるため、非常にコミュニケーションが取りやすく、スピーディーに業務を進めることができます。

求める人材

必須要件 ・HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScriptなどの言語知識 ・Angular, React, Vue などの SPA の開発経験3年以上 ・Webフロントエンドの開発環境構築経験 ・WebAPI開発のフロント側の実装経験 ・Gitなどのバージョン管理システムの知識 ・フロントエンドにおいて複数人でのチーム開発の経験 ・GitHubなどでポートフォリオの提出 歓迎要件 ・Webサービスの仕組みに関する知識 ・フロントエンドのパフォーマンス面やUXの知見、改善経験 ・既存システムのリファクタリングやリプレイスの経験 ・コードレビューの経験 ・技術選定等の技術にまつわる議論や意思決定経験 ・パフォーマンスやセキュリティに対する知識 ・サーバーサイドの開発経験 ・UI/UXデザインの実務経験 ・Dockerを利用した開発経験 ・フロントエンド開発におけるリーダー経験 【開発手法】 アジャイル(スクラム)をベース 【開発環境/使用技術】 言語(フロントエンド) : Pug、SCSS、TypeScript フレームワーク(フロントエンド):Angular スタイルガイド : BEM、GoogleJavascriptStyleGuide リポジトリ管理:Git デザイン: XD、Photoshop インフラ:AWS プロジェクト管理:Backlog PC : Windows or Mac選択可能

給与(条件等)

・年収 600~800万円(固定残業時間45時間/月を含む額) ・固定残業時間45時間/月 ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給

勤務地

東京都千代田区

求人No. 2022081419 掲載開始日:2023.04.14
ITエンジニア

【KEC770】グロバールPM

◆すべての人に機会を平等に〜アジアでの教育プログラム〜
数多くのスタートアップの立ち上げや開発の経験から、ナレッジ、ノウハウを盛り込んだ教育カリキュラムを作成し、ITスクールの運営や、現地トップ大学や教育機関と提携したグローバルIT人材育成の取り組みを行っています。ベトナムでは理系最高峰のハノイ工科大学、ベトナム国家大学、ダナン工科大学と共に、日本語可能なIT人材育成の選抜コースを運営しております。
ハノイ工科大学のHEDSPI(Higher Education Development Support Project on ICT)は、日本語のできる高度IT人材を育成するために日本政府のODAとして2006年に始められたプロジェクトで、2014年以降Sun*が継承しています。ハノイ工科大学は毎年3500名の入学者がおりHEDSPI は最も人気の高いIT学部に合格した600名からさらに200名を選抜したコース。多くの学生が日本での就職を希望しており、毎年日本企業と学生をマッチングするイベント(ジョブフェア)を開催しています。

仕事内容

【仕事概要】 Sun*ではテック、デザイン、ビジネスの専門チームが、 アイデア創出~ビジネスデザイン~プロトタイプ開発~本開発~グロースを包括的に支援しております。 スタートアップからエンタープライズ企業までさまざまな企業規模・業界における300超の新規事業・DXの実績で培った、価値創造に特化したプロセスや手法でプロジェクトを成功を導きます。 開発事業において ‟クライアント” と ‟当社” を繋ぐPMとして、またその案件のプロジェクトリーダーとして、ビジネス開発の推進をしていただきます! 当社の開発事業は、ベトナムを中心として行っています。その際に日本メンバーとベトナム開発チームの懸け橋となり、さらにそのプロジェクト開発のリーダーとして事業の推進をしていただきたいのです! PMのご経験をお持ちの方を最高な環境でお待ちしております! 個人の思考性に合わせてマネジメント能力などスキルを身に付けて、 ゆくゆくは大規模な開発プロジェクトのPMや、まだ世の中にない革新的な新規プロダクトのリーダーを担って頂きます。 ■東京とベトナム(ハノイ、ダナン、ホーチミン)にオフィスを構えておりますので、 日本とベトナムどちらででも働くことが可能です。 (さらに日本からベトナムに移られても、ベトナムから日本に移られても当社内での異動ですので、 キャリアプランを変える必要がありません。) ■一つのプロダクトだけではなく、複数のプロダクト開発に携わることが可能です。 【主な仕事内容】 クライアントやベトナムのプロジェクトチームとの意思疎通しながらプロジェクトの進行をリードしていただきます。 ■ システム仕様要件定義と設計書の作成  ◎ システム要件の確認、および仕様の取り纏め  ◎ システム仕様書・設計書の作成  ◎ ベトナムのプロジェクトチームへの仕様伝達  ◎ チームからのQ&A回答 ■ プロダクト(成果物)の受け入れ  ◎ プロダクト要求管理  ◎ プロダクト品質管理・改善 ■ プロジェクト管理  ◎ 開発進捗・タスク管理・改善  ◎ プロジェクトリスク管理・改善 【様々開発プロジェクトにBrSEとして参加していただきます!】  ◎ モダンなWebアプリケーションフレームワークを用いたWebアプリケーション開発プロジェクト (ReactJS, VueJS,やLaravel,RoRなど、多数の言語で開発を行っています)  ◎ 大規模基幹システム開発プロジェクトJava(Struts, Play Framework, etc)や、C#(.net framework)など  ◎ モバイルアプリケーション開発プロジェクト  ◎ IoTや機械学習分野など、カッティングエッジな技術を適用した開発プロジェクト   など 【この仕事のやりがい】 当社が携わる企業はスタートアップから大手まで、IT領域を中心に業種も多岐に渡っており、 さらに新規事業など0スタートの開発に関わることも多いため、 様々な組織や事業を現場で見ることができるのも、自らの市場価値を大きく上げることができ、仕事の楽しさへと繋がります。 【社風・メンバーについて】 国内外、全社で1,500名が在籍しております。 平均年齢33歳と落ち着いた社風であり、女性はうち3割を占めています。 子供を持つ男性、女性も多く、時短勤務、フレックス制度、リモートワークなどを利用しながら 仕事とプライベートを両立するメンバーもいます。 社内の勉強会や、ハッカソン、アイディアソンなども随時に開催され、自己研鑽できる機会を多数設けています。 その他、バドミントン部、バレー部などスポーツの部活なども実施されています。

求める人材

応募資格(必須) ■ご経験 IT業界での開発リーダーやPM経験(3年以上) ■日本語能力 日本語能力試験(JLPT)N2またはN2相当レベル以上 ■ベトナム語能力 ネーティブレベル 応募資格(歓迎) ■技術力 ・ インフラに関する知識 ・ DBに関する知識 ・(バックエンド・フロント両方)開発言語・フレームワークに関する知識 ・( システムエンジニアとしての経験) ■プロジェクトマネジメント能力 ・ waterfall/agileなどの開発手法に関する知識 ・ ソースコードの管理経験 ・タスクの管理経験

給与(条件等)

想定年収:600〜850万円

勤務地

東京本社:東京都千代田区神田紺屋町45-1神田ファースト1F

求人No. 2021050404 掲載開始日:2021.05.04
ITエンジニア 人材紹介カテゴリー

KEC338 IR担当 ◆250社、300を超えるプロダクトの開発実績

◆250社、300を超えるプロダクトの開発実績
ソフトウェアの開発では、スタートアップ、新規事業の立ち上げに特化し、リーン・スタートアップやアジャイル開発のアプローチと、Ruby on Railsをはじめとした高速なプロトタイピングをしやすい開発環境、特別に構築されたCI/CD環境を組み合わせ、品質とスピードを両立する開発を実現させています。

仕事内容

【ミッション】 ・国内外(特に国外)の機関投資家とコミュニケーションを行い、適切な株価の維持を図る ・東証、金融庁等の当局対応、開示実務をミスなく正確に行う ・ESG対応等、株価向上につながる施策を立案、実施する 【業務概要】 IRを中心に、幅広く活躍できる環境です。急成長中のSun*を支えるIR広報を役員・バックオフィスメンバーと一緒に作っていただきます。 <業務イメージ> ▼IR、広報業務 ⁃国内外の機関投資家との1on1ミーティングの実施(海外出張も頻繁にあります) ⁃東証、金融庁への開示実務 ⁃英文による決算説明、有価証券報告書等の投資家向け資料や適時開示資料の作成 ⁃海外メディアへの露出推進 ▼課題の発見、解決 ⁃マーケット視点での課題の発見と解決までの一連の活動のリード 当社は、大手企業やスタートアップにおける200社300事業の創出実績があり、0→1領域に圧倒的な強みを持ちます。グローバル全体1500名中、ITエンジニア1300名を擁するデジタル・クリエイティブスタジオ事業を運営しています。経済産業省を中心にDigital Transformation(DX)の推進が国家規模で叫ばれる近年、当社はDXを推進するワンストップソリューションを逸早く提供しています。 【仕事のやりがい】 IR担当として、弊社のビジョンや方向性を発信することで、その後の企業の成長スピードなどが左右される重要なポジションです。 IRを通して弊社を大きく成長に導くことで大きな達成感を得ることができます。 【風土・働き方】 ◎マンスリーフレックス制度 ◎リモートワーク活用 当社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、様々なフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。 <これは全て当社で実際に働く社員のお話です!> ・台風や大雨の日はリモートで! ・趣味の時間を大事にするUnitマネージャー ・3児のママさんディレクター ・奥様が大学に通うのを支えるパパ

求める人材

・IR担当として、株式市場やIRの役割について深く理解していること ・IT業界でのIR経験 ・企業価値評価の経験、もしくは知識を有していること ・何らかの形で事業運営に携わった経験 ・外国人投資家にストレスを感じさせることなく、英語でコミュニケーションが取れるレベルの英語力 (求める人物像) ・ビジョンに共感いただける方 ・情報感度が高い方、処理能力の高い方 ・ご自身のキャリアに芯があり、論理的・能動的な動きが出来る方 ・自己研鑽を怠らず吸収力の高い方

給与(条件等)

想定年収 : 500 万円 から 850 万円

勤務地

東京都 自社内勤務