ブログBLOG
- HOME
- ブログ
- 【豆知識】ITエンジニア用語
- 【豆知識】インフラエンジニアとは?
【豆知識】インフラエンジニアとは?
インフラエンジニアの仕事は、システムインフラの整備を行い、ITシステムやウェブサービスの安定した稼働を目指すというもの。
コンピューター上での作業だけではなく、ハードウェア全般も担当するのがインフラエンジニアの特徴です。
インフラエンジニアは、クライアントの要望を聞き取り、ネットワークやサーバーなどのITインフラを、物理的なハードウェアの選定も含めて設計を行います。
また、設計に基づき、機器の設置・配線、ソフトウェアのインストールといったパソコンのセットアップも交えたネットワークの構築を進めます。
さらに、スケジュール管理やプロジェクトに参加するメンバーの進捗管理なども業務の中に含まれます。
インフラの構築後、動作確認を経て運用を開始し、その後は障害なく動作するよう、監視や保守を行うのもインフラエンジニアの仕事です。
他の記事も読む
アーカイブ
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年1月 (35)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (19)
- 2023年5月 (27)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (17)
- 2022年5月 (55)
- 2022年4月 (28)
- 2022年3月 (143)
- 2022年2月 (59)
- 2022年1月 (113)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (28)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (38)
- 2020年4月 (5)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (14)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (25)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (18)