ブログBLOG

【適性診断テスト豆知識】組織風土とは

組織風土とは、組織全員が共通の認識を持っている「独自のルール」や「価値観」のことであり、社員のモチベーションや意思決定・行動を左右するものとされています。

例えば、従業員の感情や行動、モチベーションやエンゲージメント、労働生産性、人材の成長率や定着率といったものが、組織風土には含まれています。

会社には様々な組織(部署、チームなど)があるため、複数の「組織風土」が存在します。 「会社全体」や部門単位(「総務部」「IT部門」など)で分かれたりします。なお「会社全体」のことを指す場合には「企業風土」ということがあります。なお、 組織風土は、経営理念や人事評価制度、これまでの取り組みなど、組織や従業員の共通認識・ルールのことであり、変化を加えることが難しいものです。 そのため、変革には時間がかかるとされています。

職業適性も大きく影響するのが、組織風土です。離職者の傾向知ることで

次の採用計画が明確になります。ぜひKEC適性診断をお試しください。

他の記事も読む