ブログBLOG
- HOME
- ブログ
- 【豆知識】ITエンジニア用語
- 【豆知識】プロジェクトリーダーにおすすめの資格とは?
【豆知識】プロジェクトリーダーにおすすめの資格とは?
プロジェクトリーダーにおすすめの資格
特定の資格がないと、プロジェクトリーダーになれないというわけではありません。しかし、システムエンジニアとは仕事の内容が異なり、コミュニケーション能力を発揮する頻度は高くなります。
ここでは、プロジェクトリーダーにとって持っていると有益な、コミュニケーション系とシステム系に関連する資格を紹介します。
プロジェクトマネージャ試験
システム開発の責任者として持っておきたい資格のひとつで、高度なIT人材として専門知識を持っていることを証明できます。
試験内容は知識や技術的なものだけに限らず、マネジメントの要素も問われます。情報処理技術者系の資格ではトップレベルといえます。
将来のキャリアパスを考える上で、取得しておくに越したことはありません。ですが、超難関の資格のため、かなり勉強することが必要になります。その分、昇給や採用条件として評価している企業もあるようです。
応用情報技術者試験
独立行政法人「情報処理推進機構」が主催する国家資格のひとつです。応用情報という名前のとおり、「基本情報技術試験」の上位に位置付けられています。
システムエンジニアとして、応用的な知識や技能を有することを証明する資格となっています。ソフトウェア開発技術者の後継の資格ということで、さまざまな企業が取得を推奨している傾向があります。
情報処理技術者試験(高度な知識・技能)
「応用情報技術者試験」の上位にある資格試験で、「ITストラテジスト」「システム監査技術者」「プロジェクトマネージャ」「システムアーキテクト」「ITサービスマネージャ」「ネットワークスペシャリスト」「データベーススペシャリスト」「エンベデッドシステムスペシャリスト」「情報セキュリティスペシャリスト」という9つの区分があります。
どの試験も高度な知識が必要とされますので、自分の将来のプランに必要な資格を狙って取得していきましょう。
PHP技術者認定上級試験
PHP技術者認定機構が実施する「PHP技術者認定上級試験」は、PHPの専門技術取得能力を評価する技術者認定試験です。
日本国内では、PHP技術者の習熟度などの基準がないため、システム開発の品質レベルが低いといったトラブルもありました。そこで、技術者の育成と雇用促進などに貢献する目的で設立された資格となっています。
他の記事も読む
アーカイブ
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年1月 (35)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (19)
- 2023年5月 (27)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (17)
- 2022年5月 (55)
- 2022年4月 (28)
- 2022年3月 (143)
- 2022年2月 (59)
- 2022年1月 (113)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (28)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (38)
- 2020年4月 (5)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (14)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (25)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (18)