ブログBLOG
- HOME
- ブログ
- ■ブログ,■適性診断テスト,【豆知識】適性診断テスト講座,【適正診断テスト】教育,【適正診断テスト】職業適性,【適正診断テスト】脱感覚人事,ブログ,適性診断テスト活用事例
- 【適性診断豆知識】 健康診断は体のケア、適性診断は、心のケア
【適性診断豆知識】 健康診断は体のケア、適性診断は、心のケア
1年に1回企業では、体のケアのため健康診断を受診します。企業人は、常に1年に1回体の棚卸をしています。
健康は、すべての人の仕事のバロメーターと考えます。
体の健康は、仕事の基本ですが、こころはいかがでしょうか?
心の健康は、日本人はおろそかにしていませんか?
仕事が優先、会議が優先、数字が優先、確かにビジネスに没頭するのは、諸外国も一緒かもしれません。
日本人は、ルールが、優先すると思います。次第に管理職は、仕事が中心となって、心のケアがおろそかに
なっていると思います。
今一度心のケアもしませんか?
KECWeb適性診断では、ストレス耐性を測定する診断するテストもあります。
ストレスを溜めやすい人は、ストレスリファーの方法も学ぶことが必要です。
人事部として考えることは、働く従業員のメンタルケアは大事と考えます。
健康診断は、1年に1回診断。適性診断は、1年に1回メンタルケアに活用ください。
他の記事も読む
アーカイブ
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年1月 (35)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (19)
- 2023年5月 (27)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (17)
- 2022年5月 (55)
- 2022年4月 (28)
- 2022年3月 (143)
- 2022年2月 (59)
- 2022年1月 (113)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (28)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (38)
- 2020年4月 (5)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (14)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (25)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (18)