人材紹介おすすめ求人情報TEMPORARY STAFFING PICKUP
- HOME
- 人材紹介おすすめ求人情報
- ITエンジニア,人材紹介カテゴリー
- 【KEC592】プロジェクトマネージャ(PM)、PMO
【KEC592】プロジェクトマネージャ(PM)、PMO
同社は2002年創業のシステムエンジニアリング会社です。
2020年現在において、同社の事業の90%はSES事業、10%が受託開発事業となっております。
募集要項
| 職種 | ITエンジニア |
|---|---|
| 業種 | IT・インターネット |
| 仕事内容 | 昨今、同社に寄せられる相談の多くが受託開発によるシステム開発、インフラ移行などの案件。某電力会社のWebシステム再構築や銀行APIと連携した業務システムの開発など2021年だけでも多くの案件を受注しております。 |
| 求める人材 | 【必須】 ■PMやPMOとして成長したいという思いがある方 ■実際のシステム開発やインフラ構築に手を動かす形で携わったことのある方 【歓迎】 ■エンドクライアントとのやり取りをやってみたいと思う方 ■ドキュメント作成を面倒と思わない方 ■これまでのやり方を効率よく改善したいという思いがある方 ■時間ではなく成果で評価されたい方 |
| 給与(条件等) | <予定年収> <賃金形態> <賃金内訳> <月額> <昇給有無> <残業手当> <給与補足> 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 |
| 勤務地 | <勤務地> <転勤> |
| 勤務時間 | 9:30~18:00 (所定労働時間:7時間30分) |
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集背景 | 業績好調により増員 |
企業情報
| 設立 | 2002年10月 |
|---|---|
| 従業員数 | 93名 |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上高 | |
| 事業内容 | Eコマース・ソリューション事業 |
その他の人材紹介おすすめ求人情報
KEC03 【女性大活躍】【中高年齢者歓迎】企業福利厚生プランナー長く働くことが可能です【くるみんマーク認定】
【女性大活躍】【中高年齢者歓迎】
企業福利厚生プランナー長く働くことが可能です【くるみんマーク認定】
「プライベートと仕事を両立させたい」――定時退社・休暇取得がしやすい環境です。「正社員として長く働き続けたい」――長く働ける制度を整えています。「納得のいく収入を得たい」――成果がそのまま収入に反映されます。「働きたいけど、ブランクがあってついていけるか心配」――研修でしっかりサポートします
| 仕事内容 |
【女性大活躍】【中高年齢者歓迎】 企業福利厚生プランナー長く働くことが可能です【くるみんマーク認定】 企業経営者に向けて、福利厚生制度を充実させるためのご提案を行います。(法人営業)仕事と家庭を両立した働き方ができます一般家庭への保険営業ではありません一般家庭への訪問営業や親戚・知人への保険営業ではありません。中小企業の経営者に向けて、福利厚生制度を充実させるためのご提案をするお仕事です。 資料作成などの事務作業もあります。 具体的には同社が独自に提携している法人会・納税協会(企業経営者の団体)の会員企業の経営者に 「役員・従業員の退職金」や「労災の上乗せ」等の企業向け保険商品をご紹介し、福利厚生制度を推進します。 貴重な出会いの数々 普段の生活では出会えない経営者や税理士の方々と直接お話しできることが、この仕事の大きな魅力。何気ない会話のなかからも得られることが多く、知識や視野が広がります。人としても磨かれていく、やりがいのある仕事です。 |
|---|---|
| 求める人材 |
幅広い世代の女性がいきいきと働いている職場であり、がんばった成果がそのまま収入につながることも、この仕事ならではの魅力。一生使える資格の取得も研修でサポートします。 仕事と家庭を両立しながら「高収入を得たい」「キャリアアップをめざしたい」そんな「なりたい自分」の実現を全力で応援します |
| 給与(条件等) |
年収350万円~600万円 賞与/年2回通勤交通費支給(3万5000円まで/月)各種社会保険適用、退職金制度(退職一時金、退職年金)あり、共済基金貸付制度、研修所あり、保養所ありハワイ)※家庭を持つ方のため、プライベートの充実を重視した各種制度を整えています。 |
| 勤務地 |
全国【特に近畿地方】 |
【KEC661】インフラエンジニア/東海
”はたらいて、笑おう。”をビジョンに抱えるの一員として、同社はIT・ものづくり領域のエンジニアの成長支援に力を入れています。
| 仕事内容 |
【主な業務内容】 ----------------------------------------------------------------------- インフラ構築・設計・運用・監視全般/ネットワーク・サーバ(希望前提) ----------------------------------------------------------------------- インフラエンジニアとして要件定義・設計・構築・検証・運用・監視業務などを担って頂きます。 ネットワーク・サーバで、まずは経験を活かした分野からスタートを想定しつつ、 ご自身の希望に沿ったキャリアを築ける配属にこだわっています。 ◆担当システム ┗基幹業務システム、情報系システム、Web 他 ◆主要取引先 ┗大手通信キャリア、SIer(内8割がプライム企業)、コンサルティングファーム、Web 他 ◆開発環境・OS ┗UNIX、Linux、Windows 他 Server:WEB、Mail、DNS、Proxy 他 Network:router、SW、Firewall製品 他 |
|---|---|
| 求める人材 |
■必須条件: ・インフラエンジニアとしての実務経験…3年以上~ ※設計・構築・運用・保守・監視経験など ※サーバ・ネットワークともに歓迎です。 |
| 給与(条件等) |
■月給:230,000円~ ※残業代別途支給(100%支給) ※交通費支給(規定有) ※当月末締め→当月25日支払い ※試用期間3ヵ月間も給与(待遇)の変動無し |
| 勤務地 |
【所属部署/面接地】 愛知県名古屋市中区新栄町1-5 栄中央ビル5F 【入社後の就業先/イメージ】 ■愛知県・三重県・岐阜県・静岡県 ※客先常駐でのご勤務となります。 ※希望勤務地を最大限考慮します。 |
【KEC703】フロントエンドエンジニア
戦略の立案からサイト構築、運用支援、アプリ開発、スタッフ派遣まで、デジタルの力で課題を解決する、エキスパート集団です。
| 仕事内容 |
コロナ禍により急成長を続ける本サービスのフロントエンド領域において、要件定義・設計・開発・運用をはじめ、開発技術の選定やチーム開発など、プロジェクトのコアメンバーとして活躍いただくポジションとなります。 【主なクライアント先と案件内容】 Webサービスの販売になるため、利用用途の提案を中心に、あらゆる業種に適用できます。 ・株式会社M社様 ウェブ社内報の配信ツールとしてMOOGA(ムーガ)を活用。月例会議や、社内で開かれた講演会などの様子を動画配信することで、全国各地の社員の方へのスムーズな情報共有を実現しました。 ・株式会社D社様 グローバル人材の選抜・育成に活用できる人材診断プログラムの一環として、MOOGA(ムーガ)を導入。海外赴任の準備や心構え、課題克服等のセルフラーニングに活用していただいています。 ・株式会社N社様 建設業界の方が取得する国家資格「施工管理技士」の受験対策講座をMOOGA(ムーガ)にて配信。シンプルな管理画面や使い勝手の良さからお選びいただきました。 【具体的な職務内容】 ①サービス向上に向けた要件定義などの上流工程への参加、コミュニケーション ②フロントエンド領域における設計、開発 ③設計や開発における他メンバー(外部パートナー含む)とのコミュニケーション ④開発技術の選定・提案 ⑤MOOGAグループ目標数字達成への取り組み ⑥後輩の育成 ⑦他部署、他グループからの案件相談対応 【職務内容の比重】 9:1(内訳 ①②③④⑤:⑥⑦)※上記項目番号参照 【組織とのかかわり方】(業務フロー・連携するチーム) まずはサービス全体の理解から始めていただき、定期的に行われるミーティングの中で発生する要件や課題に対して、フロントエンドでどのように解決していくかを考え、プロジェクトメンバーに提案、そしてチーム開発にて形にしていただきます。 ・アーキテクチャや設計方針の策定 ・要件定義・設計・開発・運用(要件定義、設計が特に重要となります。) ・開発技術の選定やチーム開発 ビジネス及びサービスを理解した上で、保守性や拡張性を意識したフロントエンド開発を行っていただくことになる為、ただ言われたものを作るだけではなく、自ら考え、技術を生かしてより良いものを提案できる方/提案したい方が望ましいです。 特に技術の進歩は早いため、改善や挑戦などの提案は歓迎いたします。 また、ディレクター等、他職種とコミュニケーションを取りながら業務を進めるかたちが基本となります。 ※現在はテレワークが基本となっており、slackやzoomなどを用いて打合せを行っております。 【対外的にみた部署の強み】 自社サービス事業のコアメンバーになるため、ご自身の力でサービスを成長させることが可能です。 【目指せるキャリアパス】 管理職としては、グループを管轄するマネージャーの役職を目指すことができます。 技術に特化するのであれば、他部署横断におけるフロントエンドエンジニア間で、ご自身の技術の貢献により、所属部署だけでなく会社全体の品質や技術力の向上に携わるリーダーを目指すことも可能です。 【所属組織の体制】 部長:1名、営業:2名、企画営業:0名、ディレクター:0名、デザイナー:0名、エンジニア:0名 【本ポジションの魅力】 ①要件定義から実装まで、一気通貫に関わる事ができます。 ②サービス全体のアーキテクチャや設計方針の策定経験を積むことができます。 ③自社サービス事業に関わる開発を通して、リリースした機能がユーザーにどんなインパクトを与えていくかを感じることができます。 【社内の雰囲気】 ・ひとりひとりの裁量が大きく様々なことにチャレンジできます。 ・配属部署のチームワークは抜群で、意見交換も活発に出来る環境です。 ・営業、ディレクター、デザイナー、フロントエンド、バックエンドも同じ部署内にいるため、非常にコミュニケーションが取りやすく、スピーディーに業務を進めることができます。 |
|---|---|
| 求める人材 |
必須要件 ・HTML5、CSS3、JavaScript、TypeScriptなどの言語知識 ・Angular, React, Vue などの SPA の開発経験3年以上 ・Webフロントエンドの開発環境構築経験 ・WebAPI開発のフロント側の実装経験 ・Gitなどのバージョン管理システムの知識 ・フロントエンドにおいて複数人でのチーム開発の経験 ・GitHubなどでポートフォリオの提出 歓迎要件 ・Webサービスの仕組みに関する知識 ・フロントエンドのパフォーマンス面やUXの知見、改善経験 ・既存システムのリファクタリングやリプレイスの経験 ・コードレビューの経験 ・技術選定等の技術にまつわる議論や意思決定経験 ・パフォーマンスやセキュリティに対する知識 ・サーバーサイドの開発経験 ・UI/UXデザインの実務経験 ・Dockerを利用した開発経験 ・フロントエンド開発におけるリーダー経験 【開発手法】 アジャイル(スクラム)をベース 【開発環境/使用技術】 言語(フロントエンド) : Pug、SCSS、TypeScript フレームワーク(フロントエンド):Angular スタイルガイド : BEM、GoogleJavascriptStyleGuide リポジトリ管理:Git デザイン: XD、Photoshop インフラ:AWS プロジェクト管理:Backlog PC : Windows or Mac選択可能 |
| 給与(条件等) |
・年収 600~800万円(固定残業時間45時間/月を含む額) ・固定残業時間45時間/月 ・45時間を超過した時間外労働の残業手当は追加支給 |
| 勤務地 |
東京都千代田区 |