ブログBLOG
(労働紫綬)AI内蔵はもはや常識。突出するHRテクノロジー
恐ろしい時代がやってきました。人材紹介エージェントが実施していたマッチング業務をAIが高い精度
で実施するのである。
ワークス研究所調べによると、
求人にマッチする候補者をATS(Applicant Tracking System、応募者追跡システム)から探し出すという、多数存在するサービスだが、Pocket Recruiterの強みは求人広告に記載してある言葉以上にポジションのことを理解してマッチングできるところにある。インターネット上のあらゆる情報からその職務や分野について学習するため、たとえば「ネットワークエンジニア」の募集でも、業務内容はネットワークの設定なのか開発なのかによって異なる候補者を提案できる。
エージジェント担当の良否を加えることでさらなる精度を学習していくサービスである。
他の記事も読む
アーカイブ
- 2025年1月 (2)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (2)
- 2024年1月 (35)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (6)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (9)
- 2023年8月 (16)
- 2023年7月 (19)
- 2023年5月 (27)
- 2023年4月 (7)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (12)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (9)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (17)
- 2022年5月 (55)
- 2022年4月 (28)
- 2022年3月 (143)
- 2022年2月 (59)
- 2022年1月 (113)
- 2021年12月 (2)
- 2021年10月 (28)
- 2021年9月 (15)
- 2021年8月 (8)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (12)
- 2020年5月 (38)
- 2020年4月 (5)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (14)
- 2019年8月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (5)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (6)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (16)
- 2018年10月 (25)
- 2018年8月 (4)
- 2018年6月 (18)