ブログBLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【豆知識】ITエンジニア用語
  4. 【豆知識】開発言語 Swift

【豆知識】開発言語 Swift

難易度2Swift

 

iOS,macOSを中心に活用されている、静的型付けのコンパイル言語です。Objective-Cよりも習得が用意であることや、Apple社が提供するOSSwiftランタイムが標準で同梱されるようになったことから、現在はiphone/iPadアプリの開発現場で利用が広まっています。

開発者の発言から、Objective-CRustHaskellRubyPythonC#CLUなどの言語から着想を得たとされ、言語の発表時に「C言語の荷物のないObjective-C」と表現されました。Objective-Cとの互換性を維持し、相互にシームレスに使用できるように設計されています。また、SwiftObjective-Cの間ではどちらのAPIでも相互に使用が可能です。

コンパイラ言語ですが、着想を得た言語にRubyPythonのようなインタプリンタ言語があるように、インタプリンタとして実行することも可能です。そのための対話実行環境(REPL)も用意されています。

習得に関してはApple社がバックアップを行っており、Swiftでのコード作成方法を学習することを目的としているiPad専用アプリ「Swift Playgrounds」がApple社からリリースされています。

 

他の記事も読む